
コードレス掃除機について!引っ越しに伴い、新しく掃除機を買おうと思い…
コードレス掃除機について!
引っ越しに伴い、新しく掃除機を買おうと思います。
小さい子がいて何回も掃除機しなきゃな事が多いのでコードレス掃除機にしようかと思っています。
エレクトロラックスとかデザインもおしゃれだし、それにそっくりなパナソニックの掃除機も見かけ、いいなと思いました。
最新は高いのでどちらも2万ちょっとで出ている型落ち?です。
でも口コミを見ていたら1年でバッテリー交換になると両方書かれてました。
直すには1万かかるそうです(´・ω・`;)
皆さんのオススメがあれば教えてください。
優先順位は
1、デザイン 置いててもお洒落
2、長寿命
3、ゴミの捨てやすさ
4、重さ
といった感じで考えています。
気になるのは、ダイソン、マキタ、エレクトロラックス、あとはパナソニック。
- mmu@mam(7歳, 9歳, 10歳)

退会ユーザー
私はダイソン使ってますが
とにかく重くて、んー…といったところです。
たくさん隅々まで掃除したいからいちいち充電なくなる度に充電終わるまで待たないといけない。重いし、結構重労働に近いです…笑
私が力ないだけかもですが💦
コードがあるやつもあるやつでいちいちめんどいけど、私はコードあるやつがいいなぁとたまに思います!

えみり
エレクトロラックス使った事あります。
バッテリー交換はしませんでした。
でも3年で壊れました(笑)
たぶん直せるけど、面倒なので普通の掃除機買いましたよ(笑)
3年で壊れたのはエレクトロラックスが悪いわけではなく、うちが猫がいるからだと思います。猫の毛って細かくてコードレスの掃除機だと色んなパーツのすき間に入ってしまったのが原因かなと思ってます。
使っている時は便利でしたよ!セパレートでハンディにもなるタイプで、サッと掃除できます。吸引力も問題はないと思います。
隅々まで掃除しようとすると、充電は持ちませんでした。
毎日軽く掃除するには良いと思います。
そもそも遠心力タイプは軽いゴミは苦手、重いゴミが得意です。
なので海外の土足生活などの砂ゴミが得意!
砂持ち込むやんちゃな子がいる家庭で、ざっと玄関からリビングを掃除〜には向いてますよ(・∀・)
細かいホコリなんかはやっぱり紙パック式の方が得意なので、週末しっかりお掃除とかで使い分けてみても良いと思います!
-
mmu@mam
ほしいエレクトロラックスの情報有難うございます!
3年持ったんですね!
ゴミ捨ては煩わしくないですか?
あとヘッドについてるカッターは便利ですか?- 3月19日
-
えみり
ゴミ捨ては私は煩わしいと思った事はないです!
毎回ゴミ捨ててました。ゴミ溜まってる方がイヤなので...
カッターは...まぁまぁです(笑)
あったら嬉しいですけどね!
今の掃除機にはカッターついてないけど、そんなに不便さは感じてないので、そこまで凄い機能ではないのかも?
エレクトロラックス使ってる時は良くカッター使ってたので、もしかしたらヘッドに物が絡みやすい仕組みになってるのかもしれませんね!
今の掃除機はそんなにヘッドの手入れしてないですし...- 3月19日

あおママ
うちも引っ越しに伴い、ダイソンのハンドクリーナーを買いました!!
コードレスの掃除機を実家で使っているのですが、充電時間の割には充電がもたないとか言うので掃除機はコードありのを使い、汚れた時や布団用、さっと掃除したい時ようにハンドクリーナーを買いました‼️

咲や
マキタはバッテリー外して充電なので、バッテリーだけ買い換え可能ですよ
ごみはフィルター式と紙パック式兼用のものがありますので、そういう機種を選ばれると楽だと思います
私は両方使えますが紙パックの方が楽なので紙パック愛用しています
重さは軽いです
2歳の息子が掃除機持って掃除しようとしていますが、両手で持てています
コメント