
26日目の赤ちゃんが飲む量や間隔について不安。1000を超えると体重増加の心配も。飲みすぎや吐き戻しについてアドバイスを求めています。
完ミの方に質問です!
生後26日目の赤ちゃんなのですが、1回に100〜120飲みます。
3時間空けなきゃいけないって聞いたことがあるのですが、2時間で欲しがる時があります( ; ; )!
我慢させようと抱っこしてあやしたりするのですがギャン泣きで結局2時間半とかであげちゃいます😥
1日に1000を超えちゃダメと聞いたことがあるのですが、超えると体重が増えすぎるってことですかね😥
ゲップと一緒に結構吐いたりするので飲みすぎなのかなと思い量を減らしたりすると、足りないみたいなんです( ; ; )
吐いた分早くお腹すいちゃったりしてるんですかね😢
初めての育児なので全然分からず…
アドバイス頂けたら嬉しいです🙇♀️
- ねむ(7歳)
コメント

のり
私の子もそんな感じでしたよ〜(^_^)
一度、体重を測ってみて一日平均40グラム程度の増え方なら全然問題ないみたいです。
因みに、私は余りにも毎回2時間半であげないといけない位の時は少し薄めにして追加であげてました(^_^)
あと、大きく産まれたりしたらその分体力もあるので、あまり周りに流されない方が良いかもですよ(^_^)
私も今、一人目を育てるので最初は本当ネットの記事に左右されてましたが今では欲しいなら飲ませる!
くらいの気持ちでいたら楽になりました✨

退会ユーザー
3時間空けないといけないのは、赤ちゃんの胃に負担がかかるからです。
ちなみに1日に1000mlになるのは大体4〜5ヶ月くらいの子じゃないでしょうか。
泣いている理由は他にもあるかもしれませんよ。
必ずしも、泣いている=お腹が空いているとは限りません。
-
ねむ
そうなんですね!
一通り泣いてる理由探してもギャン泣きなんです😞
お腹すいてる以外に見つかりません😂- 3月19日

みーすけ
わたしも産院ではそう言われたんですが、最近はお医者さんたちのなかでも意見が別れるみたいで、わたしの持ってる育児書にもこう書いてありました。※小学館 『はじめて出会う育児の百科 』より
いろいろ言われると困りますよね💦
いずれにせよ、赤ちゃんの様子を見ながら、あきらかに空腹の時はあげて大丈夫だと思います。空腹で泣いてるってことは消化してると思うので。
-
ねむ
母乳と同じようでいいんですね!😳
色々言われると本当に困ります…( ; ; )
どれを信じていいか分からず😂
何してもなく時はあげちゃうことにします😥ありがとうございます!- 3月19日

なな
2時間半くらいでしたら、ミルクを足してもいいかと思います(毎回は❌)。ミルクを薄めると赤ちゃんがおいしくないと認識するようになって、飲まなくなっちゃうこともあるみたいです💦
お腹がはっていないか、げっぷをしたいのではないか、暑すぎないか寒すぎないか、など泣いている理由が他にもあるかもしれません😵
-
ねむ
そうなんですね( ; ; )!
ありがとうございます😊- 3月19日

みーすけ
あっ薄めると消化が悪くなって便秘になるのでそれはやめた方が良いです💦
-
ねむ
そうなんですね( ; ; )!ありがとうございます😂
- 3月19日

m♡mama(* ˘ ³˘)♬
アドバイスになっているか分かりませんが...(´・_・`)
うちの子は1ヶ月ぐらいの時は100mlを1日8回飲んでいました!
1ヶ月検診後ぐらいから120mlにちょっとずつ増えていった感じです。
検診の時に1000mlは超えないようにしてくだいね。
1000mlは3.4.5ヶ月ぐらいのピークの量なんで。と言われました。
赤ちゃんはお腹いっぱいでも口が寂しくなったりしても泣く時もあると聞いたことがあります。
あと、赤ちゃんは満腹中枢が無いからあげればあげるだけ飲んでしまうし口からタラタラ〜とミルクが出てきてしまう時は飲みすぎちゃったのが出てきてしまってる聞いたことがあります。
初めての育児で赤ちゃんに泣かれたら焦ったり不安になりますよね💦
私も今でもそうです😭💦
赤ちゃんは泣くのが仕事だしその内だんだんとあっ。これで泣いてるのかな?と分かってきたりしますよ😌💕
私も新米ママなのであまり偉そうに言えないですが参考になれば嬉しいです✨
ねむ
ほんとですか( ; ; )
1ヶ月検診がもうすぐなので体重どれぐらい増えてるのかドキドキします😂
薄めに追加わたしもしてみます!
ほしいなら飲ませるくらいの気持ちの方が楽ですよね( ; ; )