※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アルパカ
子育て・グッズ

よく赤ちゃんの昼夜の区別がついて来たとみますが、毎日同じリズムで生…

よく赤ちゃんの昼夜の区別がついて来たとみますが、毎日同じリズムで生活したり、消灯時間を工夫しないとダメですかね…?
何も工夫せず自然と昼夜の区別がついた方おりますか?

コメント

3怪獣ママ

とりあえず朝日を浴びる時間は揃えてました!

それ以外は特別なにもせず、眠くなるまで放置で勝手に眠くなったら
その辺でくたばって寝てるような子たちです。

それでも2ヶ月くらいからでした。

朝陽を浴びる時間がズレると、サイクルが狂ってました!

にんにん🔰

1人目、長時間寝ない子。気にせずに生活していましたが、2-3ヶ月ぐらいで自然と区別ついてました!
2人目は、比較的よく寝る子。すでに区別ついているかんじがあります。

ぷにか

娘はなーんもせず娘のペースに合わせてたら自然と夜寝るようになってました!
息子は娘に合わせて毎日同じようなリズムで生活してるので区別つくの早かったです😌