
娘の入園グッズを一つのキャラクターで揃えたが、控えてほしいという指示を見落としてしまいました。知り合いに相談したが、気になっています。給食袋やランチョンマット、コップ袋を多めに用意しました。どうしますか?
娘の入園グッズを1つのキャラクターで揃えたんですが、こんなのが必要ですという紙とは別の紙に、キャラクターはできるだけ控えてくださいと小さく買いてあるのを揃えてから気づきました😭
そこで働いてる知り合いがいて、聞いてみるとキャラクターの持ってる子もいるから大丈夫!と言われたんですが、気になって気になって😱
給食袋やランチョンマット、コップ袋も多めに洗い替えで作り、お手ふきタオルもループ付け完了してます🤣
みなさんならどうしますか?
- いちご(7歳)

退会ユーザー
あたしだったら気づかなかった事にしてそのまま使わせます(笑)
言われたら次から気をつけますって言えば大丈夫だと思います^ ^

ユウ
私も春入園です。説明会が来週なのでまだ揃えていませんが、控えてと言われているものだったら私は諦めて買い直します😓
注意書きの理由にもよるのですが、我慢している子がいるのに持って行ってしまって悲しい思いをさせるのも悪いし、無くならないとも限らないし……
持っている子はいるとのことですが、一部だけキャラものとかではないでしょうか?やり直しが大変なものはそのままで、やり直ししやすいものだけ変えてはどうでしょうか。
私なら他でも使いやすいお手拭きタオルは普段用の回し、袋類も基本は2つとかで乾きそうですし、2枚ずつ新しく用意して、乾かなかった時とかに今用意できているものを使うという予備で置いておく形にします😣かなり面倒ですけど、致し方ないかなと😓

jpj
小さくても注意書きで書いてあったのであれば悔しいですが買い替えるかもしれません(*_*)メルカリなどで一式どさっと売ってしまうとか誰か必要な人にあげるとかですかね。きっとみんなお子さんそれぞれ好きなキャラクターがあって揃える際これが良い!と盛り上がったところ、園でだめだよって言われてるから諦めようねと言われている子もたくさん居ると思うので、s.さんのお子さんだけなんで良いの?というトラブルなどは避けたいので(>_<)盗難も無いとは言えないですしね。。
コメント