![ぴょんきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の悩みや不安について相談したいです。
初マタ明日で12wです!私も夫も子供が欲しかったのでとっても妊娠分かって嬉しかったです。でも、悪阻が酷く今まで夜良く遊びに出ていた私は悪阻の酷さに前みたいに夜遊びたい妊娠してなかったらと初めてその日思ってしまい、望んでいたのに自分で最低だなという気持ちと遊びたいという気持ちと夫にこんな妻でごめんねって感じで不安定です。皆さんもそんな風に思った事がありますか?まだ子供が居るって言う実感もなく、本当にこんか私がお母さんになれるか凄く不安です。もう30歳なのでしっかりしないと駄目ですね。
- ぴょんきち(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ありますよ〜
でも体調よくなればまた遊びに行けますし、私は独身の友だちも多かったので実家に子ども預けて遊びに行くこともありました😋
1人目は仕事してたので飲み会とかも参加してましたよ😊
ひどい母親と言われそうですが、ママだって息抜きしたいですし、あまりママと息子がべったりも嫌だなと思ってるので💧
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
赤ちゃん産まれたら夜遊びなんてできないですし、今から赤ちゃんが夜遊びに行かない習慣を慣れさせてるかもですね😙笑
望んでできた赤ちゃんです!
今は体が思うん様に行かなくてそんな事思ってしまう時もあるかもしれないですが、きっとそれ以上に喜びを感じる時がくると思います✡。:*
胎動を感じると一層愛おしく思えると思いますよ(*˘ ³˘)♥
-
ぴょんきち
コメントありがとうございます!
確かに2ヶ月寝たきり生活をしていたら遊びたい気持ちはありますが体がそれどころではないので。。正直今は仕事の少しの時間と土日体調が大丈夫な日に少し散歩にしか外出しないです。
本当妊娠分かった時は夫婦で凄く喜びました!今年10月には1人増えて夫婦から家族になるのが想像できませんが楽しみです。- 3月20日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
赤ちゃんが産まれたら夜遊びは難しくなってきます…というか出来ないと思ったほうがいいと思いますよ!
今のうちに遊びたいことは遊んでおくのも大切かもしれませんが、無理したりすることは赤ちゃんによくないので無理せずに遊んでくださいね!
胎動を感じ、お腹が大きくなってくると今よりもっともっと赤ちゃんが愛しくてたまらなくなりますよ!
-
ぴょんきち
コメントありがとうございます!
産まれたら産まれたで遊びに行けなくなってしまいますよね!
安定期入ったらやりたいリストや食べたい物リスト作ったので1個ずつ叶えたいです。
胎動ってどんなのか分からないですがきっと凄い実感湧きそうですね!
胎動早く感じたいです。- 3月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは!私も初マタで妊娠12週目です!そして今アプリ始めたばかりで同じような状況だったのでコメントさせて頂きました❁
私も今悪阻が辛いです。こんなもんなのかと耐えていますが(笑)そしてぴょんきちさんと同じく夜遊んでいたものであの頃は〜とかたまに考えますよー!
お酒飲みたいとかではなくて楽しく食事できてたなーとか!食べたいものが食べれなくて、食べるの大好きだったのに、、と泣けてきます(笑)早く悪阻落ち着いてほしいですね!実感もわかないけど、もう少しなのかなー?と期待してます!
-
ぴょんきち
コメントありがとうございます!
同じですねー‼︎
なんか同じ環境の方がいると私だけじゃないんだなぁって思わされます。
悪阻こんな耐えられないって思ってなかったから正直私毎日泣いている日とかありましたw泣く事なんてなかった強がりっ子だったのに!
私も明日終わると毎日思って乗り越えます。- 3月20日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
わたしも仕事柄、夜遅く22時から飲みにいったりが普通でしたよ🍺
なので夜のお誘いが減るとなんだか寂しい気持ちもありますが、それ以上に眠さがあり横になりたい欲がでるのでもっぱらランチにいってます🍴✨
安定期にはいってつわりがましになったら、おいしいランチやスイーツで楽しむのもありだとおもいますよ!
小さいお子さん連れの方みて出産後のイメージもできますし😉✨
居酒屋だとどうしてもたばこの匂いもしますし、帰るの遅くなると次の日しんどくなったり罪悪感が😢周りの人も気を使いますしね!
6ヶ月入るとだいぶお腹も出てきて、守るものができたんだなぁ。と実感しております👶💕
買い物もすぐつかれてしまうけど出産前にやりたいこと今のうちにやらなければ!と思ってます😊
-
ぴょんきち
コメントありがとうございます。
まだ友達には安定期入るまで妊娠してるの言ってないので誘われるとつい楽しかった事を思い出しちゃって辛い気持ちになってしまいます。
体調が落ち着いたら美味しいランチやスイーツ沢山食べたいです。
子連れの方を見てると私もベビーカー押して買い物とかしてる姿想像したりなんかハッピーな気持ちになります!
お腹膨れたら実感するんですね!今私は病院でエコーを見るのが唯一の楽しみになってます。
毎日病院行きたい位ですw- 3月20日
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
私は悪阻なかったのでわからないですけどお腹にいてる間は実感なかったですしこんな自分が母親になれるのかとか不安しかなかったですけど生まれてみればそんな不安は消えるくらい愛おしいし忙しいから大丈夫だと思います!
-
ぴょんきち
コメントありがとうございます!まだまだ産まれるのは先ですがきっと産まれたら今までの事忘れてしまう位愛おしく忙しい日々がくるのを楽しみに残りのマタニティライフ頑張ります。
- 3月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も悪阻が酷く、遊びたいという気持ちと申し訳ないという気持ちで葛藤しています(>_<)
-
ぴょんきち
コメントありがとうございます。こんなに辛いと想像してなかったので私自身も疲れてしまったんだと思います。お互い乗り越えて少しでもリフレッシュ出来る時が来ると良いですね!
- 3月20日
ぴょんきち
私は凄くてるりんぬさんの考えに賛成です!全く酷い母親なんて思いませんよ。私も周りが20代前半の子ばっかりで結婚してないので誘われます。
夫は凄く理解してくれる方で毎日飲みに行ってたりした時期とかありましたが、妊娠したら出来なくなるから今沢山遊んでおいでとか、産まれたら仕事早く終わったら俺見てるから行ってきていーよとか言ってくれます。周りからは酷い親とか思われちゃうかもですが家族それぞれだと思うので自分に合った生活が出来たらなと思ってます。
素敵なコメントありがとうございます!
退会ユーザー
私も同じく、もうすぐ31にもなる女ですが😅
仕事してる友だちとはどうしても夜しか予定合わないですからね💦
ストレスためないように旦那さんと協力して子育てしましょ😊
つわりは仕方ないので、がんばって耐えるしかないです😭
私もまだだらだら続いてるので😱
無理なく生きましょ👍