
コメント

チャンメイ
ワンオペの日は、子供だけ先に入れて、完全に寝かせてから自分がパーッと済ませちゃいますヽ(*´∀`)ノ

ひーこ1011
もうおすわりできますか?
おすわりできるようになってからは、浅めにお湯を張って座らせておいて、自分が先にささっと洗い、その後子供洗ってる間にお湯ためて、最後は一緒にしっかりつかってから出てます!
それまではバスチェア使ってました(◍•ᴗ•◍)
今はもう歩けるので最初からしっかりお湯張って私が洗ってる間は立って遊んでます。
上の子は自分で肩まで浸かったり、立ち上がって遊んだり…て感じです。
-
ひおしずまま𓃱
もうおすわりします〜!そのやり方すごくいい感じですね😍やってみようと思います✨ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
- 3月20日
-
ひおしずまま𓃱
やってみました!娘も泣かずすごく良かったです😭❤️
本当にありがとうございます!!- 3月23日
-
ひーこ1011
お役に立てて良かったです(◍•ᴗ•◍)
- 3月23日

えなママ
リッチェルのお風呂のイスに座らせて2人で入る予定です!
今はまだ六ヶ月でリビングでジムやらせてその間に自分は洗ってしまって
急いで迎えに行って一緒に出るって感じです
-
ひおしずまま𓃱
リッチェルのお風呂のイスですね!あのふわふわのやつかな😊参考にします!ありがとうございます🙇♀️💓
- 3月20日

y
うちはお風呂用の柔らかい椅子(ベビー用)に座らせて水に濡れても大丈夫なおもちゃを持って入ってます!
私の娘も9ヶ月頃の時は泣いてましたが放って急いで自分の体洗ってます💦
-
ひおしずまま𓃱
ありがとうございます!うちもお風呂用の椅子買おうと思います!😊❤️ありがとうございます!
- 3月20日

りーまま
自分は身体だけ一緒に入る為簡単に洗って、子どもの身体洗ってから一緒に湯船使ってます〜
寝てからさっと自分のお風呂は入り直しです😊
-
ひおしずまま𓃱
みなさん寝てからという感じも多いんですね!ありがとうございます🙇♀️💓
- 3月20日

がう犬
バスチェアーに座らせてお風呂の中で待ってもらってました^ ^
つかまり立ちが出来るようになったらバスマット敷いてそこで遊んで待機です^ ^
-
ひおしずまま𓃱
バスマット!!考えてなかったです😳そっちの方がつかまり立ちするのでいいかもしれないです💓ありがとうございます!!
- 3月20日

ミルフィーユ
ハイハイもつかまり立ちもしちゃうので、バスマット敷いて私が洗ってる間おもちゃをもたせて座って遊んでもらってます。
寒い日は浴室暖房入れて暖かくしてます!
一緒に入らないと寝かしつけた後に〜とか私が面倒臭さくなって入らなそうなので…💦
-
ひおしずまま𓃱
うちもそんな感じです😭💦バスマットいいですね!うちもバスマット買おうかなと思います😍💓
寝かしつけたあととかは面倒ですよね😅😅わかります〜!- 3月20日

♥♥♥
お風呂が狭いので、
子供先に入れて自分は旦那が帰宅してから
夜遅くに入ってます😓😓
-
ひおしずまま𓃱
夜遅くに入られるんですね😭ありがとうございます🙇♀️💓
- 3月20日

メンマ
先に真っ裸に自分がなり、そのあと娘の服を脱がせてお風呂場に行き、先に体を抱きながら流したら、機嫌がよければお風呂場の床に座らせてお風呂場のおもちゃで遊ばせてる間に、自分の全てを洗い、その後遊びながら娘の体も洗い、湯船に浸かって、お風呂場内である程度タオル拭き済ませて、機嫌がよければ脱衣場にタオルを敷いてた上に座らせて1分で私が着衣し、娘の着替えに取り掛かる!っと言った怒涛のお風呂タイムです(笑)
もう、ずっと1人でお風呂入れてるので、今こそなんとか慣れて、娘も流れをわかってて出来てますが、以前座らせれなかった時には、膝元に寝かせた状態で後にのけぞって自分の髪の毛洗ったり、諦めて寝かせてから頭だけシャワーしたり、本当に色々でした💦
一人での育児お疲れ様です!
-
ひおしずまま𓃱
やっぱり怒涛のお風呂タイムですよね😂寒い時期を乗り越えるの辛かったですよね、、😭😭本当にお疲れ様です!
教えて下さいありがとうございます!- 3月23日

ままちゃん
下の子は先に入れて、寝かせてから上の子を入れて、旦那が帰宅後か二人とも完全に寝てからサッと入っちゃいます。
-
ひおしずまま𓃱
2人を1人で入れるのって本当に大変だと思います😭😭😭毎日お疲れ様です!!
- 3月23日

退会ユーザー
だっこして一緒に湯船に浸かるスタイルをずっと続けていますよ(^-^)/
①赤ちゃんをタオルを敷いたバウンサーで待たせておく
②自分のささっと体を洗う、様子を時々見ながら
③赤ちゃんと湯船につかる
④赤ちゃんを洗う
(③④は逆でも良いと思います)
⑤バウンサーに乗せタオルでくるむ
⑥自分の体をふきつつ、赤ちゃんの体をふいてバウンサーから降ろす
⑦よく拭いたあと、少しクールダウンさせてから(すぐ着せると汗をかくため)、スキンケアをして、おむつとパジャマを着せる
こんな感じだったような?
今は湯船で待てるようになったので、私が体を洗っている間すこし待ってもらっています(^-^)/
一人でお風呂、体力いるし大変ですよね。毎日お疲れ様です!本当によく頑張っていらっしゃると思います!!
-
ひおしずまま𓃱
ありがとうございます!バウンザーあると待たせるの便利ですね!🤗
次の子の時検討してみようかなと思います✨✨
湯船で待てるようになると少し楽になりますよね😆
いやいやいや!みなさんやってると思うと頑張れます💪💓
なあさんもお疲れ様です!!- 3月23日

marimari
バスマットの上に座らせて、洗面器にお湯を入れてオモチャで遊ばせてる間に、自分の髪、体を洗ってました。
それか、脱衣所でオモチャを与えて待たせてました。
-
ひおしずまま𓃱
ありがとうございます🙇♀️!
参考になります!!- 3月23日

退会ユーザー
マットに座らせて お尻温めながら&おもちゃで気を引かせながら入ってます💦髪の毛も横で泡つかないようあらいますよ!
ひおしずまま𓃱
なるほど!ありがとうございます🙇♀️