![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22歳の女性が妊娠23週目で、海外進学を辞退し子育てに専念中。将来や出産に不安を感じ、旦那との関係や体型の変化に戸惑いを感じている。周囲に理解者がおらず、吐き出したい気持ち。
現在妊娠23週目の22歳です。
旦那さんとは2年前に出会い、まだ付き合い始めて1年経っていないのですが、付き合い始めて約半年で妊娠が発覚し、結婚に至りました。
私は今月頭に大学を卒業したばかりで本来は今年海外の大学へ進学予定でした。
ですが、このタイミングで妊娠がわかり、嬉しい気持ちと不安な気持ちでごちゃごちゃしつつも、授かった命を大切にしたいと思い、海外の大学への進学は辞退し、子育てに専念すると決意しました。
旦那さんも一生懸命働いてくれてはいるのですが、収入が安定しないため私も就活をやり直し、付き合いのある企業に妊娠していることも含め内定を頂き、働かせてもらっています。
今正直将来に不安しかないです。
こんな私が子供を支えていけるのか。
まだ付き合いの浅い旦那さんとは上手くやっていけるのか。
どんどんお腹は大きくなり、スキニーが着れなくなったり、お腹がぽっこりしてきたりすると「ここに命があるんだ」と思うと同時に出産に対する恐怖心も芽生えてきてしまいます。
元々モデル業をしていたので丸々してくる姿を見るのもしょうがないと思いつつも凹んでいる自分がいたり、産後元の体型に戻れるのか不安に思ったり、貧血体質の私がきちんと元気な子を産めるのか不安で不安でしょうがないです。
旦那さんとはまだ一緒に住めていないのでなかなか会えません。やっぱり旦那さんの言葉や行動は大きく、そばにいてほしいと思いつつもお仕事で忙しいのでワガママ言えないです。
年齢が年齢なので周りに妊娠している子もいません。
そのためここに吐かせていただきました。
文章にまとまりがなく申し訳ないです。
ひたすら吐かせていただきました。
- しほ(6歳)
コメント
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
知り合いに22歳で3人の子持ちを知っています
今は不安かも知れませんが産めばどうとでもたくましくなります
守れるのは親のあなたです
不安はどうしても誰にでもついてきます
ストレスで赤ちゃんに影響も多少出てくるので不安があるのは仕方ないですができるだけ心配しすぎないように過ごせるといいですね!
旦那さんについては避妊できてなかった責任はどちらともにあることなので今更心配しても仕方ないです
産後は痩せようと思えばしほさんしっかりしてる印象あるので大丈夫だと思いますよ!
![ぱむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱむ
29歳のおばさんですが、、苦笑
高校の友達が高校在学中に妊娠し、読者モデルもしていたので、同じ様な話を永遠した記憶があります。わりと進学校だったので、周りからの目もあり大変でした。悩み事って、いつ妊娠しても尽きないですよね…。
私も、産後痩せるんかな?とか、かなりキャリア思考だったので急に道をたたれた感じもしたし、他にも悔しくて泣いた時も沢山ありましたよ。
でも、長い人生で見れば何の問題もありません! また私の事で恐縮ですが、私は、アメリカの大学を卒業しました。高卒から行きましたが、アメリカでは大学に行きたくなった時期に真剣に学ぶ風潮もあるので、子育て中のママさんが通っていたり、おじいちゃんがいたり。また、仲良くなる日本人コミュニティでも、語学学校に来ている方は30代の女性や親子留学等をされてきている方もおられました!
日本にいて、普通に高校いって、大学いって、就活して、という暮らしをしていると、そこから外れると世の中から排除されたような感覚にも陥りますが、そんなの長い人生で考えれば些細なことで。若くで子育てを思う存分出来ることや、パパも若くてこれからお給料も上がること。一緒に沢山の時間を子供と過ごすことができるなど、素敵なことも沢山ですよ♡
何か心にプラスになることがあれば、、と思い私もつらつら書いちゃいました。笑 ぜひ、今出来る楽しいことして、ママライフ楽しみましょうね! 何かあればまたここで吐き出しましょう! リアルな友達よりも気が楽ですよ!
-
しほ
お優しいお言葉沢山ありがとうございます。
親子留学なんて夢ですね!
捉え方1つ変えるだけでプラスに考えられることって沢山ありますね。
初めての投稿なのにこんなにもいろんな人がコメントくれて同じような方も沢山いて少し心の負担が軽くなりました。
ありがとうございます!
ママライフ楽しみます!!!- 3月21日
![ていと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ていと☆
初めまして!
私の職場の同期の子は付き合って喧嘩も多い中での授かり婚でした。
お子さんを授かる前に私にあの人とは長く続かないかもーなんて話していたのですが子供ができたと分かってすぐにご主人は彼女にプロポーズをして籍を入れ今では三児のママです!
しほさんのバックグラウンドを見る限り年齢もお若いですし、自分一人の未来よりお子様とご主人の未来を選んだ覚悟って相当なものだったと思います。
そのまま専業主婦として妊娠生活をすることもできたと思いますが繋がりのある会社に働かせてもらったりとあなたの行動力は素晴らしいと思いますよ。
お腹に子供がいて不安だというのはあなたが若いからではありません。
私は30半ばで二人目ですがそれでも無事に出産出来るかなとか考えます。
まだご主人とうまくやっていけるか不安な面もあると思いますが不安なことは話したりして二人で乗り越えていくことでお互いを知り夫婦になっていくんだと思います。
長文失礼しました。
-
しほ
はじめまして、
コメントありがとうございます!
結婚を視野にお付き合いしている方だったので結婚に対しての抵抗はなかったのですが、さすがに期間が短いですし、順序が…とどこかで思ってしまっていました。
ですが、ある意味逃げるような男じゃなかったことと、私も無事に働くことが出来たのでプラスに考えることもできて2人で乗り越えていきたいなと思えました。
いくつになっても不安ですよね。
お互い元気な子を産めるように頑張りましょう!
ありがとうございました!- 3月21日
![chiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiii
同じく22歳です。
私は望んで子供を授かったので少し違いますが…
初めての出産予定日、育児は不安ですよね😧
体型のことで書いてあったのが引っかかりました。今はお腹が大きくなるのは仕方ないことですし、産後元の体型に戻れるかは自分次第だと思います!
悩んでも仕方ないので前向きに頑張りましょうよ😄
-
しほ
ありがとうございます!
体型のことは仕方ない、仕方ないと言い聞かせつつも凹んでしまう自分はまだまだですね。
ですが、みなさんからのコメント見て産後の自分次第だ!と思えるようになり、産後半年以内に元のように腹筋割ってやろう!!って変に気合い入りました(笑)
お互い頑張りましょう!!
ありがとうございました!- 3月21日
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
まずは妊娠おめでとうございます。
若いママですね!!私は35ですが、体がついていかず育児が大変なので、若いママがうらやましい。
ママリには10代のママや20代はじめくらいのママがたくさんいるように感じるので、もしかしたらしほさんくらいのママも多いかもしれませんよ。
とはいえ、不安なのは不安でしょうね。
私も望んで妊娠して、ちゃんと旦那とのつきあいも長かったのに妊娠したら不安ばかりでした。
こんな私が親になれるのか、体が弱くて誰かに守ってもらわないと生きてこれなかったのに子を守れるのか、産めるのか。中身はまだまだ未熟なのに子に親らしいことしてやれるのか。
子が二十歳になるまで経済的にも支えてやれるのか。
30才すぎて望んで授かってもそんなことばかりかんがえてました(笑)
ママになる、とはそれくらいみんな不安なんだとおもいます。言わないだけで。
産んだらなんとかなるもんですよ。
そして、早く産んだ子は子供の手も早く離れるのでまた学校通ったり仕事したりしてますよ。
ゆっくり子供のことを受け入れていってくださいね。
-
しほ
ありがとうございます!
不安って消えないですし、考え出すと止まらなくなってしまいますが、皆さんが産んだらなんとでもなると言っていて、もうここまで来たらどうにかするしかないですし、不安ばっかり持っててもいいことないですよね。
少しでも明るい未来考えた方が子供のためにもなりますよね!
ってちょっとずつ思えるようになりました。
ありがとうございます、頑張ります!- 3月21日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
いま21で今年22になります~(^^)
もうすぐ2人目が産まれます。色々と不安になりますよねすっごく分かりますよー
上の子のときは私も最初は一緒に暮らしてなかったし週一でしか会えなかったです。旦那がそばにいるのがきっと1番の安心になるのかな?一緒には住めそうですか?🙌
私も絶対に自分には育てられないだろうと思っていたけど産まれてみたら可愛くてしょうがないです。怒ってしまうこともあるけど、この子たちを守ってあげなければ!とゆう気持ちで毎日過ごしています。仕事ももちろん大事ですが子供とゆう宝は何にも変えられないとわたしは思います👶⭐️
ナーバスにはどうしてもなってしまうかと思いますがどうか、お腹の赤ちゃんと旦那さんと幸せに暮らしてほしいです
-
しほ
コメントありがとうございます。
2人目なんてすごいですね!!
来月には旦那さんと一緒に住めそうなので、それからの生活に期待して今は頑張り時だと思ってます。
自分の子が世界一可愛いに決まってますよね。母親ってみんなそう思うものですよね。
私も今エコー見てるだけで可愛くてしょうがないです。だから生まれてきてくれる子のために少しでもプラスに明るく考えるようにしました!!
まだまだ未熟ですが頑張ります!!- 3月21日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
私も22で一人目を妊娠しました。
付き合って1年半くらいかな、妊娠が分かり結婚しました。
私も同じように悩んで、クリニックで妊娠検査をした時は不安で泣いてしまいました。
その時先生が「もう二人とも成人していて自分でお金持ち稼いでるんでしょ?もう大人だよ。心配しなくて大丈夫!」と明るく言ってくれました。
旦那ともいっぱい喧嘩したし、出産も不安で育児も不安で。母親に向いてないって思ってました。
でも一緒にいるうちにゆっくり家族になっていきます。子供との関係も、0からゆっくり築き上げていきます。
子供に支えられる事の方が多くて、私の方がガキだなぁと思う事、沢山あります笑
周りに妊娠してる子居なくて不安なの分かりすぎて辛い、、、
4年経って、やっと周りが結婚、出産し始めました。疎外感を感じるかもしれないけど、壁を作ってたのは私だったなぁと今だからこそ思います。
上手くできなくて当たり前!全く初めての経験をするんだから不安で当たり前!そんな自分を責めないでね。
-
しほ
一緒にいるうちにゆっくり家族になるという言葉すごい響きました。
正直旦那さんとの時間が短かったから家族になれるのか不安だったのかもしれないです。結婚したからすぐ家族!ってわけじゃないですもんね。
旦那さんとも子どもともゆっくり家族になっていきたいと思いました!!
できないのが当たり前、不安なのが当たり前と言っていただけて心軽くなりました。
焦らず自分のペースで頑張ります!!
ありがとうございました!!- 3月21日
-
まゆ
きっと旦那さんも今必死に働いていると思います。
産んですぐ、お母さん お父さんと周りに呼ばれて頑張らなきゃ!と思うけど、初めてのことだし急に何でも出来るわけないです。
少しずつ ゆっくり進んでいきましょう♡- 3月22日
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
結婚の決心もないまま妊娠が先にきてしまったのはお二人の未熟さにありますし、これからどうなるかが重要だと思います。私も海外の大学へいき色んな経験をしたのでもったいないなぁとは感じましたが(>人<;)でもお二人がしっかり決めたことなんですから、前向きに考えてほしいですね!若いママもいいと思いますよ♡体力いりますし(笑)
妊娠は色んなことがありうるので何回目でもこわいものです。
貧血体質とかは産院でしっかりフォローしてくれるんじゃないでしょうか??今はご実家でしょうか?
ご主人と2人の生活もないまま出産ですか?それももったいない気がしますが…
相談できる人がいればいいんですがね(TT)
-
しほ
結婚を視野にお付き合いしている方だったので結婚に対しての抵抗はなかったのですが、妊娠も避妊していたにも関わらずたった一度だけ少しお下品な話ですが破れてしまっている時があり、その1度で妊娠をしました。
海外の大学進学はかねてからの夢でしたが、私は自分の両親のおかげで高校在学中にも海外留学が出来ていたので、だからこそ海外の大学に行きたいと思っていたのですが、1度経験できているのでこういう運命だったと言い聞かせてます。
貧血体質も産院の方と検診のたびに相談にのってもらい、出産に向けて少しずつ準備を始めました。
来月には旦那さんと一緒に住めそうなので短い期間にはなりますが、二人の時間を楽しみたいと思っています。
少しでも前向きに考えるようにします!
ありがとうございました!!- 3月21日
![ARS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ARS
私も高校2年の時に今の旦那と知り合い
付き合って半年で妊娠して、
旦那が1歳年上だったし就職が
決まったとこだったので
両親とも許してくれて結婚しました。
4月で結婚して6年経ちます😊
今23歳で3人目妊娠中です。
最初は不安しかなかったし
どうせ離婚するだろーなって思ってました。
長女出産後、離婚しようって
言われたことも1度あります。
旦那は会社員ですが私はパートなので
金銭面もかつかつです。
でも今はとりあえずお金がなくても幸せです( ¨̮ )︎︎❤︎︎
ちなみに体重は産まれて2日で元に戻りました(笑)
お腹の真ん中に茶色の妊娠線ありますが
ゴシゴシ洗うと消えるらしいですし
脇が茶色くなってますがそれも
産後元に戻ります😊
乳首が大きくなり色も変わるかもしれません💦
これだけは治りませんでした😭
体型は産後の努力次第だと思います!
お互い出産がんばりましょう💓
-
しほ
同世代なのに3人目妊娠中なんてすごい!!!
お金がなくても幸せって素敵な事ですよね。それだけ家族の愛がしっかりしてるんですね!
私もそう思える家族を築きたいと思いました!
体重が2日で戻るなんてそれもまたすごい!笑
少し希望の光が見えました!
努力次第ですよね!!
みなさんからのコメント見て、産後半年以内に元のように腹筋割ってやろう!!って変な目標立てました!笑
頑張ります!
お互い元気な子を産みましょうね!
ありがとうございました!!- 3月21日
![松](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
松
どうして避妊しなかったのかなって思います。避妊してもできるときはできますが…。
相手を見定めていて、だから何もしなかったなら良いですが、流されて毎度の様にしていたなら、どうしてそんな事出来るのかなぁと不思議に思います。ご自身の運を信じるしかありませんね。
-
しほ
避妊はもちろん毎度していました。
旦那さんも結婚を視野にお付き合いしている方だったので結婚に対しての抵抗はなかったです。
少しお下品な話、1度だけ破けてしまっていてその1度で妊娠が発覚しました。
初めての妊娠で生理が来ないのも忙しかったからだと思い、検査薬で陽性が出て病院に慌てて行った時にはもう10週目を迎えていて中絶手術もリスクが高いと言われて、出産することを決意しました。
自分の運を信じるというか、こういう運命だったと思っています!!
逃げるような男じゃなかったことと、働かせてもらっている会社に感謝し、毎日動き回るこの子を守ろうとみなさんからのコメントで前向きになれました!
松さんのように不思議に思う方が世間ではほとんどだと思います。なので松さんの意見も受け止め、今後はもっとプラスにこの子のためになるように生きていきます!- 3月21日
![emi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emi
私は高校卒業後、夢を叶えるために他県に引っ越しました。
その先で出会った男性が主人で、お付き合いし始めて5ヵ月ほどで妊娠がわかりました。しほさんと同じく、嬉しさ半分不安半分でした。
夢を諦めるか、子供を諦めるか、当時はすごく悩んで涙したこともありました。
夢を諦めることを決めて、それからは未知の出産への不安でいっぱいでした。
ですが、陣痛っていつのまにか始まって、確かにめちゃめちゃ痛くて「まだ!?」って何度も思いますし、しんどいですけど、産まれてわが子の顔をみた瞬間そんな痛みのことは忘れてしまうんです。
文章ごちゃごちゃになりましたが、しほさんが海外の大学に進学されなかったことは、ご自身のなかで一生残ると思います。ですが、それを打ち消すように充実したものにするのもしほさんご自身だと思います。
私もいま22歳で2児の母ですが、いまの生活がいままでで1番幸せです。
旦那さんとも上手くやっていけるかと私も昔は思いましたし、いまでも意見が食い違うこともありますが、なんとか楽しくやってますし、子供たちのおかげで夫婦としても仲良くできてるなーと思います。
産後の体型は私は元に戻ってませんが、元々モデルさんだったなら、ご自身の体のこともよくご存知でしょうし、ご自身の体調をみながらゆっくり戻していければいいんじゃないでしょうか。
まだまだ不安なこともあると思いますが、寂しくなったらお腹の赤ちゃんとお話してみてもいいと思いますよ。
お母さんが寂しくなると赤ちゃんも寂しくなりますからね。
お体大事にして、元気な赤ちゃんを産んであげてください。
-
しほ
夢を諦めて出産し、今の生活が今までで1番幸せと言えているemiさんを本当に素敵に思います。
私も海外の大学進学の夢は無くなりましたが、旦那さんが諦めた私を見て子どもが生まれたらいろんな国に行こうねと言ってくれてそれがたとえ現実では難しい話でもそう言ってくれる旦那さんに感謝しなきゃなと思いました。
陣痛かなり不安です(笑)
ですが、自分の子どものためにと思うと、どんな気持ちなのか今の私には分かりませんがきっと出産したら分かるんでしょうね!楽しみです!!
産後の体型のことは努力次第だと皆さんに言われて、今では産後半年以内に元のように腹筋割ってやろう!!って変な目標立ててみました!笑
いつも私のことを元気づけてくれているお腹の子に悲しい、寂しい思いはさせたくないですね。
これからは少しでも明るくプラスに考えるようにします!!
ありがとうございました!- 3月21日
-
emi
私自信の夢は確かになくなりましたが、そのかわり自分の夢が叶わなかった分、子供たちの夢は必ず叶えてあげれるようサポートしようと決めました。
しほさんの旦那さんは素敵な旦那さんですね。☺️
うちの主人もしほさんの旦那さんを見習ってほしいです。(笑)
私は出産後食べることが趣味になってしまったので、痩せる気配は全くありません。(笑)
むしろどうすれば腹筋が割れるのかお教え願いたいぐらいです。😭
素敵な旦那さんがいてくださるのですから、1人で悩まず、マタニティライフを楽しんでくださいね。😉- 3月21日
![( ´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ´∀`)
同じ名前ですね笑笑
私は17歳で妊娠して出産して今24歳です(´∀`)
前の旦那さんとは、離婚しました。。
今の旦那さんは、付き合って半年で妊娠がわかり同性、結婚になりました^^
ちなみにまだ付き合って来月で1年です笑笑
私は、そーゆー出会いでもいいんじゃないかなって思ってます^^
出産がんばりましょーね(´∀`)
-
しほ
同じ名前嬉しいです!!
そうですよね、今では2組のうち1組が離婚すると言われている社会で、再婚される方も多いですもんね!
離婚は良くないとかあーだこーだ言う人が多いと思いますが、にんげんですもの、合う合わないありますもんね!!
毎日喧嘩や嫌な雰囲気を子どもに見せるのも嫌ですもんね。
今の方と幸せそうで嬉しいです!!
私も焦らず自分のペースで頑張っていこうと思います。
ありがとうございました!- 3月21日
![とらばーちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらばーちん
こんにちは。私も今月頭…というより先週大学卒業したばかりの21歳です。
就活が始まった頃に妊娠発覚したので就活をやめ、入籍し、卒業後に遠距離恋愛をしている旦那のもとで子どもを連れて専業主婦として暮らすことになりました。なので妊娠中は勿論、出産立ち会いもなく育児も旦那さんは傍にいない状況でした。
お仕事は無理せず、新しい家族を優先に考えたほうが良いと思います。頑張ってください。
-
しほ
とてつもない不安の中おひとりで乗り越えたと思うとtravertineさんの強さを尊敬します。強さというか、強くいるしかなかったんですよね。
今旦那さんがそばにいてくれていることに感謝しないとダメですね。
仕事もきちんと休み休みお腹の子とお話しながらやっていこうと思います。
新しい家族、大切にします!!
ありがとうございました!- 3月21日
![松](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
松
避妊に失敗してなおかつ生理が2ヶ月は来なかったわけですよね?それが気にならなかったということは、授かるべくして授かった赤ちゃんなんだと思いました😊
腹も決まっているみたいですし、これからも大丈夫だと思います👌
不安なのは状況じゃなくて、心なのでしょう。ケーキを前にして「美味しいのかな?まずかったらどうしよう…」みたいな。旦那さんと、早く一緒に暮らせる日が来ますように😊
しほ
コメントありがとうございます!
避妊はしていたのですが少しお下品な話たった一度だけ破けてしまっていたことがあり、その1度で妊娠してしまいました。なので今考えるとそういう運命だったのかなと思い、言われた通り今お腹にいる子を守れるのは私だけなのであまり心配せず妊娠生活も楽しめるくらい心に余裕を持てるように頑張ります!
ありがとうございます!!
ままま
…なんとも言えないですね笑
そういうのも仕方ないことのひとつですしねヾ(・ω・`;)ノ
痩せようと思えば産後痩せてる方いっぱいいらっしゃいますし心配ないと思います!
モデル業してたならキープしてたでしょうし自分に合うダイエット法も知ってそう!(勝手な意見ですが笑)
なるようになるしやろうと思えば出来ますよ!頑張って!