
出生連絡票を送った後、小児科に行って初めの予防接種を受け、スケジュールを組んでもらうのが一般的です。連絡票はスケジュールの送付とは関係ありません。
川崎市在住の方に、予防接種について質問です。
出産から2ヶ月たった頃に、やっと出生連絡票?(母子手帳の最初のページについているハガキ)を投函しました。忘れていて…^^;
予防接種については、このハガキを出すとスケジュールなどが送られてくるのでしょうか?
それとも、あのハガキは関係なく、とりあえず小児科に行って一番初めの予防接種を受け、スケジュールを組んでもらうのでしょうか?
2ヶ月半になるのですが、まだ何も受けておらず、受ける予定も立てていません。。急に不安になってきました(>_<)
- ちゃぴちゃぴママ(9歳)
コメント

かんみれ
川崎市在住です。
出生連絡票投函が関係あるかはわかりませんが、予防摂取時期が近づいた頃には、市から予防接種予診票綴等のお知らせが届きましたよ。
予防接種受ける際は、この予診票綴を記入して、病院に持って行きます。
地域の福祉課へ問合せしてみてはどうでしょうか。

hamuwan
川崎市に住んでます。母子手帳見てみました。予防接種などに活用しますって書いてますね💦
そうすると予防接種の問診票なども届いてないですか?
-
ちゃぴちゃぴママ
ご回答ありがとうございます♡
hamuwanさんはハガキ出されてないですか?
問診票はこの間届きました!読んでもよくわからなくて…💦
まずは問診票を持って小児科に行ってみようと思います!- 10月7日
-
hamuwan
ハガキは出生届と一緒に出しました!問診票届いてるなら大丈夫…かな?!
私が行ってる病院は、母子手帳・診察券・保険証・乳幼児医療証・問診票が必要なのですが、他も同じ感じだと思います☆- 10月9日
-
ちゃぴちゃぴママ
ご丁寧にありがとうございます!
母子手帳など必要な物は全部揃っているようです^^
もう一度、ちゃんと問診票読んでみます!- 10月9日
ちゃぴちゃぴママ
この間、予診票綴は届きました!
あれを持って小児科に行けば、きっつその後の予定も組んでくれるのですね。
福祉課に問い合わせ…そうですね!聞いてみます。
ご丁寧にありがとうございます♡