
児童館で他の子供が娘に遊びを強引に押し付け、母親の注意も聞かずに問題行動を繰り返す男の子に対処法を知りたい。
児童館ってこんなもんなんですかねぇ…
今日は初めて児童館に行ってきました
娘の4月から通う保育園のすぐそばのです
先に来ていた親子
一人は3歳で男の子 もう一人は1歳女の子(娘と同い年で月齢も近い)
もやもやしたのは男の子の方
娘や妹である女の子の遊んでいるボールやおもちゃは力ずくで奪う
車のおもちゃに娘が乗っていると別の車のおもちゃに載っていた男の子が娘の乗るおもちゃに体当たり
何度もそんなで、それでも男の子は何故か一緒に来ていた母親の方ではなく私の方に来ておもちゃの自慢?ような事をしてきました(例えば恐竜の人形を持ってきて「これ、かっこいいでしょ❗」というような事を言う)これも1度ではなく何度も
時々娘の持っていたフラフープを取り上げて遊びの説明のような事を言いながら床に並べたり
娘や女の子のいる方目掛けて大きめのボールを投げてみたり
私自身こういう事が初めてでどうしたら良いのかわからず、とりあえず娘が怪我をしないように常にそばにいました それでも男の子が追いかけてきてぶつかってきたりするときはそれとなく娘をちょっと離れたところに連れていったりしてました
男の子の母親は「危ないでしょ~」と注意はしていましたが男の子は全く聞かず…
こんな時って男の子に「危ないからぶつからないでね」とか声かけをしてしまっても良かったのでしょうか?
- くろねこ(8歳)
コメント

さみー
普通は親がするべきですが親がちゃんと注意して止めないのであればまわりがしてもいいと思いますよ!

u.s
児童館ではないですがあるところの子供広場みたいなところで5歳くらいの男の子がいて、1歳の娘が敵になり倒すとゆう遊びを始めたのでさすがにまだわからないからやめてあげてねごめんねって言いました😅
その前にはおもちゃの自慢話などずーっとしてて私も疲れたのもあり、へーかっこいいねって棒読みで言ってたと思います。
30分くらいいたのですがお母さんは戻ってくる気配もなく1人で置き去りにされてました。
多分遊び相手がほしかったみたいだけどあのときは小さな子供だけどいらいらしてしまった😔
男の子は褒めて欲しいのかもしれないですね💦
-
くろねこ
寂しかったのかな…パッと見、母親は遊んでいる風でしたが、私が児童館に入る前、扉の窓から椅子に体育座りで座ってスマホをしている母親の姿は目に入ってたんですよね…
- 3月19日
-
u.s
どんな家での生活をしてるのかわからないですけど、
そのお母さん見てる風で見てないですよね😔
私は人に笑いかけたりしててもすみませんって一言言います。
謝ることではないけど相手をしてもらってる感じだったので💦
やっぱり人の子なので何を言ったらわかってもらえて怒らせないか考えますよね😱
でもその場を離れるのが手っ取り早いかもしれないですね😣- 3月19日
-
くろねこ
私も同じです 娘が知らない人や小さい子に笑いかけてたら「すみません」って言ってます
どんな人かもわからないから余計になんて言ったら良いかわからなくて…
その場を離れて正解でしたかね- 3月19日

るーるるる
そのお母さん、甘やかしすぎですね💦
あまり怒らないお母さんなのかな?と思いました。
私はよその子でもいけずしたりぶつかったら注意します!
怪我してからじゃ遅いですしね💦
-
くろねこ
確かに温厚そうな母親でした
注意はその都度してましたがきつくはいってなかったです
今後は私もぶつかったら注意してしまおうと思います- 3月19日
-
るーるるる
けっこう耳にするのが母親不在、居ても放置、怒らない、と聞きますね💦
私は行ったことないので
ママ友の情報ですが😹
その男の子はかまって君なら
あまり家で相手されてないのかな?と思っちゃいますね💦- 3月19日
-
くろねこ
そうだったんですかねぇ…女の子の方は様子は娘とそんなに変わりはなかったように見えたので女の子の方に手がかかって…なんですかね…
- 3月19日
-
るーるるる
そのお母さんの心理はどうなんでしょ(笑)
3歳の方が
手がかかる気がしますが。(笑)- 3月19日
-
くろねこ
ですよね😅
帰ってきてから落ち着いて考えてみるとちょっと不思議です
男の子で暴れてるのに 妹だけでなく他の小さい子にもぶつかったりしているのにあまり言わないっていうのもちょっと引っ掛かりますよね- 3月19日
-
るーるるる
私なら子供がよその子にぶつかったってしまったら
子供に怒ってひたすら子供ちゃんとお母さんに謝ってます(笑)
ぶつからないように囲ってますが(笑)
また行かれた時に居たら
私ならちょっと嫌かな💦- 3月19日
-
くろねこ
私もそうすると思います というか娘が女の子のボールを取り上げてしまう場面があったのですがそのときも私が女の子と母親に謝って娘に「どうぞってしてあげなきゃダメでしょ」とその場で言っていました
せっかく良さそうな児童館だったけど場所を変えようかな…- 3月19日
-
るーるるる
ちょっと変わった人ですね💦
いくつか児童館があるなら
他のとこも冒険するのもありかもですね(^^)
でもちょっと
腑に落ちないですねー(><)- 3月19日
-
くろねこ
もやるのにはまだ 理由があって、よくよく話をして見たら4月から同じ保育園なんですよ
また関わるようなら様子を見ながらお付き合いしていきます。- 3月19日
-
るーるるる
そうなんですか?!
なんかちょっと気になりますねどんな人か(笑)
人間観察大好きなので(笑)- 3月19日
-
くろねこ
きっと悪い人じゃなさそうなのですが・・・ どうだか心配ですけど、他にもママさんはいますし気にしてちゃダメですよねw
- 3月19日
-
るーるるる
悪い人とは
思ってなかったです(笑)
そうですね!(笑)
保育園はそんなに
関わらなくていいですし(^^)- 3月19日
-
くろねこ
なら尚更気にしなくて良いですよね❗
初めての経験だったので私は戸惑いましたが今思えば娘はボールをとられそうになった時にとられないように守っていたりぶつかられても不満顔はしたものの泣きはしなかったんです
心配のしすぎも良くないですよね- 3月19日
-
るーるるる
その辺難しいラインですよね💦
逞しくも育ってほしいし、心配しちゃいますしね💦
つくづく子育てって難しいなぁと今改めて思いました💦(笑)- 3月19日
くろねこ
どれくらいのタイミングで注意はして良かったんですかねぇ…