
小学生の月の学校費と中学の予定額を教えてください。
小学生にあがると月にいくらくらい
学校費でかかりますか?💦
また中学でも同様幾らくらいを予定していれば安心できますか?
教えてほしいです😥
- しょう

ママリ
私も気になります😊
公立限定ですが💦
横からすいません💦

K.mama𓇼𓆉
公立か私立かでだいぶ金額変わってくると思います💦

どらえもん
中学校はわかりませんが小学校で毎月かかるものは給食費くらいです!
あとは集金があったりしますー☺

アリス
地域や学年で違うので、私の地域での例ですが、給食費込みで7千円から8千円程です。
学年が上がる程、宿泊研修や修学旅行の積み立てなども入ってきます。
また、その学年で必要な物(リコーダーや習字道具、裁縫道具なと)は、その時にカタログ付きの封筒が配られて自分で好きな物を選んで、お金を支払っています。

ぴっぴ
最初はけっこうお金かかります!
体育着…高いです😵お道具セットなども…
それが終わると、給食費と雑費分かかります。4ヶ月くらいは一万以内で、そのあとは給食費だけでした。
-
しょう
やっぱりかかってきますよね💦
一万くらいを思っておけば大丈夫かな😅- 3月21日

はる
4月から2年生になる娘がいます😊
公立の小学校です。
月に給食費が4000円+雑費500円程
(4月と3月は2ヶ月分取られてます。)
あとは教材費が来る時は1500円~3000円くらいです。
今の所学校費はこのくらいですかね😌
-
しょう
そんなにおもったよりかからないのかな😅
一万くらいを思っておけば大丈夫そうかなと
聞いた感じでは(^○^)- 3月21日
-
はる
低学年のうちはそんなにはかからないですよ😊
絵の具や鍵盤ハーモニカとか一時的にお金がもっとかかる場合もありますが、それ以外は基本数千円です😌- 3月21日
-
しょう
よかったです(^ー^)
どれ程かかるのか凄く心配してて💦
ありがとうございます😄- 3月21日

蒼★夏♡彩♥晴☆
公立小学校です。
給食費と学年費で月8,200円、そこに鍵盤ハーモニカや算数セットなどの教材費がちょこちょことかかってきます。年間約10万円と言った所でしょうか…。
地域差もあると思います。
うちは体操着はなく、ジャージ、ハーパン、Tシャツで良いので体操着のお金はかかりません。
ランドセルに関しても指定のものが7,000円なので、転校が決まってる子以外はそれを使います。
-
しょう
やっぱり一万くらいを思っておけば大丈夫そうですね✨
体操服 ランドセル魅力的ですね‼️
かなり違ってきますもんね😅- 3月21日

ももんが
公立中学のお話です。
学費(教材)は学校の先生が決めるので、公立でも毎年差があります。
だいたい平均すると年間8万みとけば大丈夫でした。一年生は初期投資(絵の具とか3年間使う参考書がある)がかかるので高め。三年生は模試代がかかるので高めです。
別途、修学旅行の積み立て、アルバムの積み立てがありました。
時期がきたら積み立てはじめます。
修学旅行はだいたい総額6万、アルバムは1万5000円くらいです。やはり額には差があります。
あとは毎月の給食3600円ほど。
雑費として、制服、ジャージ、靴(そとばき、うわばき)、バック、部活、保険料などがかかります。
部活は吹奏楽や剣道がやや高めでした。
あとは強豪チームに所属すると毎月費用がかかるところもあります。
吹奏楽はマイ楽器を買ったり、レッスン料(外部コーチ)、剣道は防具にかかってます。
運動はユニフォームやウインドブレーカー代金に大体かかります。
揃いのものなので少々相場よりオタカメです(*^-^*)💦
陸上やサッカーであればだったらスパイクにかかるし、野球だったらバット…という感じで、それぞれ地味にかかります。
自転車通学になると、ヘルメットや自転車代金がかかります☀
あとは絶対忘れられないのが、受験費用です。
公立希望だとしても、私立の押さえを受けた方が良いので、受験料等がかかります。
結構バカにならない金額です。
あとは塾代など…(*^-^*)💦
うちは最初の一年生で170万くらい、
三年生で同じくらい様子見ようと思ってます(^-^)v💓💓
高校まで公立希望で、大学は私大でも国立でもどちらでも🆗な感じで…✴
-
しょう
凄いですね✨ しっかりリサーチされてて
しっかり考えておかないとダメですよね💦
中学となるとかかってくる金額も
それ相当😥見習ってがんばります- 3月21日
-
ももんが
FPさんに相談センター乗ってもらい、設計しました❗😄
ちなみに、塾や習い事は制限をあまりしない場合、で作りました‼(*^-^*)💦💦
塾や習い事は結構千差万別ですし、やらないと0円なので、結構違いが出るのだろうなぁ〜…とざっくり思ってます。
学生のころ、トラ○で働いていたのですが、バイト代かなり高かったので、さぞお月謝も高いのだろうなぁ〜…と思ってました…(;゜゜)
塾は入学から入ってる子、
1年の後半~、テストの点に伸び悩みはじめてから入ってくる子、
2年後半から、受験を視野に入ってくる子、
3年部活引退からがっつり入ってくる子、
様々でした(*^-^*)💓- 3月21日
-
しょう
凄いです 相談なんて全く頭になかったです(笑)
うん 塾とか習い事は本人のやるきもあるし
ここぞと言うときに(笑)
本当にしっかり見さだめなきゃ😅- 3月21日

いちご
現在公立の小学校、中学校の子がいます。
毎月の集金額
小学校は修学旅行の積立〈3000〉含んで月13000
中学校は修学旅行の積立〈5000〉含んで月15000です。
うちの場合、サッカーのクラブチームに入っているので学費の他に、月会費13000かかってます。
参考までに(๑˃̵ᴗ˂̵)
-
しょう
ありがとうございます\(^^)/
- 3月21日

とまと
今年5年生です。
給食費はどの学年も4,000円。
学年費は多少違ってきます。
4年生までは月5,400円ほどです。
うちの学校は5年生になると自然学校の積み立てがあるので、給食費、学年費、積み立てと合計月10,000円です。6年生になると、今度は卒業アルバム代が積み立てになり少し高くなります。
後は上記とは別に校外学習や行事事などでその都度現金集金があります。
中学校は入学時に制服やらで14,0000円ほどかかったそうです。男の子の場合です。
-
しょう
ありがとうございます😄
一万を最低でも見とかないとですね
中学となるとかかってくる金額も全然
制服がやっぱり凄いですね😥- 3月21日

ブイ
公立の小学校ですが。
給食費毎月4000円程。
半年に1度諸費で15000円です。
-
しょう
ありがとうございます😄
- 3月21日
コメント