
コメント

シロちゃん
私はソニー生命で、月8500円くらいです。戻り率も114パーセントくらいでした。

うさこ
私は学資保険検討しましたが、調べてみたら学資保険が全然得じゃないと分かったのでやめました。
確か、ソニー生命は良さそうだったけれど
10年間の払込だったのでお金に余裕がある家庭は良いけど、うちみたいに家計がカツカツの家には苦しくて難しいです。
25年前にはツートップだった郵便局やJAも、今では戻り率良くないですし…
自分でコツコツ貯めた方がお金は貯まります。
今の学資保険は医療保険等付いている分、戻り率が悪いみたいです。
入院保証とかはまだ分かるんですが、子供の死亡保証は要らないですよね。。。
入院保証もそんなに良い内容じゃないし、今は国からの医療保障も増えているので…尚更。
あと、今の学資保険って22歳満期のものがほとんどで…
(プラン組んでもらえば別かも知れませんが)
22歳満期じゃ、貰えるタイミング遅いなって。
私は長い期間、少しずつ払い込んでいく18歳満期がいいです。
大学院行くとか、大学卒業してから一人暮らしするとかなら22歳の時にもお金かかるかもしれないですけど、進学する時が1番お金必要だと思うので。
-
ルナ
お返事ありがとうございます😊
家計がギリギリなので医療保険はコープ共済に入りました。
学資は、もう少し考えてから加入するかしないか決めようと思います💦- 3月19日
-
うさこ
うちも家計が苦しくて…笑
一応、子供が生まれるので旦那だけは生命保険入らせようと検討中です。- 3月19日
-
ルナ
38週目だともうすぐですね✨
保険もいろいろあって悩みますね💦- 3月19日
ルナ
お返事ありがとうございます😊
8500円くらいで114%の戻り率は理想的です❗️
ありがとうございます✨
シロちゃん
満期や、いつ保険がおりるかなどソニー生命は
決められるので、聞いてみると良いかもです。
四月から各社保険が値上がりしているようですがソニー生命は値段据え置いているとニュースでやっていました。
3人目はJA.を検討しましたが、やはりソニー生命にしようと思っています。
ルナ
ソニー生命に資料請求してみようかと思います😊
ありがとうございます。
シロちゃん
ちなみに、調べてみたら、うちは
18歳満期でした。
ルナ
わざわざ調べて頂いてありがとうございます😊