![じゅりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
埼玉県ふじみ野の恵愛病院で子連れ出産経験者いますか?子連れ出産の詳細や無痛希望について教えてください。息子の面倒やハードスケジュールについても知りたいです。
埼玉県ふじみ野の恵愛病院で子連れ出産された方いらっしゃいますか?
1人目恵愛で産んで、2人目秋に出産予定なのですが、上の子連れての出産になるのでどんな感じか詳しくお話し聞けると嬉しいです。
無痛希望なので、計画出産になると前日入院だから息子泊まれないですよね?
それはさけたいから、予定日より早く産まれる事を祈るしかないのですが…。
そしてかなりのハードスケジュールの恵愛さん。
子連れで大変だった事、よかった事などなど教えてもらえると参考になります。
- じゅりあ(6歳, 8歳)
コメント
![べっこう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べっこう
先日無痛で出産したのですが、奇遇にも入院中は、9割近くが2人目以降出産の方でした。お子さんやご主人が入院中に一緒に泊まってる方も、複数いたようです。
産前に教室でお会いした経産婦さん方も、みんな「入院中に上の子をどうするか」で頭がいっぱいになってました。。。。聞いてみると、対策は人それぞれでバリエーションに富んでました。
スケジュール、前回より多少マシになってましたよー。授乳室に行くのが1日一回でもOKだと前回は知らなかった、というのも大きいですが。沐浴教室がないのが地味に楽でした。
前日入院になる可能性も踏まえて、一時保育を利用するのもアリかもしれません。
![なおたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおたろう
私は帝王切開ですが、予定帝王切開より早く緊急帝王切開になりました。
そのときはちょうど上の子が1歳1ヶ月で、2日程はパパに二人生活を頑張ってもらいました。3日目からは産院にお泊まりでした。
大変だったことは、ベッドの添い寝。子どもの寝相が悪くて術後には辛かったです。
あと、上の子のお風呂です。そのために部屋にお風呂の付いているところを予約しました。
食事も主人が一緒じゃないときは、部屋食にしてもらいました。まだ離乳食だったので。
それに、子どもが一緒だと家族席が用意されるので4階で食事しても他のママさんたちと交流することができず、授乳室とかでしかお話できませんでした。
よかった事は、上の子がベビーカー移動だったので、ベビー室からベビーの送迎を看護師さんが部屋まで手伝ってくれたことですかね。
あと、食事に果物がいつもあるので上の子に食べさせられたこと。
子どもが夜、ベビーの泣き声にどう反応するか自宅に帰るシュミレーションができてこと。
-
じゅりあ
ありがとうございます。
お風呂…大変ですよねぇ。シャワールームだけで平気なのかど-かってもの心配してました。
参考になります。
パパと2日間頑張れたなんて偉い。
うちは無理そ…。
そして旦那の仕事は休めない人で。
実家もあてにならずで(>人<;)
まだ10月まで日があるので息子の成長見ながらゆっくり考えていきたいと思います。- 3月21日
じゅりあ
ありがと-ございます^_^
スケジュール、すこし楽になったんですね。
それは助かる。
一時保育来月から使ってみる予定です。
まだまだ先なので…っていってもきっとあっとゆ-まかな。
息子も少しは成長するだろうし、様子見ながらゆっくり考えていきます。