
離乳食がうまくいかず、子どもの成長に不安を感じています。怒らずに子育てするのが難しいと悩んでいます。
離乳食も完了期に入り楽になったと思っていたら、今度は食べなくて困る時期が再発。。
身長も体重も思ったより少なく、同じ位の子と比べても小さい。。
最近は、食べない子!そんなんじゃ大きくなれないよ!良い子じゃない!など、暴言も吐いてしまいます。。
それでも言葉も理解できないようなので、ただただ過ぎる毎日。この時期の記憶なんて残らないだろうけど、言葉が分かった時に悪い影響が出るのかな。と心配しつつも、繰り返される毎日。
怒らない子育て。なんて私には難しく。
良い親子関係なんて難しいのかもなと今から自信を無くしています。
- なぎさ(8歳)
コメント

みっきー
うちも一緒です!
食べない、体重増えない、、、
何度もママリで相談しましたが解決策は無く💦
ちゃんと食べないとだめ!
ガリガリになるよ!
っていつも怒ってます😅
怒らない子育て、私には絶対無理だって私も今朝思ったところでした😅
子育てって子供が大人になっても何が正解で何が間違いだったのか分からないってうちの母親は言ってました!
多分、正解は無いんだと思います!
ずっと悩みながら子供と成長していけたらいいなと思ってます😁
なぎさ
タイムリーに同じ悩みを抱えている方からの返信有り難いです😂
私も思い出せる育てられ方を踏まえて、今の自分の子育てをやろうと思っていたのに、思ってもいない子育てになっています😣
私も解決策は見つけられず。。
何が正解か分からない。子育て経験者の母親が言うのだから、本当にそうですよね!
ずっと悩み続けるんですね😂🌀🌀
寝ている時が1番可愛いのかもしれない💔💦