
息子が病気で夜泣きがひどく、母親も寝不足で辛い。朝の家事も大変。みなさんはどうしていますか?咳や鼻水の対処法はありますか?
むすこが昨日から鼻と咳がでて、元気だったので明日病院にいこうと思い、今にいたるんですが
夜泣きもひどくて、新生児並みに。
わたしも寝不足からくる肩凝りと頭痛で吐き気がひどくて、息子がしんどいのに涙がでてきました。
朝起きて旦那のお弁当もしないといけないのに。
だっこしても泣いて、しんどそうに咳をしていてずっとだっこしています
寝かせたら泣きます
頑張らなきゃですね。がんばります
みなさんはこんなときどうしてますか?
また、咳と鼻水がでてる時の対処法としてなにかありますでしょうか?
- アネモネ(7歳)

れれれ⭐
鼻水吸ってあげる、頭を高くしてあげる、体を暖めすぎないようにしてあげる、水分取らせてあげるようにしてあげると息子さんも寝やすくなるかと思います(^人^)
うちもRSにかかったときは息するのも辛そうで咳しては泣いてたので見てて辛かったです。眠くて仕方ないのになかなか寝れないようで抱っこしての繰り返しでした(TT)
うちも今咳と鼻水で起きて寝かせたところです!

みんたろ
今でもそれはあります。
かなり辛いですよね。。
私も 抱っこ紐でおんぶ抱っこして夜を乗り切ります。
RSで入院したことがあるのですが 病院で 肩のあたりにバスタオルを くるくると丸めたものを置いて楽にしてあげてました。
呼吸が少し楽になるみたいです。
後は バウンサーなど 少し傾きがあるところで寝かせるのも手だと思います。!

ぴーす
鼻水吸ってあげるのと、加湿と寝やすい体勢作ってあげるくらいですね(;´д`)あとはこまめに水分補給。
お子さんもだけど、ママも大変ですよね。。
耳鼻科で鼻吸ってもらって、小児科で咳、痰を出しやすくする薬貰ったらいいと思います。
私のオススメはヴェポラップっていう身体に塗る薬は結構いいと思います。
コメント