
妊娠中の悩みや不安、旦那さんとの関係、孤独感、新婚生活の不満、自分への苛立ちなど、辛い気持ちがいっぱい。
毎日悪阻とお腹の張りでしんどいし、1人でたえるのが辛い。一緒に居たくても会えへんし、思ってる事も上手く伝えられへんし、この生活がはやく終わってほしい。
妊娠して私自身は本当に嬉しかったのに、旦那さんにはストレスに思われてるし、この先不安なのは同じやのにもうどうしたらいいかわからへんから毎日泣いてばっかり。楽しくないし、何のために生きてるんかも分からへん。赤ちゃんの為にがんばって栄養とってるのも、だんだん虚しくなってきた。ちょっとずつ成長してるって分かる分、嬉しいのに1人で思うしかできへんのも辛い。まだまだ新婚やのにラブラブ感もないし寂しいしいっぱい一緒にいたいし、知らへんとことか行ったことないとこばっかりやから調べて色々連れてって欲しいけど遊びにも行かない。
こんなに泣くのも23歳のくせにだめだめ…
すみません発散させて頂きました。
不快にさせた方は申し訳ありません。
- りか(6歳)
コメント

まぁみ
20歳で現在妊娠35w3dの妊婦です!
私も全く同じ気持ちになった事がありました
なんなら、今でもたまに思います…
赤ちゃんができてとっても嬉しいのにその反面旦那さんはそれに答えてくれない…でもきっと旦那さんも喜んでると思いますよ!
私は元々気性が荒い方なんですが、妊娠して少しのことでイライラしたら突然ムカついたり涙が出てきたりという事もありました…
ストレスを溜めすぎずお腹の赤ちゃんのために一緒に頑張りましょう♪

みえ
悪阻の時期、本当に辛いですよね。。
わたしも妊娠中どれ程旦那さんに辛くあたってしまったことか。。
でも本当に妊娠中のママにしか分からない辛さで、それもまたつらいですよね。
旦那さんもまだ妊婦さんとの生活に慣れてないのもあると思います。
徐々にパパとママになって行くんですから焦らず行きましょう😊
ご自分を大切にして無理なさらない様にしてくださいね😊
-
りか
辛く当たってしまって喧嘩とかにはならなかったですか?😳
徐々にパパとママになっていくんですよね!!私自身も焦らずですね😉- 3月21日
-
みえ
旦那さんも相当我慢してくれていたと思います。
パパは子供が生まれたからと言ってすぐパパになれる訳ではない様なので焦らないで下さいね😊ママも今お腹の赤ちゃんと徐々に一緒に成長中です😊
とにかく身体も辛いのですから頑張り過ぎないで、泣きたい時は思い切り泣いて下さい😊
笑顔になれる時が必ず来ます!
わたしも泣いてばかりでした😁- 3月21日

りおぴ
無理に食べる必要はありませんよ( ˙꒳˙ )
私も付き合いが浅いまま婚約し妊娠しました。なので恋人気分を味わいたいお気持ちわかります(∩´﹏`∩)
私も24になったばかりで週数も近いので寂しいなと思うのも不安になるのもわかります。
つわりが治まれば行動範囲も広がって食べたいもの食べられる!と思いながら生活してますよ
私達はエコーで心臓動いてるところとか体感して目で見れるけど旦那さんは難しいですもんね(´•ω•ˋ)お腹が大きくなっていけば父親の実感が湧くかもしれませんし、私も可愛さとか愛おしさとかどれだけ言っても旦那は反応薄いです(´・_・`)
ただ初期でおなかが張ってしまうのはあまり良くないそうですよ
お身体ご自愛ください。
-
りか
出会って2ヶ月で結婚し、まだ1年半ほどしか一緒にいないので恋人気分を味わいたいと欲が出てしまったのがよくなかったんですけどね😓
明後日病院なのでその時に張ることを相談してみます😳!!- 3月21日
-
りおぴ
2人でいられるのももう限られてますし、きっと10月中旬〜くらいですよね?出産予定日( ᐢ˙꒳˙ᐢ )ラブラブなのはお腹の子にも良いみたいですし恋人気分でいることは悪くないと思いますよ!( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
うちは親である前にお互いが1人の男と女で親にしてあげた、もらったって気持ちを忘れないようにしようねって話しました。
あまり動かずにゆっくりしてください♡♡- 3月21日
-
りか
明後日病院行った時に予定日わかるそうです😊 私も旦那さんと、親にさせてもらう気持ちを大事にしたいので、そうゆう話もできたらいいなぁて思ってます✨✨
- 3月21日

なな
もしかして同い年かな👀
女の人は身ごもることで、
実感もわくし、やはり本能か
この子の為にっとか考えますけど、
あたしの旦那もそんなのなかったですよ。9週目だとまだお腹はそんな出てこないし、世の旦那さん型は実感が湧かない方ってたくさん居ると思います。
生まれてやっと実感わくと思いますよそして、俺もパパなんだなってなると思います。
ラブラブ感も結婚するこでなくなったりもしますよね……。
旦那さんに素直な気持ち伝えてみてはどうですか?これから続く結婚生活で気持ちを伝えることは大事ですよ(><)
ちなみに栄養は今はとらなくて大丈夫です!!もともとお母さんにある栄養素で大きくなってるので、悪阻がつらいのであれば、ほんと食べれるものだけで大丈夫です(><)👍
-
りか
同じ年、心強いです😌
やっぱり旦那さんの方が実感湧くのは遅いのは仕方ないことですよね。
素直になることがどれだけ難しいか実感してます💦 今日こそは話してみます!食べれるもの食べて、あまりストレス感じないようできたらいいなぁ。と思います。- 3月21日
りか
ストレスよくないですよね😵
旦那さんも喜んでくれてると思ってあまりためこまないようにします😌