
赤ちゃんの授乳に関する悩みがあります。母乳が出ず、赤ちゃんが泣き続けているため、ストレスを感じています。保護キャップを使って授乳しているが、時間がかかり、ミルクも検討中です。混合やミルクのみにするか悩んでいます。
生後六日目の赤ちゃんを育てています。
退院しましたが
赤ちゃん母乳あげても出てないのか
すぐに起きて
ぐずってるし
昨日から3時間くらいしか寝てないせいか
私まで辛くなってきて
10時から5時間ずーーっと号泣してました..
もう既に限界を感じています。
病院では母乳出るからミルクいらないよ!
と言われましたが母乳をあげるのがストレスです。
出ているのかどうか見えないから不安。
乳首の皮膚が元々弱くて授乳1日目3分吸わせた
だけで血が出てしまったので
保護キャップを付けてあげることにしました。
元々乳首もあまり突起していなくて
なかなか吸ってくれませんでしたが
保護キャップを付けることによって
吸ってくれるようになったので
直母?に変える予定はなしです。
でもいちいち保護キャップを煮沸消毒
する間赤ちゃんギャン泣きです。
そこから30分間かけて授乳しますが
またすぐに欲しがります。
病院では毎回40~60程度出てたので
出ているとは思いますが足りないみたいで
そこからまたミルクを作り出すあいだ
赤ちゃんギャン泣き...
一回の授乳で1時間かかります。
2時間半に1回は泣くので
ずっと授乳している気分になります。
ミルクにしたら手間も省けてすごい楽に感じますが今はおっぱいの張りがすごいので
混合にしています。
生後4ヶ月から保育園に預けるので
ミルクも飲めるようにしておきたいです。
混合にするか
このままもう母乳出るけど諦めて
ミルクだけにするか
もうどうしたらいいのか全くわかりません。
皆さんならどうしますか?
赤ちゃん泣いてて心が苦しくて
辛いです
- sora(5歳7ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
ミルクにします( ̄∀ ̄)

はじめてのママリ
まずはお母さんの気持ちや体調が一番だと思うので母乳でストレスを感じていてなおかつ4ヶ月から保育園に預けるのであれば完全ミルクに切り替えます!

ささみ
私もミルクにしちゃいます。
早いうちから哺乳瓶とミルクに慣れてる方がいいみたいです。

こなつ
私も最初は完母で頑張ろうと思ってましたが、保護器つけないとあげれないし
どれだけ飲んでるか分からないし
母乳だとすぐ欲しがって起きて泣いてってなったりしてたので3ヶ月くらいから完ミにしました!そしたら良く寝るし私も早く飲んで〜ってストレス溜まらなくてミルク様様でした☺️
今はミルクも栄養バッチリですしお母さんが楽な方で良いと思いますよ☺️
あまり無理はしないで下さいね(´;Д;`)

あか
出産した病院 または近くの病院に
母乳外来などおっぱいについて
相談できる機関はありますか?
無理して頑張ると乳腺炎など
トラブルの原因になるので
あまり思い詰めないで下さいね(>_<)
私も上の子のとき 病院や
義理母から
完母!完母!って言われて
プレッシャーでした(´;ω;`)
出すのは私なのに…って。
途中から混合にして精神的にも楽になりましたよ!

どらみ
私も乳首があまり突起してなくて、飲ませるのがストレスになってしまい1カ月検診終わったら完ミに移行しました!!
ストレスが減って子どもにイライラすることも少なくなり、私はミルクにして良かったです👶🏻🙌🏻

A&C
私は母乳がよかったですがでないので完ミです!
まだ母乳がでるだけ羨ましいです(#^.^#)
なので混合はどうですか?(*^^*)
母乳だけより混合でミルクをどれだけ飲んだかわかるほうがママも安心しませんか?(^o^)

はじめてのママリ
ミルクにしましょう~!(*´`)
胸が張るなら圧抜き程度に搾乳して哺乳瓶で飲ませても大丈夫ですよ~♪

marnie
私も母乳あげる度に泣いちゃってたんで途中から完全ミルクです(^^)
よく寝るし、どの位飲んだかわかるので育てやすいです!

h
わたしも生まれてすぐは乳首も痛くて血まみれだったし、泣きながら授乳してました😂なんとかうまく吸ってくれるようになりましたが、ミルクに切り替えても全然問題ないと思います!ストレスになるなら楽な方を選ぶべきです!
まだうまく吸えないから授乳間隔が短いのも仕方がないですよ😊しっかりミルク飲ませて、温度調節やオムツの確認してあげてもきっとまだまだ1時間や2時間で泣くこともあるはずです。
でも1〜2ヶ月も経てば大分慣れてくるはずです!お互いに🙆
頼れる人に頼って休めるときに休むのが1番です!あんまり考えすぎないようにしてください。まだママになったばかり、ベビくんも外に出てきたばかり!分からないことだらけだから少しずつわかっていくはずです🤗

しーちゃん
私も乳首が突起してなくて本当に泣きそうでした。回りが母乳母乳いうので気が狂いそうでした。
ママのその辛さと情緒不安定が赤ちゃんも感じて悪循環なのかも。おっぱいが張っているなら搾乳してミルクあげて休んで下さい😄
ミルク飲んでくれるからラッキーなんですよ🎵

usamama
とりあえず、ミルクたくさん飲ませて赤ちゃんが落ち着いたら、
ママもゆっくり休んでください☺️

sora
皆さんコメントありがとうございます!!
しんどすぎて搾乳器買ってきてもらって使って
哺乳瓶で飲ませてみたら
絞るの5分
飲むの20分で
簡単に授乳を終わらすことが出来ました😂💓
コメント