
お産前に治療できなかった大きな虫歯を早めに治療しようと思い、歯医者で治療を受けた。治療中に痛みが出て不安になり、先生の態度に不満を感じた。完母育児中で痛み止めを飲むことも躊躇し、痛みが続いている。他の歯科を受診するか悩んでいる。
元々大きい虫歯の1本を持って、
お産の前なので、治療が出来ず、
現在、息子がもうすぐ6ヶ月になり、
まだ痛くないうちに治療しようと思って、
昨日、歯医者さんで診てもらいました。
やはり大きい虫歯だから、
早めにやらないと痛くなりますと言われました。
昨日の時点で、歯を綺麗にして、
セメントを入れてもらうことに💦
1週間後、また虫歯の治療を始まりますけど、
病院出る前、すごく痛くなって、
そのまま帰っても大丈夫なのか?
不安だったので、
帰る前に先生に確認しましたが、
『今すぐに治療しますか?
するとしたら待つ時間頂くけど』
他の患者さんもいるので、
待つのがあったり前だと分かってますが、
先生の言い方と態度が、本当に認められません。
『速く帰れー』のような😰
すぐに治療したいですけど、
その時、息子がうとうとして、
帰るか待つか、迷いながら、
『そのまま帰っても大丈夫でしょうか?
本当に痛いです。』
って言ったら、
『授乳中ですよね?
どうします?痛み止め飲む?
おっぱいをやめる?』
💦
完母育児なので、おっぱいやめるのが…
じゃー我慢します😰
帰って来たら、ずっと痛くなって…
ご飯も食べれない。
噛まなくても痛い。
話す時も、口が普通に動けない…
皆さんだったら、他の歯科行きますか?
我慢して、来週また戻りますか?
ただ、昨日行ってたところは、
小児歯科専門医の先生もいるので、
息子のため、かかりつけにしようかと迷いました😭
- 🐥Hyマミー🐥(7歳)
コメント

めちょ
私なら先生の態度が気にくわなかったら違うとこ行きますね…

えぬ
歯の治療は地味に長ーくかかるので先生と合わないなと思ったら、通院が苦痛なので私なら変えちゃいます(´ヮ`;)!
歯医者なんてたくさんありますし!(笑)
-
🐥Hyマミー🐥
回答ありがとうございます🙏🏻
本当に合わないと思うけど、
我慢しようって思って、
今回は4回目なんですが、
痛くて、腹立っちゃいました。- 3月20日

☆ひろろ☆
ふつう授乳中でも大丈夫な痛み止め出してくれますよ。
私もちょっと前に親知らず抜きましたが、痛み止め処方されました。
-
🐥Hyマミー🐥
回答ありがとうございます🙏🏻
授乳中でも飲める痛み止めありますよねー
産院の時ももらいましたけど…
昨日行ってた歯医者さんは、
冷たくて、飲みたかったらおっぱいやめるって言われました😰- 3月20日
🐥Hyマミー🐥
回答ありがとうございます🙏🏻
やっぱり気が合わなかった、変えた方がいいですよねー😰