
年子育児で赤ちゃん返りの悩み。上の子はおてんばで人懐っこいが、最近下の子に対してイライラしやすくなり、赤ちゃん返りか不安。支援センターに行ってもイライラが収まらず、アドバイスを求めています。
年子ママさんに質問?です😂
上の子は本当に、人見知りもしないし
人懐っこくかなりのおてんば娘です。
下の子が生まれてから、赤ちゃん返りが不安だったのですが全くなくもはや自分がまだ赤ちゃんだからだと思うんですが。笑
ここ数日酷くなってきて、わざと悪いことしたり
お昼寝も寝かせるまでがすごく大変で
ギャン泣きで大騒ぎ
これは赤ちゃん返りになるんでしょうか。
支援センターに行って遊んだりなるべく
構ってあげるようにはしているつもりなのですが
足りてないのかなと思いつつどうしたらいいかわかりません。
イライラするし、泣かれると怒鳴ってしまったり
これじゃあ本当に悪循環ですよね、、、
年子を育てる上でアドバイスおねがいします😭
- sayu

諒ママ
11歳、10歳、2ヶ月の3人男のママです。
上2人が年子でした。赤ちゃん返りだと思います。お母さんに自分を見てもらいたい、かまってもらいたい気持ちの表れだと思います。だとしたら怒ることは厳禁でしょうね。
怒る事で私はかまってもらえないんだと子供ながらに悲しい、寂しい気分になるんぢゃないかなと思います。私はどぉしても下の子にかまってあげなきゃいけない時は、順番こね、とかさっき下の子からだったから、今度は上の子ちゃんからね!とか声掛けながらしてましたね。そして待たせた時は、待たせてごめんね、よく待っててくれたね、ありがとうってギューと抱きしめてましたね。お兄ちゃんだからの言葉は絶対使いませんでした。
子供からしたらすきで上の子になったわけぢゃないですからね。そのせいか、下の子は上の子をお兄ちゃんとは絶対呼ばなかったですね。○○ちゃん、って呼んでましたね。
コメント