
4月から週3日の保育士パートに出る予定ですが、契約手続きや研修について連絡がないままで不安です。研修日程の相談で、子どもの体調不良を正直に伝えたら、病院受診後に連絡すると言われました。心配です。
4月から週3日7:30〜12:30までのパート(保育士)に出ますが😱
去年の10月頃に契約書の手続きして2月頃にまた、研修とかもあるので連絡しますっと言われ今日まで何も連絡なく💦子どもが体調くずしてたりでなかなか私も連絡できなかったのは申し訳ないのですが😩今日こちらから連絡すると、3月29日までに1日か2日研修受けてもらえますか?
っとそれだけ言われ、(子ども相手にするので)まわりに何かあると困るので正直に子どもが今、溶連菌で次回26日に病院受診の予定ですっと伝えました。そしたら26日病院受診後連絡もらえますかっと言われました。
パートとは言えこんな感じでいいのかなっと不安になりました😱
- ひなたママ(8歳)
コメント

れん
一度二月の中旬ごろに、こちらから連絡をしても良かったのかもしれませんね。
自分も連絡しますと言って言われて、待っていたら、連絡が来ず、こちらからかけたら、遅かったようで少しやる気がないような印象になってしまったことがあるので、できれば2月中に連絡を入れられた方が良かったと思います。

れん
そうだったんですね。とりあえず子どもさんが一番優先だと思うので、体調を治すことを優先して、26日に病院に受診後すぐに連絡をされた方がいいですね。あと子どもの体調ですぐに研修に行けなかったことに対して、すみませんと一言伝えた方がいいと思います。
研修前なので、園のことや行事のことを電話では伝えられなかのかもしれませんが、電話のこと少しモヤモヤしますね😞
-
ひなたママ
朝から昼までの仕事だし、子どもは溶連菌の病み上がり時期なので保育園がいいのであれば最悪研修なしでかなっとも思ってたりしてます😱💦
研修前とは言えもう言うてる間に4月ですよー😩こっちにだって予定がありますし子どもを私の母に預けてのパートだと面接時契約時伝えてあるので、近々の予定くらい伝えてほしかったです💦- 3月20日
れん
おかしな文になってしまいました😱
自分も保育士を以前していて同じようなことがあってので。
ひなたママ
コメントありがとうございます
子どもが体調くずしてたり、自分が体調くずしてたり等でなかなか連絡できずだったので私も悪いと思っています😢が、今現在、保育園の状況、行事等全くわからない状態で4月1日付けの契約ですが辞めることも考えてしまってます💦昨日の連絡で決まっていること等教えてもらえてもよかったのかなっと思ってしまったり💦自分が甘いのはわかっていますが、連絡しなかったら私はいない存在だったのかな?っと思うといらない存在なのかなっと