※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺ仔
家族・旦那

妊娠してから入籍した方や一人っ子で嫁に出すのを反対された方いますか?…

妊娠してから入籍した方や一人っ子で
嫁に出すのを反対された方いますか?

私自身一人っ子で
私は嫁に出たいと思っているのですが
自分の親から反対されています。
結婚自体は1度認めて貰いましたが
嫁に出すなら結婚は認めないと言ってきました。

来月に籍を入れる予定だったので困ってます。
親を説得出来た方やこう言った結果になった等の
経験談やアドバイスお願いします💦

コメント

けろち

妊娠してから入籍しました🙂
うちは婿入りしてもらいました!

  • ぺ仔

    ぺ仔

    婿入りですか!
    それもひとつの手ですよね💦

    • 3月18日
まつり

望んで一人っ子になったわけではないのに、理不尽な話ですね😓


だったら婿に来てくれる優しくて高収入で私が好きになれる人を連れて来いや!!!!!と、言います!

  • ぺ仔

    ぺ仔

    跡取りが必要なら男の子も生んで欲しかったです💦
    お互い納得できる相手
    探してきてほしいですよね!笑

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。

わたしは、実家の家柄上、
結婚に賛成してもらえませんでした。
家の跡取り問題や、遺産相続などがあって。
妊娠も喜んでもらえず、もう、両親とは連絡とってないです。

でも、今は、とても幸せです。
大好きな旦那さんと一緒に過ごせること。
赤ちゃんがお腹にいること。
不安いっぱいですが、
当たり前じゃない今が、すごく幸せです。

ぺち仔さんにとっての幸せな未来が、どんな未来かにもよりますが😊
誰に反対されても、
どんな人の気持ちも、
全部、関係ないです!
大切なのは、自分の気持ちです。

  • ぺ仔

    ぺ仔

    私も妊娠報告したとき喜んでもらえず
    流れればいいのにと母親に言われました。
    自分の母親ながら呆れました。
    妊娠前は仲良しでしたが妊娠後から
    親との関係が悪化する一方です💦

    自分がどうしたいかですよね。

    • 3月18日
🍒M🍒

私の友達の話なんですけどお父さんから赤ちゃん降ろして彼氏と別れて実家に帰ってくるか結婚&赤ちゃん育てるなら縁切ると言われ縁をきったそうです。

  • ぺ仔

    ぺ仔

    最終的には親と縁を切るしかないですよね。

    • 3月18日