

えま
普段は別ですが里帰り中や実家に遊びに行くときは添い寝です。
今のところ全然大丈夫です。
顔くっついちゃうくらい近いですが😜
子沢山の友達がパパは潰す危険あるけどママは大丈夫なんだよって言ってましたよ😂

ままりん
自分が起きてる時はくっついてますが、
寝てしまいそうな時はちょうど赤ちゃんに触れないくらい離れます!
踏んでしまいそうなので🤣

退会ユーザー
私も新生児の頃から添い寝ですが、寝相が悪く、無意識に手をグイーっと伸ばして伸びをしてしまいます(私が)(>_<)
なので、私は息子よりかなり下まで下がって寝るようにしています。
それだとくっついてはいないので、くっついていると安心して赤ちゃんが寝るのであれば意味ないですかね(^_^;)
参考にならなかったらすみません(^_^;)

K S
シングルベッドで、できるだけ離れて、布団に埋もれないよう上の方に引き出してます😊
ぐずりを察知したら寄って行きます。

S
退院後から全然真隣で添い寝してました!
潰さないか心配しましたが、全然潰したことがないのでいまじゃ全然気にしてないです!

まぁ
うちの子は生まれた時から未だに添い寝じゃないとぐずります、私も初めは潰しそう…って思ってたので、赤ちゃんが寝たら足だけ赤ちゃんに引っ付けて、体を赤ちゃんから少し離してました。

晴日ママ
入院中からずっと添い寝してます(^O^)
普段は寝相悪いのですが
不思議と上の子の時から子供と添い寝する時だけずっと同じ体制で寝れるので潰したことないです😂

ゆい
まとめての返信で失礼します。
みなさんの意見を聞けて参考になりました❗
コメント