![そよそよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園通いの娘のための通勤バッグに悩んでいます。リュックとトートバッグ、どちらがいいか迷っています。持ち物や見た目についてアドバイスをお願いします。
四月から生後半年の娘を保育園に通わせます。
私が保育園に送り、そのまま通勤予定です。
ベビーカーを置くスペースが外で、保証もないというので抱っこ紐で登園を考えています。
そこで、通勤のカバン、保育園用バッグをどのようなものにするか悩んでいます。
両方トートバッグだと歩く時に大変そうだし、手がふさがるし。やはりどちらかをリュックにしたほうがいいのか、、。
仕事的には毎日きっちりスーツというわけではないのでリュックでもおかしくはないと思うのですが、個人的にリュックって荷物取り出しにくいイメージがあって、なかなか踏み出せません。
保育園バッグをリュックにしようかなと思いましたが、オフィスカジュアルな服装にそれらしい通勤トートバッグ、そこにリュックとなると、いったいどんなリュックなら見た目的に変じゃないかなぁと、そこもセンスがなくわからず困っています。(見た目なんか気にしなきゃいいのでしょうが、、)
保育園は、お昼寝布団は園で用意なので、月曜と金曜はブランケット(バスタオル)とスモッグのみです。
毎日持ち帰るものは、
汚れたもの入れふたつ、着替え(汚れて着替えた場合)、紙おむつ一枚、おむつカバー(園は布おむつです)
着替えやおむつカバーは常に園にストックが3.4セットあるように、といわれたのですが、一体普段どれくらい持ち帰るようになるのかも検討がつかず、どんなサイズのかばんを用意するべきかもさっぱりです。
皆さま、どうされていますか?アドバイスいただけたら嬉しいです。
- そよそよ
コメント
![ソイラテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソイラテ
自分のカバンはトート、保育園用は子供用リュックです。息子には背負わせてないですが、息子のリュックを母の私が持ってるって感じです。たいてい車なので両方のカバンを一緒に持って歩くことは少ないですけどね。
![こちも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こちも
うちの保育園は、アネーロやサンリオとかの子供用のリュックの子多いですよ!園でお出かけするときもそれで行けるし、大きくなってくるとランドセルの練習に自分で背負うように指導があります。
乳児クラスだと、ルートートなどのマザーズバッグのショルダータイプも多いです。
歩いて行くなら、リュック+抱っこ紐がバランス取りやすいです。
-
そよそよ
コメントありがとうございます。リュック、園でお出かけの時使えるのはいいですね!もう少し大きくなったら娘のかばんとしてリュックを用意しようと思います。やはりリュックがあるとバランスいいですよね。通勤用をリュックで探してみようと思います。
- 3月20日
そよそよ
コメントありがとうございます。車移動、羨ましいです。(きっと車移動ならではの苦労もおありかとおもいますが、、)リュックならいずれ子どもが使えるのでいいですね!