
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めたが、ミルクをあまり飲まず便秘気味。母乳育児からの移行で量が調整できず悩んでいる。同時進行で離乳食を始めたため、ミルクの摂取が減少している。
離乳食を5ヶ月から始めました(*´∀`)
食べるのが好きでばくばく食べます!
ところが、食べる方がいいようで離乳食の後のミルク全然飲んでくれません…
なので便秘気味が余計に便秘になってきつつありちょっと悩んでます💦
お茶が嫌いでなかなかのんでくれず(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ミルクは100しか飲みません
4月復帰予定なので
7時ごろ 母乳
10時 ミルク120から160
朝寝
11時〜12時 離乳食
13時半〜14時 ミルク100
昼寝
17時ごろ 母乳
って感じです
ミルクを飲むことはできるのですが
母乳で育ててたため量が飲めません
少しずつ増やしている途中で離乳食も同時進行で始めました。
そうすると、、ミルクはあまり飲まなくなってしまいました💦
みなさんどんな感じですか??
離乳食の方が好きで便秘になった子いらっしゃいますか??
- ゆぢゅ(7歳)
コメント

まつり
100も飲めるなら大丈夫だと思います!😳
あとは体重次第ですね!
減る事がなければ平気かと😊

退会ユーザー
8ヶ月の男の子です。
うちの子もミルクは沢山飲みません!
食べることはすごく好きです。
仕事してますので保育園に預けてますがミルクはあまり飲まないと先生にも言われたくらいです!
おせんべいやご飯の時間に水分補給程度に飲んでいるようです!
なのですごく便秘になります。
ヨーグルトなどをあげたり綿棒をさしてみたりしても全然出ない時は出ないです!
-
ゆぢゅ
そうですか(*´∀`)
それ聞いてちょっと安心しましたー!
お茶嫌いなので早く飲めるようにしますー💦- 3月20日
-
退会ユーザー
飲みたくなれば飲むと思うのでそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ!うちは全然お茶あげてませんし😅
うちの子はあまりにも便秘で自分で出そうと頑張るけどお尻が痛くて出せなくて泣き出すことが続いた時があり丁度その時予防接種で病院に言った時に先生にきいたら
お腹もそんなにはってないし大丈夫だと思うけど綿棒とかしてあげても出ないようなら薬局でシロップの薬置いてあるからそれを飲ませてみてもいいと思います
と言われ1度飲ませたことがあります!
もしあまりにも出なくて辛そうならそーゆーのを使ってもいいと思いますよ!
大きい病院の先生に見てもらって言っていただいたことなので大丈夫だと思います。- 3月20日
-
ゆぢゅ
色々教えていただきありがとうございます😊❤️
綿棒するとかろうじて出るので様子見たいと思いますー!- 3月20日

Kurei
うちの子も飲むより食べる派でした。
しかも離乳食始めたくらいから母乳拒否で
ミルクも寝る前に飲むくらいでした。
おかげで便秘です。
だけど、無理に飲ませても嫌がって大変なので、
マグにお茶や白湯、ミルクを入れといて側に置いときました。
そしたら、気が向いたときに飲んでましたよ!
あまりにも出ないと心配になりますが、
2歳になった今はR1効果で快便です(*^^*)
-
ゆぢゅ
そうですねー💦
こまめにあげるようにしてみます(>人<;)
ありがとうございますー(*´∀`)- 3月20日
ゆぢゅ
体重はばっちりです笑
そうなんですかー!
てっきり200飲めるようにならないとと思ってて💦
ありがとうございます😊