
専業主婦で保育園いってない2歳の息子がやんちゃで、旦那からしつけを指摘されて困っています。息子は旦那に甘えてしまい、毎日の育児に不満を感じています。
躾についてです。
愚痴になります(;_;)
専業主婦で保育園いってない息子がいます。
2歳ですがやんちゃなタイプで
最近ではいたずらも多く、
手におえないときも多々あります。
旦那は仕事人間で毎日会わないときもあり、育児家事は基本全て私です。
専業主婦だし旦那は仕事頑張ってくれてるし、それはいいのですが。
たまに息子の様子を見ていて私に
『しつけ がなっていない』『もっとちゃんと教えたら?』というようなことをよく言ってきます。
私も厳しくしつけているつもりです。
でも思うよう聞いてくれないし困っちゃうこともあります。
いくら専業主婦で育児家事が私の仕事だからといっても
『しつけとか注意は
自分が気になるなら一緒にしつけたらいいのにな』
って思っちゃいます。
旦那に言われてちょっとイラっとしてしまい『毎日いけないことは注意してるよ?ってか気になるなら自分も注意しら?』って言ったら
『俺言っても全然聞かないじゃん。普段からもっと言ったら?』
みたいな感じで言い返されます。
たしかに息子は旦那見るとテンションあがるのか甘えちゃうのか
ますます聞かなくなるのはたしかですが、、、
なんだか
毎日一緒にいてなにしてるの?
と言われてる感じするし、
普段なにもしないし私におまかせって感じなのに
しつけのことばかり言われ
専業主婦だから1日中息子の面倒ちょっみるのは私の仕事だからいいのですが。
都合いいときだけ
口出しされてり感じでもあり
なんだかもやっとしちゃって。
皆さんどう思いますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
仕事が忙しいからって子どもの世話を
しなくていい理由にはなりませんよね
二人の子どもなのに。
うちも似たような感じなので…
モヤモヤしますよね

かんじゃ
うーん、2歳男の子…。
本当に言うこと聞かないですよね(笑)
うちにも居ます、怪獣が。(笑)
うちは主人と2人がかりでしつけてますが、まぁ言う事聞かない聞かない。
躾もそうですが、言えば聞くという訳ではないのでご主人がしーちゃさんを責めるのは少し違いますよね。
ご主人お忙しいとは思いますが、"相談"してみたらどうでしょうか?
「今日はこう言うことがあって、こう言ったけど、ダメだった。どう言ったら良かったかな?」って。
私はよく主人に相談しますよ✩
息子がヤンチャなの、主人もよく分かってるから、ちゃんと考えてくれます。
相談にものってくれなさそうですかね?
-
ママリ。
本当に怪獣ですよね、、、、
1日家にいるのが本当に大変です💦
うちも全然聞かなくて
困ってます😣😣
そうなんですね(>_<)
相談聞いてくれたらいいのですが、、笑
ありがとうございます。- 3月19日

あゆ
長女の時そんな感じで いいとこどりばかりされてイラついてました。
私はですが 俺が言っても聞かないって躾るのがいやで逃げてるだけって思います。
自分の子でもあるのに専業だから一人で子育てしてないといけないのかなと。
私なら なんもしないなら口出ししてくんな!それはやってる人間がしていいことだ!!って言いますね。
専業だから 家にいるんだからと言うならやるから 口出ししないでほしいと言いますね
躾られてない もっとやれの口出しするなら手本見せろよとか思いますね。
ただ子供は大人の思い通りには絶対なりませんよ。
うちは過度なほど躾けてきました
お尻が真っ赤になるまで叩いて教えたりもしましたが 子供も感情も気持ちもある人間
お母さんの言うことばかりは聞いてないですよ。
-
ママリ。
そうなんですよね😵
仕事人間だから普段育児家事やらないし いつもなにか相談しても
任せるよ~
ばかりで。
まぁいいけど
躾とか気にくわないとこばかり
私に注意してきて😥
一番私も苦戦してる箇所なのに。
思い通りなかなかなりませんよね(;_;)- 3月19日
ママリ。
仕事人間で普段、
世話をしないのならまだいいのですが
自分の目につくところばかり
注意してくるし
それで言うこと聞くなら苦労しないし、、って思っちゃいます😥