

ぽこまる
分かります!私も吐きづわりでスゴイ重症でした!実家に帰って毎日お世話になってました。
けど今思えばほんと忘れる位の気持ち悪さになったし、産んだ後が幸せすぎて耐えて良かったって思ったので頑張ってください!
早ければ4ヶ月になればおさまるので、今だけの辛抱ですよ!気持ち悪いって事は赤ちゃんが元気に大きくなってると思うと頑張れますよ。

A
みんな通ってる、と思うと辛いですよ💦
人それぞれなので、頑張らなくて良いです!
私も凄く辛くてケトン3プラス(即入院レベルだそう)までなりました。。。仕事ももちろん休職。
体重も落ちて、身体中の水分がなくなって、手も足もかかともカサカサ…
個人病院なので入院はなかったですが、あとから入院レベルだったと思って、頑張った自分を褒めました☺️笑
その時は、職場に迷惑かけてるし、これくらいで…と自分を責めてました💦
辛いなら、点滴してもらったりできますよ✨
身体に水分が入るだけで気持ち楽になった気がしてました😄
辛くて点滴にすら行けない日が多かったですが😅
無理しないでくださいね😣✨

ちゅみω
あたしも今ピークです(´•ω•̥`)💔💔
水飲んでたんですが、水が甘く感じてしまって飲めなくなったので今はアクエリアス飲んでます…薬や点滴をしてもらうのはいかがですか?🤔気休め程度ですが…
一緒に頑張って乗りきりましょう!

ぱぴこん
無理なさらず〜😣!
喝どうこうでどうしようもないのが
つわりで辛いですよね!
食べ物も一時的に受け付けず冬にも関わらず
口に出来るものは冷たいものばかりでした。
無理せずに病院で相談なさった方がいいですよ!

あい
私も初期の頃は、冷蔵庫の臭いとお弁当箱洗う時の臭いがダメで悪阻が2ヶ月続きましたが毎日とてもしんどかったです。
悪阻は個人差がありますよね。
しんどい時は周りに甘えてゆっくり横になった方が良いですよ。
出産もそうですが、悪阻はずっと続く訳ではありません。終わりは必ず来ますので、今はとてもお辛いと思いますが頑張って乗り切りましょう!
↑偉そうにすみません…

K
妊娠おめでとうございます!
わたしも6週で発覚したので、まだ心拍も確認できず不安だったことを覚えています😥
吐きつわり、辛いですよね。。
たしか妊娠後期になる32週ぐらいまではずっと気持ち悪かったです。中期は吐いて、目眩がひどく、目の前がグワングワン揺れて這いながらトイレに行って吐いてました。
つわりがちゃんとあるのは赤ちゃんが元気な証拠!と言われ、辛いけど我慢して食べられるものを食べられるときに食べてました😊🙌
わたしの場合、果物やゼリーばかりでした。あとはサラダやうどん、素麺。
初期のうちはお母さんがストレスを溜めないのが一番だと思います。
無理せずに弱音を吐きながら頑張ってくださいね!きっと赤ちゃんもお腹の中で大っきくなるよう頑張ってます✌️

みーぜっと
はじめまして!
私もnatsuさんくらいのとき、食べつわりと吐きつわりのダブルパンチでとてもしんどかったですw
コロコロと、つわりの状態が変化しちゃってました💦
吐きつわりの時は何食べても飲んでも吐くし、食べつわりの時は食べないと吐くので両方経験しました!w
今も、あと数日で9ヶ月という所でまた食べつわりと戦っています(´;ω;`)
食べられない苦しみはとても良くわかりますよ!(〃艸〃)
無理に一気に食べようとせず、少しずつちょこちょこ食べられるときに食べてみてはいかがでしょうか。
吐きつわりは、食べるより水分を多くとることを意識してみてください
それでもきつかったら、産婦人科にかかって先生か助産師さんに相談して食生活を一緒に考えてみてもいいかもしれませんね♥

ゆうこ
こんにちは。私もつわりがひどく、水のみギリギリ飲めた感じで、共感できます!体重もあっという間に5キロほど落ち、フラフラでした。つらいですよね。でも、病気のつらさとは違って、生産性のある、意味があるつらさだと思って、なんとか乗り越えました。そして終わりは必ず来ますから!!どうか頑張ってください。
きっと赤ちゃんはママに安静にして欲しいんでしょうね。

3児mama
わかります!!
何飲んでも食べても吐く。
でも、飲んだり食べないと赤ちゃんの為にならない✊と思ってもやっぱり吐いてました😓
ちなみに落ち着いたのはつい2、3週間前…もうグロッキーでした😭🙌
今もひたすら赤ちゃんの為と
言い聞かしてますが…
natsuサンも無理せずに頑張ってください✊お身体大切にしてくださいねっ

mina♥♬♥
わかります!
私も妊娠5週で悪阻が始まりました。
飲めず、食べられずでした。
病院に診察に行ったら即入院で、
毎日点滴の日々でした。
退院してからも気持ち悪いのが4ヶ月くらい続きました。
そこから落ち着きお菓子やらパンを
食べました。主食がお菓子になってました^^;
後期になると血圧が高かったり
貧血になったりと忙しかったです。
でも診察のエコーで赤ちゃんが元気に動いてると頑張らないとって思いますよ♡
胎動を感じられると嬉しかったです♡
悪阻も終わる日はきます!
頑張ってくださぃ╭(。•ㅂ•。)و

ma-yu
私も初マタの時のつわりが一番辛かったです。
これからどのくらい酷くなるのか、いつ終わるか・・・先の見えない不安に心が折れまくりでした。
つわりは個人差があるので、弱音はいても良いと思いますよ。
辛いものは辛いです!
あまり酷い場合は、検診前でも、病院の先生に相談されると良いと思います。

ぶるー
えええ!?
そんなに辛いんですか??
そーなると入院をおすすめします…
切迫で入院してる時
やはりつわりの酷い方も入院
してましたよー!
赤ちゃんに栄養与えなきゃ!!
頑張って食べれたら食べてくださいね!!!
無理なら病院に連絡して
下さい(*^^*)!!!

みずき@年子姉妹ママ
私も陣痛も辛かったですが
つわりの方が辛かったかも…
食べては吐き、食べなくても気持ち悪い、匂いかいでさらに悶絶…
早く終われとしか頭になく。
初め旦那に訴えても
そんなにひどいの?
って相手にされず
目の前で吐いてやりました。
お前は仕事から帰ってきて寝れるだろ?
私は寝るのも辛いし怖い
24時間二日酔い状態が1ヶ月も続いてる身にもなれ
ってブチ切れたら分かったようで背中さすってくれるようになりました。
人それぞれ辛いと思います_:( _ ́ω`):_
私は常につわりが終わったら
アレをご褒美で食べようってフラフラになりながら乗り切りました笑

ちゅ〜
無理はしないでくださいね( ; ; )
私も吐き悪阻ひどかったです( ; ; )
7週〜6ヶ月までは毎日吐きっぱなしでした( ; ; )
意識も朦朧とする事ありましたが、変に意思強くて、仕事は臨月まで休まずやりきりました。笑
でも、旦那に赤ちゃん元気な証拠やんいわれてからは赤ちゃん頑張ってるから、自分も頑張らって思ってました(^^)
人それぞれかもですが、私は水も無理で、ルイボスティーだけ飲めました。
後、何も塗らないパンがだいぶ助けてくれましたね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

👼
みなさん本当にコメントありがとうこざいます😭😭😭😭
旦那に相談しても甘えるな。の一言ばかりで…赤ちゃんが頑張って成長してるのに弱音ばかり吐いてちゃだめですよねー😥飲み物は頑張って飲めるので、ピーク超えて飲めそうにないなら病院に頼ってみます。背中押されました。本当にありがとうこざいます!
コメント