ミルクを作る間に子供が寝てしまうことがある。作ったミルクを保存する方法についてアドバイスをお願いします。
ミルクを作ってる間に子供が寝てしまうことが多々あるのですがみなさん作ったミルクどうしてますか?
うちの子はよく寝るのですが、そろそろミルクの時間だなぁて頃にすこしぐずるのでミルクを作り始めるのですが作ってる間にまたすぐ寝てしまいます💦
気持ち良さそうに寝ているので起こすのも可哀想...
でも捨てるのはもったいない...
いつもお湯を事前に沸かして保温の水筒に入れておいてそのお湯でミルクを作り、水で人肌まで冷ましているのですが、1度熱いお湯で溶かし水で冷やして作ったミルクを保存しとくことって可能なんでしょうか?
長くなりましたがなにかいいアドバイスあればよろしくお願いします😭
- とあ(7歳)
コメント
toki
ミルクは時間がたつと菌が繁殖してしまうので保存はできません💦うちの子は寝てても口に哺乳瓶を突っ込むと目つぶったまま飲みます😊
ユリア
確かミルクは3時間くらい大丈夫なはずです。
ですが口をつけたミルクは菌が繁殖するので、もったいのですが捨てた方がいいとおもいます。
ミルクを作るのに、
一万円くらいでポットが買えるのでそれを使うのがおすすめです!
ポットで沸いたお湯を他の容器に入れて冷まし湯を作って、
手間が減るのでおすすめですよ!
-
ユリア
赤ちゃん用のミルクはとても栄養が豊富ですし、赤ちゃんが好む40℃前後の温度は雑菌が一番好む温度帯なので、ミルクを作り置きして放置していると、何らかの原因で入り込んだ雑菌が大繁殖してしまう可能性があります。
赤ちゃんには、私たち大人の身体と比べて半分以下の免疫力しかなく、病気に打ち勝つ体力も少ないため、雑菌が混入するリスクはできる限り排除しておく必要があります。そのため、赤ちゃん用のミルクは授乳の直前に作るのが一番安全です。
だそうです。
ですが必ずしも禁止されているわけではないそうです、、💪- 3月19日
-
とあ
コメントありがとうございます😊
冷まし湯いいアイデアですね!
今度試してみます!- 3月19日
抹茶
私なら捨てます!
もったいないけど、まだ赤ちゃんなので…一度冷めてしまったミルクは絶対にあげません😅後で後悔したくないので…。飲ませたら死んでしまう訳じゃないけど、良い物ではないと思うからです。でもお母さんの判断で良いと思います。
-
とあ
やはり菌の繁殖を考えるとやめといた方が間違いないですね💦
コメントありがとうございました😘- 3月19日
s.mama。
こんばんは✩
うちの子はよく寝る子でミルクの時間過ぎても起きませんでした(^_^;)
少しグズってもすぐに寝たりしてたので、泣いてから作ったり、寝過ぎてるなって思った時は、可哀想やけど無理矢理起こしてました(^_^;)
ミルクは1度 作ると細菌が増えるみたいなので、保存はしない方がいいと思います!
うちの子の場合は、飲んでる途中で寝たりする事も良くあったんで、残したやつ、寝て全く飲まなかったやつは、勿体無いけど、捨ててました(^_^;)
-
とあ
コメントありがとうございます😊
子供のこと考えたらやっぱり菌とかは怖いので少し様子みてから作ったり、作って飲まなかったら潔く捨てることにします😊- 3月19日
みんみん
うちの子も1ヶ月の頃はよく寝ちゃってましたが、起こして飲ませちゃってました(笑)
何回も寝て起きて飲ませてまた寝て起こして...って繰り返して、ミルク飲み終わるのに40分くらいかかってましたが、今はびっくりするくらいすぐ飲んでしまいます( ノ^ω^)ノ
とあ
コメントありがとうございます😊
起こすのは可哀想ですけど1回哺乳瓶加えさせてみます😌