
コメント

ゆー
あたしも打った後30分は待ち合い室かなーって思ったんですけど、みんな帰って驚きました😱

さくら
ワクチン打った後は皆さん自宅で様子見ですよ😊
お風呂も入って大丈夫です🙆♀️
-
ほうじ茶
よかったです!ありがとうございます!
- 3月20日

K♡
そのまま帰りました!
お風呂も注射の部分優しく洗って、長風呂じゃなければ大丈夫と言われました😊
でも雰囲気が悪いのは嫌ですね😭
-
ほうじ茶
長風呂気をつけます!ありがとうございます!
- 3月20日

ぱんた
うちも待機なかったです(^^;;
-
ほうじ茶
ありがとうございます😊
- 3月20日

めぐ
私のところの病院は大きい病院で信頼も高いですが、打ってすぐ帰りました!お風呂もオッケーでした!
ロタは吐き戻しがあるから確か少し病院に残るんじゃなかったかなぁと思いますが、ほかの注射はすぐ帰ってます!
でも病院は信頼関係が大事だと思うので、大切なお子さんのことですしお母さんがそういう気持ちなら別の病院に変えてみた方がいいかとも思います😦
-
ほうじ茶
かえたいですけど、次の注射も用意するねと言われたので…
- 3月20日

( ˙꒳˙ )
親が子供の様子を見ていました☺️
ワクチン接種はかかりつけ医を探すいい機会だと思うので
不振に思ったら辞めるべきかと思います☺️
-
ほうじ茶
何回も通うので探した方がよさそうですね…
- 3月20日

よっちゃん
私なら病院変えます!怖いです💦
とりあえず発熱などは副作用であるかもしれないし様子見ですね。もし異変があったら#8000に電話で相談してもいいと思います。
-
ほうじ茶
ありがとうございます!電話してみます!
- 3月20日

退会ユーザー
私のいく病院は15分間くらい
診察室の前で様子見てから
帰宅になります!
-
ほうじ茶
そうだと安心なんですよね💦
- 3月20日

ぐちこ
15分間は様子を見るのが正しいです(*_*)そこがかかりつけになると後々嫌な気分になりそうですね〜〜(^◇^;)ぜひ違うところでも受けてみてください。
お風呂は全然問題ないですよ!患部は優しく洗ってあげてくださいね。
-
ほうじ茶
ワクチンって発注制なので、次も頼んでおくから1ヶ月後に来てと言われちゃいました…💦
- 3月20日

_hiiiiii
うちも毎回終わったらすぐ帰っていいよ
って感じですよーー(๑˘ ˘๑)*.。
お風呂も入って大丈夫だと思います!
-
ほうじ茶
了解です!ありがとうございます!
- 3月20日

ままり
接種後は特にその場で異常なければすぐ帰りますよ✋
お風呂も3時間ぐらいして何もなければ
注射痕のところ、こすらないよーにしていれて🆗ですよ☺
うちは、接種当日お風呂いれて
熱がでたので、それ以来
接種当日の朝いれてます😅
-
ほうじ茶
三時間たってからお風呂はいるのですか?
- 3月20日
-
ままり
接種後、3時間たてばいれていーと言われました☺
- 3月20日

セリーナ
打った後30分は院内にいてねと言われています(^-^)
お風呂は強くこすらなければ入って大丈夫ですよ!
-
ほうじ茶
病院によって違うんですね😂
- 3月20日

omochichan
うちはそれにプラスでロタの経口ワクチンも飲んだので、30分病院内で待機でした!ロタがなければ自宅で様子見なんですかね!?💦
-
ほうじ茶
そうっぽいですね!安心しました!
- 3月20日

ひー
そのまま帰宅して自宅で様子見でした!!
お風呂も、注射部分ゴシゴシしなければ大丈夫と言われましたよ✨
-
ほうじ茶
ありがとうございます!
- 3月20日

3人ママン
ロタウィルスの予防接種したときだけ、接種後30分ほど病院にいました。吐き戻したりしないかを確認するためのようです。
それ以外は、帰っていいですよと言われましたよ。
お風呂は入って大丈夫です。注射したところをこすったりしなければ大丈夫ですよ😊
でも、あまり信頼できないなら、ほかの病院探してもいいかもしれませんね。
-
ほうじ茶
ありがとうございます😊
- 3月20日

ママ
お風呂は大丈夫ですよ。
ロタをした時は、30分ほど病院で様子見でした。
先生の態度は、嫌ですね(+_+)
-
ほうじ茶
先生だけじゃなくて、受付の人もヒブしか受けないって言ったのに、3本注射用意していて受けざるをえませんでした。電話番号も3度位聞かれたり、電話した時も私が失礼しますと行っているときに切られたりすごい不快な思いをしました。病院変えたほうがよさそうですね笑
- 3月20日
-
ママ
変えた方がいいですね。
これから、まだまだ予防接種は続きますから。気持ちよく通える病院の方がいいです。- 3月20日
-
ほうじ茶
毎回憂鬱になるのも嫌ですもんね。思い切って変えます。ありがとうございました!
- 3月20日

ゆりな0205
ロタリックスを先にやったのですが、15分吐かないか様子を見て、その後注射をして10分後に腫れがないか確認すると言われてクリニックで待ちました。
-
ほうじ茶
まつところがまたないところがあるみたいですね!
- 3月20日

あい
私は打ったあと病院で30分様子見るように言われました🙂
あんまり適当なら違う所で打ったらいいと思います😓
-
ほうじ茶
そうしたほうがよさそうですね、探してみます。
- 3月20日

う~たん*
接種後は、すぐ帰宅しますよ☺
注射したところを強くこすらないように言われ、お風呂も入ります😊
副作用は気にしてた方がいいですが😊
病院が合わないようなら変える事も検討されたらいいと思います😄
私は2回変えました(笑)
-
ほうじ茶
次までにはワクチン用意するって言われたんですけど、電話して断ったほうがいいですか?それともこのまま何も言わずに変えてもいいですかね?
- 3月20日
-
う~たん*
そうですね☺
予約して帰ってますか?私は電話で予約キャンセルしただけでした☺
で、すぐ違う小児科に一回目は違う小児科でした事を伝え予約しました☺- 3月20日
-
ほうじ茶
昨日電話して予防接種受けたいんですけどってて言うと、また届いたら連絡しますと言われて、今日電話きたら午後に来てくださいっていきなり言われたんで行きました。と言うシステムがよくわからないんですけど、これは予約なんですかね?次1ヶ月後に来てくださいと言われただけなので予約じゃないかもしれないですね笑
- 3月20日
-
う~たん*
なかなか聞かないシステムです(笑)
今回用意して連絡があったなら、用意してまた連絡があるんでしょうね💧
だったら連絡して、違う小児科にかかる事になりましたって伝えるのがいいかもです❗用意したのにとか後で言われたくないですし😅- 3月20日

まなこ
この前受けました。普通は待ち時間いるけど今日は感染症だらけやから帰って〜ってゆわれました。
そんなパターンもありますが納得して受けることができないお医者さんなら違う安心できるお医者さんを探した方がいいかもしれないですね。
-
ほうじ茶
これから長いこと付き合うことになるので新しいとこ探してみます。
- 3月20日

まお
小児科の先生に
「予防接種打ってからすぐ高速乗って遠くに行かないでねー笑」って言われたので、そのニュアンスぐらいでいいんだと思ったことがあります笑
-
ほうじ茶
そこまで気にしなくてもいいさそうですね笑
- 3月20日

Na_Ki
娘が通っている病院は10分くらい様子みてからでした。
お風呂も長風呂や強く擦ったりしなければ大丈夫と言われましたよ!
人気の病院で忙しいのでいつも流れ作業のような感じですよ(╥_╥)
話をしっかり聞いてほしい時とかほかの小児科行ったりしますが、他の小児科でわからなかった病気がかかりつけで見つかり入院になったことがあるのでやはり周りのクチコミがいいだけの事はあるなと思いました!
分からないこと、疑問なことはこちらから質問しないと答えてくれないので最近は遠慮なく聞いています。
ちくわさんの行った病院が、質問等しても適当な感じなら病院変えた方がいいと思います(;_;)
-
ほうじ茶
私が行った病院では、私しかいなくてそれも余計不安になりました。質問して答えが返ってきても、なんとなく疑ってしまうと思います笑笑
- 3月20日

えり
30分くらいはすぐこれる場所にいてって言われました
何か異常が出るのは打ってから30分の間くらいらしいです
お風呂も入っていいけどささっとねーって言われました
私が行った病院の先生はとても優しくていい人でした(^^)
子供のことだしあまりテキトーだと不安ですよね(>_<)
-
ほうじ茶
そうなんですよね、自分の事だったらまだいいんですけど、小さい子供だったら少しでも変なことをされると後に響くんじゃないかと不安になってしまいます。納得いく病院を探した方が良さそうですね笑
- 3月20日

lala
うちの病院は20〜30分待機です!
不快に思われてるのであれば
予防接種はこれからも長いので
私ならかかりつけ変えます!
-
ほうじ茶
予防接種を次の用意しとくって言われたんで、病院を変えて病院が困らないかが心配です。電話して違う病院に行くって言ったほうがいいですかね?
- 3月20日

しゅん
30分くらい待つところもありますけど
待たない場所もあります

ちびちゃんずママ
長男を出産した病院では30分経っても看護師さんから帰宅していいよと言う指示もなくアタフタしました。
なので、家の近くの総合病院の小児科に通うようになりました。そこはちゃんとタイマーで時間を図り、脈や注射したところが腫れてないかしっかり見てくれてから帰宅させます。
なのであたふたすることが無くなりました。
お風呂も予防接種したところを強く擦らなければいいと言う指示でしたよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ほうじ茶
説明書には30分って書いてあったので、あれ?と思いました笑