
生後3ヶ月の女の子が夜の就寝時に旦那に抱っこされると泣き暴れる。夜だけで、日中は旦那に抱っこされて笑顔やお喋りをする。これはパパ見知り?将来、旦那でも落ち着いて寝てくれるでしょうか?
生後3ヶ月の女の子です。
ここ3日間ほど夜の就寝の時の寝かせが旦那がいつものように抱っこして寝かせようとすると生まれた時のように涙を流しながら大泣きして暴れます。泣き止ませようとあやしても全く変わらず…。旦那から自分に抱っこを代わると泣きやみすぐ爆睡します。これっていわゆるパパ見知りってやつですかね?日中は旦那に抱っこされてもご機嫌で笑ったりお喋りしたりするのですが何故か夜の就寝になるとダメです😥これって今だけですかね?いずれ旦那でも落ち着いて寝てくれますかね?質問ばかりですみません🙇🏻♀️
- 🌻Angel Girl🌻(7歳)
コメント

ちゆ
こんばんは!
うちの娘も、夜の就寝時だけ旦那があやしても抱っこしてもギャン泣きです😵わたしが抱っこすると一瞬で泣き止んで、そのままゆらゆらしてると眠りにつきます😴
日中はにこにこしてるので、パパ見知りではなく、ただ単に夜の眠りの前は安心する匂いがいいのかなーって勝手に解釈しちゃってます🤣
最近は少しずつ慣れたみたいで、最初の10分くらいは泣かなくなりました!
やっぱり慣れなのかなって思います😭

まああ
自分の場合ですが、うちも寝かしつけは基本旦那にお願いしていて今思うとパパじゃ寝ない時が一時期ありました!それでも、パパにお願いしていてどうしようもなければ私が寝かしつけていたんですけど、今1歳で完璧パパで寝ています🤗
-
🌻Angel Girl🌻
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💓
同じような方が居て安心しました!!
慣れるまでに少し時間がかかるんですね😅
うちの娘も慣れてくれたら凄く助かりますね😌
ありがとうございます🍀- 3月18日

トマト
夜寝るときは、ママがいいんでしょうね👶
うちも、ずっとそうです!
1歳5ヶ月の今でもそうです😂
平日は主人の帰りが遅く、寝かしつけをお願いできずに、ずっと私がやっているからかもしれませんが…。
でも、私が結婚式等で1日居ない時は、
何故か主人でも寝てくれます!!笑
-
🌻Angel Girl🌻
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💓
他にも同じような方が居て安心しました😌
やっぱりママがいいんですね😅
そうなんですか!?
旦那でも寝てくれる日がくると信じて今は乗り切るしかないですね😅
ありがとうございます🍀- 3月18日

めめ
回答になってなくて申し訳ないですが、うちも全く同じです!(笑)
パパだとギャン泣きなのに、私に代わると泣き止んで寝てくれます。
いつかはパパでも大丈夫な日が来ると信じてます😂
-
🌻Angel Girl🌻
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💓
他にも同じような方が沢山いて安心しました😌
自分もいつかは旦那でも大丈夫な日がくると信じて今を乗り切ろうと思います!ありがとうございます🍀- 3月18日

はな
うちも同じですよ💦
でも頑張ってもらって寝かしつけれるまでになりました😌
パパにも沢山なれてもらって、
泣いても頑張ってもらう!!
が一番です!
うちの旦那も、疲れて眠いときはそれが子供に伝わりあやしてもダメなときはダメですが
最近は泣いていても私は気にせず
任せちゃいます!!
そこで変わってママじゃなきゃダメなんだってなると
パパもどんどん自信をなくして
子供との距離を少しずつおいてしまうんじゃないかと思うので
-
🌻Angel Girl🌻
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💓
他にも同じような方が沢山居て安心しました😌
そうですね!日中も夜間も問わず沢山抱っこしたり遊んだりして慣れてもらいます!
旦那が自信をなくしたり育児をしなくなったりすることがないよう自分もサポートしながらやってみたいと思います!ありがとうございます🍀- 3月18日

まいちゃん
下の子が3、4ヶ月のときくらいに夜の寝かしつけパパの抱っこでギャン泣きの時ありました💦
1時間半ずーっと泣きっぱなしでしたが、パパも諦めず娘が疲れて寝るの繰り返しでしたね😄1ヶ月経つ頃にはパパの抱っこですぐ寝るようになりました♩
泣けばいいって学習しても困るなーといろいろ葛藤しましたが、パパの粘り勝ちです(^^)
-
🌻Angel Girl🌻
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💓
同じような方が他にも沢山居て安心しました😌
旦那も諦めずやり続けることも大切なんですね!
ありがとうございます🍀- 3月19日
🌻Angel Girl🌻
こんばんは🌙
回答ありがとうございます🙇🏻♀️💓
同じような方が居て安心しました!!
パパ見知りでないならよかったです😭
少しずつ慣れてくるんですね!
やっぱりママの匂いなどが落ち着くんですね😌
ありがとうございます🍀