
コメント

ベイマックス
「私が赤ちゃん見ててあげようか」と言ってあげたくなります(>_<)
私が若い頃もそんな感じで、思い出すとコメントせずにはいられませんでした。私の旦那は5人も子供がいるけど子守りが出来ません。今は年齢を重ねたせいか余裕が持てるようになりましたが、自分の買い物は後回しですね(T-T)私も手帳が買いたいです。時々、自分にご褒美でスタバでコーヒーを買って、ゆっくり座っては飲めませんがベビーカーを押してウロウロ歩きながらウィンドーショッピングしますよ。
赤ちゃんが泣くとドキドキしますよね。別に好きで泣かせてる訳ではないけど、冷たい視線が気になります。よその赤ちゃんが泣いてても胸がキュ~ッてなります。変なオジサンに理不尽に怒鳴られないかと心配になる自分がいます。
ご実家なども頼れないのですか?一時預かりなど調べたことありますか?最近は託児所があるショッピングモールも増えましたよね。調べてみるといいと思います(^^)
我慢もしすぎれば爆発してしまいます。どこか助けを求めてくださいね。
はーちゃん(^ω^)
コメントありがとうございます。
私は、実家も義実家も頼れません。
母も父も、出産前は面倒みるから、頼りたい時は連絡してね〜と言われてましたが、いざ出産すれば、私は忙しいし、仕事してる、
妹が小学生なので、そっちの事で忙しいと言われ、頼りにはなりません。
義実家は、いま妊娠中の義姉がいるので、気を遣わせたくないため、義実家も行けません。
毎日、働く夫に、私は疲れて休みたいと言える訳もなく、
終いには、ショッピング中に泣いてしまいました。
こんな疲れてても、子供に当たらないよう、気をつけてますが、
こんな自分が最低だと、娘を見ながら思ってました。
明日、支援センターに行って、今の自分の悩みを話して来ようかなと思ってます。
旦那に頼れば、旦那も無理してしまうから、私はなるべく明るくいようと決めてます。
買い物中、赤ちゃんが泣いてたら、赤ちゃん泣いてるわと
私と行き交う時に、散々言われてしまいましたが、何故か悲しい気持ちになりました。
赤ちゃんが泣いてたら、買い物しちゃ行けないの?
手帳すら見に行っては駄目なの?
そんな疑問が浮かぶ世の中に、
冷たいなと感じました。
本当に疲れて、悲しい1日で、
行かなければ良かったと
思ってしまいました。