
コメント

がんちゃん03
私は育休を経て復帰し、今回再度育休をもらいます。復帰前提ではありますが、休暇中に事情があり戻れなくなる可能性はありますよね?私の触媒では、何人か育休をとりそのまま退職されました。
はじめから辞めるつもりで育休に入るのではなく、育休中に事情を伝え退職するのは良いのではないでしょうか?休暇中に良い方向で考えていけるといいですね(*^^*)
基本的には復職するのが普通ですし、産休に入るときにそのまま辞めると伝えるのはやめたほうがいいんじゃないかなと個人的には思います!

たろちゃん34
確かに不安はあるかもですが、復帰するかどうかわからない状態なら、今辞めるのはもったいないと思いますよ。
うちも割と大きな会社ですが、保育園に入れないからと、3年の育休を全部とって、しかも別の理由で出身地への配属を無理に通してもらった挙句、半年で退職した同僚がいました。こんな例はまれで、社に残った人にはいろいろ言う人もいましたが、そういう人とはその後縁もないですしね。
復帰する可能性があるのなら、一旦育休でいいのでは?
再就職って難しそうですもんね。
-
かつお節
回答ありがとうございます!
色々な事情で退職を選ぶ方もいらっしゃいますよね!
確かに一旦辞めると次を探すのが難しいので、育休をとりあえず取りたいのが本心です。
とても参考になりました!ありがとうございましたm(__)m- 10月6日

びび3103
私の職場では育休明け戻ってこない方結構いらっしゃいます!
やっぱりそれぞれいろんな事情があると思うし、戻ってこれないって聞いてもそっかー子供小さいし仕方ないよねって思って終わりです(^^)
それは会社に悪いと思うかもしれませんが、他の方も言う様に、復帰の可能性があるなら保育園の問題もあるので絶対辞めない方がいいですよ(^^)
-
かつお節
回答ありがとうございます!
育休中の退職に関して理解してくれる職場でいいです」^_^
復帰の可能性がある限り育休取得で考えようと思います☆
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m- 10月6日

紫千
育休中です(^^)
子どもの事情、保育園の問題等復帰できない事もあり得ますよ。
私は派遣社員で育休取ってますが、産前は復帰する気でいましたが、次の子の話が出ているので復帰せずに妊活に入ることになりそうです。
-
かつお節
回答ありがとうございます!
出産後に色々な問題は出てきますよね…私もとりあえず育休取得の方向で考えようと思います☆- 10月6日

すず
私は今育休中です。迷惑かけちゃうんですが、この間会社に退職申し出ました。
育児と仕事の両立が無理そうなので。。と^^;
産まれる前は保育園に預けようと思ってたんですが、、
産まれたらもう離れたくなくなったり、他人に預けるのが怖くてしょうがなくなってしまい。。
会社側は子供産まれたら色々かわるししょうがない。と言ってくれました〜(^^)
-
かつお節
回答ありがとうございます!
育児との両立は大変ですよね…
まだ産まれる前ですが今から不安です笑
私も育休取得で考えようと思います☆- 10月6日
かつお節
回答ありがとうございます!
必ず復帰が条件ではないんですね^_^妊娠して入院した経験もあるので、出産後も何かあるのではないかと不安があります。人事部の方にも相談しながら休暇申請してみようと思います☆