![RIN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子の日課について相談です。朝から夜までのリズムや食事について同じ経験をした方がいるか知りたいそうです。
もーすぐ8ヶ月の息子がいます!
朝起きて(7時~8時起床)授乳
1時間程朝寝→11時頃まで遊んで→離乳食
少し遊んでお昼寝(1時間~2時間)3時頃ミルク
(たまに夕寝する時あります)
7時までには離乳食済ませ、お風呂→寝る前にミルク(9時就寝)
って感じのリズムですが。。。
おっぱいは起きてからの1回です!
少し前までは離乳食の後にあげてましたが
今はとくにほしがらず、離乳食をかなりモリモリ食べてくれるのであげていません。たまにご機嫌ななめの時眠すぎる時などは、泣いて離乳食たべてくれないのでおっぱいあげますがそれ以外はあげてない状態です!!
同じ感じの方いますか?
- RIN(7歳)
コメント
![あっけん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっけん
先月くらいから私もおっぱいほとんどあげていません(*^ω^*)
おっぱいは夜寝る時にあげるだけです。
離乳食もよく食べてくれるので、時間が経ってグズったらミルクをあげています。機嫌がいいと、ミルク1回だけのときもあります。
3回食になって子供用お菓子あげたりもしてます。(朝だったり3時頃だったり)
水分補給は麦茶や白湯、子供用ジュースあげてますよ( •̀ᴗ•́ )/
RIN
ありがとうございます☀️
ちなみ、離乳食は何グラムくらい食べますか?
あっけん
ご飯はだいたい80~100g。
あとは野菜類や汁物 100gくらい。
麺類だと約200gたべます。
量は 少しづつ増えていきこんな感じです(*^ω^*)