
コメント

nya
お弁当は担当者が用意してくれました!1000円くらいのお弁当です。
そして、コーヒーを差し入れしました!
お金は包みませんでした☺

ちー
主人が大工です。
最近はお金包む方は減ってはきましたが包む方もいらっしゃいますよ^ ^
棟梁と社長だけに5000円から1万円だったり
棟上げに来た大工さん全員に三千円ずつだったり^ ^
夜の飲み会に使ってくださいと
飲み会のお金くれる方もいらっしゃいます^ ^
上棟の日はお弁当とビールとかでいいと思いますよ^ ^
みんなそんな感じです^ ^
差し入れにコーヒーやお茶、ジュース等はあった方がいいと思います^ ^
ちなみにうちは
上棟の日はお弁当と10時3時のお茶やジュース
夜は大工さんたちみんなで焼肉でした^ ^
お土産は焼酎やビール、酎ハイを用意して持って帰ってもらいました^ ^
-
ぴより。
貴重な情報ありがたいです!!
悩みますねえ。。
でもお酒って飲まない方も
いらっしゃいますよねえ??- 3月21日
-
ちー
お酒飲まない人いますね(ーー;)
うちの主人もです^ ^
最近はお土産に折のお弁当や
ビールを持って帰ってくることは
ほとんどなくなりましたね(ーー;)
時代の流れですかね?(笑)
全く何もない方も
いらっしゃいますよ(ーー;)
全員にお金包むだけでもいいと思います^ ^- 3月22日

まるちゃん
主人が大工です。
棟梁には1万円。
他の棟上げに来た大工さんたちには5000円。
が喜ばれると思います!
祝儀を貰うとやはりやる気も出ると言っていました!
あと、主人の場合ですが、
弁当はいらないと言っていました🙌
好きなものでなかったり
冷めていたら嫌だそうです(笑)
ビールなども喜ばれますね!
上棟式自体やらない人の方が今は多いようなので、
特別かしこまらなくてもいいとおもいますよ!
たまに進み具合をみに行った際に
飲み物などの差し入れがあれば嬉しいと思います!
お子さんがいる大工さんには
お子さんが食べるようなお菓子を持って来たりする人もいると言っていました!

ショウ
2年前になりますが、うちは棟梁には2万円、他の方には五千円をお渡ししました!
お昼のお弁当プラスビールの六缶パック、10時3時の飲み物の差し入れもしました!
他に母がお惣菜屋さんに注文して用意したお赤飯も持って帰ってもらいました(^^)

ライオン
一名につきご祝儀1万円、➕ゴディバのお菓子やその他お菓子数種類、エビスビール三本など用意したと思います(^ω^)

なごみんママ
上棟、おめでとうございます🎉
私は、お弁当1,500円の物を当日の人数分、担当営業も含む。後はお茶。と、皆さん同じ額のビール券を差し上げました。ビール券も熨斗を付けてもらえたし、アルコール飲まない方でもビール券でジュースも買えるのでそおしました!
ぴより。
ありがとうございます!!
担当さんに相談してみます☺