
コメント

退会ユーザー
上の子は新生児の時からそうでした!
下の子も最近まとめて6時間くらい寝てくれます!

さみー
完母ですが寝てくれますよ。
-
パクパク
個性なのか、足りてないのか…
良く太ってるから足りてると思うのですが…- 3月19日
-
さみー
ミルクでも起きちゃう子はいますしね〜。
なかなか親の思う通りにはいかないですよね。
ちゃんと体重が増えてるのなら足りないことは無いと思いますよ!- 3月19日
-
パクパク
ありがとうございます😊
- 3月19日

ピピ
こんにちは!
うちの子は3ヶ月ごろから完母で夜は8時から朝の6時まで寝てくれてました!
-
パクパク
すごいですね!!うらやましいです💧どうやったら寝てくれるんだろう…
- 3月19日
-
ピピ
うちは日中のお昼寝減らしました!午後3時とか4時くらいからは寝ないようにしてたら夜寝てくれるようになりました!
- 3月19日
-
パクパク
うちもやってみようかな〜(´;Д;`)
- 3月19日
-
ピピ
頑張ってみてください!カピさんの夜の睡眠のためにも😴🌙✨✨
- 3月19日

退会ユーザー
現在は完母です◎
夜は1度授乳する日と朝まで寝てくれる日がありまさ◎
-
パクパク
うらやましいです😥何回も起きてキツイです💧
- 3月19日
-
退会ユーザー
上の子は、1時間ごととかに起きていました😓なのでお辛さ…本当にわかります。。
その子の個性もあるかとは思いますが、上の子で苦労した分寝ることに関しては色々調べて実践していきました。
上の子との違いですが、
①泣いたらすぐには構わない→自分で入眠する練習をさせる。抱っこ、添い乳はしない。声をかけるだけで泣いてても様子を見る
②起きる時間と寝る時間を一定にする→朝は必ず太陽の光を浴びさせることで体にリズムを作るホルモンを分泌できるようになる
③寝る前の授乳はしっかりと→2ヶ月過ぎくらいまでは母乳+ミルクでした- 3月19日
-
パクパク
色々アドバイスありがとうございます!ためしてみます!(*´ω`*)
- 3月19日

ひな
5〜7時間寝てくれます!
でも1人目は全然15分や1時間で起きたりで寝なかったです!
-
パクパク
めちゃ羨ましいです!
これは、個性なんでしょうかね?- 3月19日
-
ひな
個性なのかなぁと思います!
男の子より女の子の方が寝ると聞きました😵
最近出産した2人の友達も、なかなか夜寝てくれない😭😭といっていましたがどちらも男の子出産でした!- 3月19日
-
パクパク
うちも男の子だからかな…(´;Д;`)
- 3月19日

ruu(23)
完母ですが
新生児の時から 6時間〜9時間はまとまって寝てくれてました✨
今はだいたい8時間ぐらいで リズム定着しています✨
-
パクパク
すごいですね。羨ましいです。何か工夫してますか?
- 3月19日

ぐっぴ
今生後七ヶ月の女の子を育ててます😃
夜通し寝てくれたことは一度も無いです😰
21:00就寝で朝は必ず5:00頃目覚めます。もっと寝てほしい〜😰
最低でも2回は起きます(笑)
ひどいと一時間に一回起きます(泣)
夜間断乳が、そろそろ必要なのかな〜と考えてるとこでした😉

ままま
完母であと2日で3ヶ月になります😬❤︎
1週間前くらいから、21時半から5時まで寝て授乳してまた7時か8時まで寝る感じになりました🙆♀️❣️❣️
これが続けばいいですが……

R
一日一度ミルクに置き換え、それ以外は母乳なのでほぼ完母に近いです。
昨日は夜12時に母乳あげたら朝5時まで寝てましたよ!

あこ
月齢にもよるとおもいますがうち四ヶ月で完母
21~7である程度寝てくれます。たまに起きますが添い乳10分~20分で寝てくれます。

退会ユーザー
もうすぐ2歳ですが、新生児の頃から夜泣きは一度もなかったです。
パクパク
まじですか!個性なんですかね…