![meichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が自分の真似をしすぎて困っています。友人は妊娠し、以前に中絶した経験もあります。友人の行動に疑問を感じており、対応に悩んでいます。
困った友人についてです。
私は今年の夏に妊娠が発覚して、今4ヶ月目にはいったばかりです。
友人はもう13年の付き合いになる女の子なのですが
何でも私の真似をしてきます(´・_・`)
私物の真似、洋服の真似、飼うペットの真似(小屋まで同じです)
本人に自覚があるのかな無いのか分かりませんが「え?また同じ物?同じ事?」って事がありすぎます。
まさか、今回の妊娠も真似をするんじゃないか?と思ったのですが
さすがに妊娠までは真似はしないだろう!と気にしないようにしてたのですが
やはり、子供をつくったようです。
その子は1度、その子の元彼との間に子供ができ、「やだ!元彼だよ?!産まない!」と泣きじゃくり、親にも内緒で中絶をしていました。
彼氏もコロコロとかわり、今回の人とは2〜3ヶ月の付き合いだそうです。
「今回は産むー!」と言う友人。
ああ、また真似か。よりも、軽く考えすぎだろ。と怒りの方が先に出てしまい
「よかったね!おめでとう」など、お祝いの言葉がどうしても出てきませんでした。
産むとなると私の子供と同じ学年だな、いろいろ聞かれたり関わらなくちゃなのかな。など考えてしまいます。
私が冷たいのでしょうか。
友人のことを、どう思いましたか(´・_・`)?
- meichan(7歳, 8歳)
コメント
![sola](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sola
持ち物の真似は嫌ですが、妊娠に関しては授かりものなのでそこまで気にしなくても…って思います。
13年も我慢されたのなら、もう疎遠していいんじゃないんですかね?我慢してまで友人続けたいなら別ですが…
![ふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふう
友人は、選ぶことができますよ。
一緒にいて心地良く思わない存在なら、私なら友人として会うことはないと思います。
つまり、あなたが嫌なら、今後関わらなければ良いと思います。賢い人は友人をしっかり選んでお付き合いしていますよ。それは当たり前のことです。
せっかくのマタニティ期間中、楽しんで穏やかに過ごせますように♡
-
meichan
私が避妊してる期間に「子供できにくいんだね!」と言われた事など思い出し
もう少しずつ離れていくことを決めます。
赤ちゃんのためにも穏やかに過ごせるように!
ありがとうございます◎- 10月6日
![てつこGT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てつこGT
解ります。ちょっとした行動に違和感があっても時が経つと慣れちゃって、付き合いだけ長く続いたりする。
第三者の目で見るとその友人は結構怖いです。
おめでとうの言葉が出てこない、今後の関わりに躊躇するならもう縁の寿命が来たように思います。
私は子供が産まれたあと、付き合いに迷ってた人に対して
「向こうに子供が出来てもうちの子供と関わらせたくない」という気持ちがハッキリ出てきたので
付き合いを辞めました。
-
meichan
確かに、子供を友人に関わらせたくない気持ちが大きいです。
少しずつ距離を置いてフェードアウトしようと思います、、
ありがとうございます◎- 10月6日
![ちひろ💋りとる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちひろ💋りとる
そういう人は例え妊娠であっても真似しますよ。
当人にそのつもりがなくても、みおきゅんさんがそう感じてしまうなら、もうお付き合いは難しいと思います(>_<)
子供が産まれてもまたあらゆることで真似をしてきたり、されたら嫌だなぁという気持ちで過ごすのは、私なら耐えられません。
それを耐えてまで付き合う人を、友達とは呼べないでしょう(*´-`)
私にも似たような友人がいましたが、もうこちらから勝手に縁を切ったつもりでいます。
スッキリさせて、快適な妊婦生活と育児を楽しんだ方が得ですよ♪(*´ω`*)
-
meichan
子供の洋服とかまで真似されたら
もう我慢できないですね(´;ω;`)!
徐々に距離を置いて関わらないようにしていきたいと思います、、
ありがとうございます◎- 10月6日
![草組](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
草組
そのお友達ちょっと怖いですね(´×ω×`)
気持ちは双子ちゃん的な?
ひょっとしたらみおきゅんさんと同学年の子供が欲しくて…ってその子供、彼氏さんがかわいそうですよね…
種馬、ペットじゃないんだから!
あたしもおめでとうは言えないですね(›´ω`‹)
家族ぐるみの付き合いになると厄介なのであたしなら最終的に縁を切ります。
今は距離をとりますね。
プラスにならない方とはかかわらない方がご自身のためです!
これからのママ友のお付き合いにも言えると思います!
大事な時期ですからみおきゅんさん自身のことだけ考え生活しましよう(*´ω`*)
-
meichan
「本当に気の合う親友ちゃん!」って周りには言ってるみたいです、、
彼氏もまだ2〜3ヶ月の付き合いらしく、コロコロと男が変わります。
今年に入って5人目くらいですね。
生まれてきた子供にも関わらせたくないと思う人間なので
徐々に距離を離していこうと思います、、
ありがとうございます◎- 10月6日
![つーたんママ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つーたんママ*
ヘタしたら子供の名前まで真似られかねないような感じですよね…。みおきゅんさん自身の中で、もうどうするかは恐らく決まってるでしょうからご自身の気持ちを信じて行動されるといいと思います(^ω^)
ストレスはお腹の赤ちゃんにもよいものではないですし、無理して付き合うのが友人、親友でもないですもんね。
meichan
もうこれ以上は我慢できないです(´;ω;`)
その子が子供を堕した後、しばらくして食事に行ったときに
「みおって子供できにくいんだね!」と大きい声で言われたりもしました。
その時私、避妊してたので、、
なんか、いろいろ信じられない!って事が沢山で(´-`)
少しづつ距離をあけていきます、ありがとうございます◎