
子連れで初めて結婚式に出席することになりました。子どもの服装につい…
子連れで初めて結婚式に出席することになりました。
子どもの服装についてのマナー教えてください💦
写真とか見てイメージでは女の子は結構スカートがふわっとしたボリュームあるドレス着せてるイメージなのですが…それは有りなのでしょうか?それとも普通のワンピースのようなスラっとしてた方が良いのでしょうか?
結婚式のためだけに子どものドレスを買うのも1回しか着ないだろうし…と思うともったいないので…もうすぐ4歳の誕生日なので、誕生日にはラプンツェル着たいと言われてるので今探しているのですが、ディズニープリンセス風のドレスを結婚式に着せるのはやっぱりマナー違反ですか…💦
あと息子もいるのですが、靴はスニーカー(緑)じゃだめですよね?
イヤイヤ期ピークの息子がフォーマルな靴履いてくれるか不安です😥
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
息子さんの靴はスニーカーで問題ないと思います🫶🏻
主役は花嫁さんなのでプリンセス風ドレスはやめたほうがいいかなと思います💦リングガールなどお役目があるのであればドレスワンピース、お役目がなければフォーマルワンピがマナー的に無難だと思います☺️

はじめてじゃないママリ〄
プリンセスは花嫁さんですよ👰♀️
その他の参列者が、子供であってもプリンセスになってはいけません。
-
はじめてじゃないママリ〄
というか、結婚式でコスプレは基本マナー違反ですね。。
- 1時間前

まろん
ディズニー風のドレスは場違いというか、いくらお子様でも最低限のマナーは必要かなと思います🥲
コメント