
10月4日予定日から1日経過し、検診で子宮口が開いてきている状況。茶おりがあり、お腹が張り、30分間隔で張り続けている。今夜から翌朝に陣痛が来る可能性があるかどうか、過ごし方について相談中。
こんばんは^-^いつもお世話になっております。
10月4日予定日でしたが、1日超過で本日検診でした。
その際には子宮口もやらかく少し開いてるし、赤ちゃんも2,3センチのとこまで下がってきてるので、もう少し散歩や股割り頑張ってと言われました。
それが夕方頃からトイレに行く度に茶おりが出てきてまして、おしるしですかね?
それからはお腹はあまり痛くないのですが、風船のようにパンパンに張り始めてます。
今もお風呂にゆっくり浸かり、横になってますが張っております。
時間間隔も測ってますがまだ30分程、間隔が空いている状態です。
これは今晩から翌朝ぐらいに来てもおかしくないのですかね?
とりあえず、やれる事はやって、体力温存の為に今から少し寝とこうと思うのですが、こんな感じで過ごしてしまって良いのでしょうか?
また、膣あたりもズキーンッと痛い感じが続いてる感じです。
- キラ・86(9歳)
コメント

そぉmam
きてもおかしくないと思いますよ!
私自身20分間隔くらいでおしるしがきてそこから10分間隔になって病院に行きました!
私の場合子宮が全然開かなくて生まれてきてくれたのは40時間後でしたが(T∀T;)
これから寝れるうちに寝て体力温存して出産頑張ってくださいヽ(^ω^)ノ

ウーピー
こんばんわ!
もう赤ちゃんに会えるまで秒読みですね!
入院準備は大丈夫ですよね?
で、お風呂に入られたということならもうリラックスしてゆっくり過ごされるのがいいと思います。
本当に何が起きるかわかりませんし、体力は必要です‼︎
明日には対面かもしれませんね!
頑張ってくださいq(q'∀`*)
-
キラ・86
早急な返信ありがとうございます^-^
入院準備はバッチリです!
1日でも早く我が子と対面したいです😘
お腹の赤ちゃんにも早く出てきてくれるよう頑張ってもらわないと…
わたし自身も体力温存しなければ(~_~;)- 10月5日

ひかる@14
初産でしょうか?そうであれば2〜3センチでも時間がかかると思います。私はその2〜3日後に出産しました。
夜は寝れる時に寝た方がいいと思います。日中は外に出て散歩をすると赤ちゃんが下がってきやすく、出産が早くなると思いますよー。私は初産でしたが、陣痛がきて4時間で出産しました。
もう少しで会えますね、頑張ってください!
-
キラ・86
返信ありがとうございます^-^
お察しの通り初産です😞
やはり時間はかかるものですかね?
お風呂上がりにもストレッチや床拭き等して体は動かしてみたのですが…w
早く我が子に逢いたい為、出来る限り体動かして寝れる時に寝ますw
ありがとうございました^o^- 10月5日
キラ・86
早速、返信ありがとうございます^-^
やはり時間間隔はまだ空いてますよね😓痛みも陣痛のようではないような?まだ、胎動もすごい活発ですし…
とりあえず寝ますwそれでも、本陣痛の痛みがくれば嫌でも起きますよね😭
そぉmam
最初の痛みは私もえ?これ?全然痛くないじゃん!って思ってました(T∀T;)
本陣痛は嫌でも起きると思います∩。>v<。`)
ベビちゃんに会えるのを楽しみに頑張ってくださいねー♪
おやすみなさい✳︎
キラ・86
度々、ありがとうございます😀
初ベビとの対面がとても楽しみです。
おやすみなさいです😪