
コメント

マヤ
うちは子供が生まれたのを機にウォーターサーバを設置しました😊
その子によっても好みの温度が違うので、そこは試行錯誤で良いと思います😅

soyo
沸かしたお湯で溶かしたあと、冷やしておいた湯冷ましを足して温度調節してます!
-
あっちゃん
なるほど!溶かして、足せば冷えますね❗
ありがとうございます😆- 3月20日

もも
1ヶ月健診、お疲れ様でした!赤ちゃん順調だと安心しますよね☺️
赤ちゃんに飲ませる時の温度で合ってますか?
ある程度ぬるくなってきたら、手首にミルクを垂らしてみて、熱くも冷たくも感じなかったらおっけーですよ🙆
-
あっちゃん
ありがとうございます❗😂❤️
そうです!温度です‼️
わかりました‼️ありがとうございます😂- 3月20日
-
もも
いえいえ!育児、お互い頑張りましょうね☺️
- 3月20日

ゆうり
私は電気ポットでお湯を沸かしてミルクを作ります。そして水道水を流して哺乳瓶にあててさまします。そして手首に垂らして厚くもなく冷たくもなくが適温です。
-
あっちゃん
なるほど!その冷まし方もありますね!外出のときとかは、どうされてますか?
- 3月20日

退会ユーザー
飲んで確かめられないので意外と難しいですよね!
腕に垂らすのもなかなかうまくいかないことがあり、哺乳瓶をほっぺたにあてて温度をみてました〜
-
あっちゃん
熱かったらなぁーとおもってしまって…😢
ありがとうございます😆- 3月20日

あこ
自分の子は居ませんが、2ヶ月からの子をたくさんみてきました^ ^
温度ですが、人肌って言われても難しいですよね( ; ; )でも、心配でぬるめにすると、だいたいの子はぬるいと飲みが悪くなります。冬の時期であれば、お湯半分、湯冷まし半分で、そこから少し水を当てて冷ます。くらいがちょうどよくなりますよ!
-
あっちゃん
難しいです…😢😢😢
ぬるいと飲みがわるいんですね!!
ありがとうございます😂できるかなぁー…😢- 3月20日
-
あこ
私も保育士になりたての時は火傷が心配で中々うまくできなかったのですごくわかります( ; ; )
意外と哺乳瓶を持って、これ…熱くないかなぁ……くらいでも大丈夫です^ ^どうしても心配なら、練習でお湯と湯冷ましを入れ自分で温度を確かめてみるのが確実だと思います^ ^実際それを手で持って、飲んで、これが40度か…って体験するといいですよ^ ^- 3月20日

ゆうり
行くときには水筒にお湯をいれて持ってきます!イオンとかショッピングモールには授乳室があります。そこに水道があり、そこでさませます!
あっちゃん
なるほど!試行錯誤で、暑そうなら冷ましてからあげたらいいんですね!ありがとうございます😂