
2歳になったばかりの子供と私で、地元においてのいとこの結婚式に招待さ…
2歳になったばかりの子供と私で、地元においてのいとこの結婚式に招待されました。飛行機で行かなければいけない遠方の地域です。
遠方で子供を連れて行くのが大変なのと、冬の時期なので子供が風邪をいつひいてもおかしくない季節。その時に風邪をひいて行けなくなれば、飛行機代はほとんど返ってこないので勿体無い。そんないくつかの理由で迷いがあります。子供の頃はそれなりに付き合いがありました。私の結婚式には来てくれましたが、いとこが住んでる地元なので、飛行機代などなにもかかってません。お車代などはなにも言われてません。
みなさんはどうされますか?遠方でも子連れでも飛行機代でお金がかかっても行くのが普通ですか?
結婚式招待されて遠方でも子連れで行きますか?
ちなみに私は仕事してるので、週末に帰省することしかできません。ついでに長く帰省できるのであればまだいいのですが。
- appleone(6歳, 11歳)
コメント

まいぴ
私だったら今回は不参加で、後日お祝い又は結婚式で電報などで対応します。
そこまで無理して行かなければいけないものなんでしょうか?
やはり自分の都合や、なによりお子さんのことの方が大事だと思います!
結婚式に参加しなければ維持できない仲なのでしょうか?
お互いに落ち着いてからでも改めてお祝いをするのでもいーような気もします(*^ω^*)

chaon
無理して出席することもないのかな?と思います。
理由は、飛行機で小さい子供と二人で行くのが厳しいということを素直に伝えてみては?
ご自分の結婚式ではそのいとこさんが来てくれたということですので、やはりちゃんとしたお祝いを別に送る必要はあると思います。
-
appleone
そういう理由でも何かしらグチグチ言いそうな人たちです。今回は行くことにしました。
何人かの方の意見を聞きたかったので、コメント嬉しかったです。ありがとうございました^^- 10月11日
appleone
コメントありがとうございます。
はい、不参加だとなんで来ないんだと理由を聞いてくると思います。困ったものです💦
まいぴ
そこは素直に行けない、辞退した理由を伝えてもいーのでは?
例えば行くのがただ面倒くさいだとか、遊びに行くから無理といったふざけた理由ではなく
自分の子供が大事だからということをオブラートに包んででも伝えても大丈夫だと思います😄⤴
もちろん、行かない=祝う気がないとか、何もしない
というのではなく、後日余裕のある時に改めて祝いますときちんと気持ちを伝えれば大丈夫だと思うのですが…
それも難しいのでしょうか?
appleone
理由が重要な人たちです。自分たちベースの考え方の人たちなので、なかなか理解してもらえません。今回は行くことにしました。
コメントたくさんいただきありがとうございましたm(__)m
まいぴ
そうなんですね😖💦
残念というか…
無事に行って帰ってこれること祈ってます(´•ω•`)
頑張ってください!!
appleone
ありがとうございます。なにかあれば飛行機キャンセル&返金も全額でない、というのも覚悟で。