![mykauo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![re.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re.mama
安静度は頸管の長さにもよりますね😓
短いと早産になるので💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子宮頸管は2.5〜3cm以下になると病院によっては入院になります。
早産の危険があると言うことです。
お腹の張りが1日に何度もあったりするようでしたら張りどめの処方もされるかと思います。
なるべく横になったり安静にしていれば大丈夫だと思います。
-
mykauo
わかりました😢ありがとうございます😢
- 3月19日
![きー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きー
私は大きい病院に移されました!
ギリギリで入院免れましたが
ギリギリという事でお腹張ったら
すぐ横になって少し安静にしたり心がけました(>人<;)
-
mykauo
参考になります😭
- 3月19日
-
きー
無事に何事もなく産まれるといいですねo(^-^)o
頑張ってください☺️- 3月19日
![ばけねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばけねこ
現在31週ですが、22週目ぐらいからずっと張り止めの薬を飲んでて、今も25ミリ前後を行ったり来たりしていてます。
お医者さんからは重いものを持たない、力仕事は旦那さんに任せる、なるべく横になる、ストレスを溜めない、と念押しされました。
(お腹に力が入るとお腹張りやすくなって、結果的に頸管が短くなる原因にもなっちゃうらしいので…)
お互い体は大事にしましょう。
![ひろみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろみん
現在30週の経産婦です!
私は27週の検診した日の夜から出血はないものの、激しいお腹の痛みが2日ほどあり、心配で、病院に問い合せたところ、すぐ受診してくださいとの事だったので、診察してもらったら子宮頸管長が13mmまで短くなっていて、即入院になりました!
それから、約3週間…
頚管長の経過は13mm→16mm→20mm→17mm→10mmと、良くなってはまた短くなっての繰り返しです!
頚管長が、短いと診断されてるなら、安静にするしかありません!
mykauo
ですよね😭😭😭