
今、2歳の娘がいます。実家が遠方(飛行機じゃないと帰れない)なので、実…
こんにちは。
今、2歳の娘がいます。
実家が遠方(飛行機じゃないと帰れない)
なので、実家に帰るときは
最低でも3泊はしたいのですが、
3泊することを旦那さんに伝えると
いつもなぜそんなに長い期間帰るのか。
3日も娘にあえないのはつらい。
俺のその気持ち考えたことあるのか
と言われ、いつもケンカになります。
私が旦那さんの気持ちを考えなさすぎですか??
あと、娘が最近、嫌々期で私も余裕がなくなってしまったのもあって、旦那さんに口答えすることがあり、出産して意地悪になったねと言われました。
出産して意地悪になったなんていわれたら、母親としてバッテン❌つけられた
気分で何もやる気がなくなってしまいました。
でも、子育ては休みないから、
ここで全部吐いて、全部忘れます!
- りんりんガール
コメント

basil
私も実家遠方なので、帰るときは1~2週間まとめて帰りますよ(;^_^A
主人は何も言いません。
頻繁に帰ると交通費ヤバくなるし、年に1、2回のことなら許して欲しいですね(;^_^A
それに口答えって…。大人同士なんだから、自分の意見を言い合うのは当然だと思います。意地悪なんかじゃないですよ!

あやぽん
私は結婚して隣の県に住んでますが、新幹線地下鉄私鉄を乗り継いで2時間くらいで帰れるところに住んでます。一歳5ヶ月の娘がいて4月から保育園に通うのですが、保育園に行き出すと頻繁に実家に帰れなくなるのでと旦那に言い、毎月帰っていました。祖父母が高齢なのでできるだけひ孫の顔を見せてあげたくて。もちろん両親にもです。一度帰ると一週間くらいはいました。一般的には帰りすぎなほうで、旦那にも悪いなと思っています。せっかく交通費かけて帰るのに1.2泊だともったいないから、ゆっくりしてきていいよといってくれます。旦那は私がいない間は友人と飲みにいって朝帰りしたり、それなりに羽をのばしてるようです。
出産してからは育児と家事で私も手一杯になり、八つ当たりや意地悪なことを言ってしまうことがあり、変わったねとボソッと言われたこともありました。少しでも労いの言葉、大変な気持ちを共感してくれる言葉がほしいだけなのにと思っています。逆もしかりですが。
夫婦ですから言いたいことは言える関係じゃないと、長続きしませんよ。吐き出してすっきりできるといいですね。
まとまりのない文章ですみません。

ママリ🔰
遠方なら3泊くらい全然問題ないと思いますけどねー😣💦
逆に義実家にはどれぐらいの頻度で行ってるのでしょうか?
りんりんガール
コメントありがとうございます。
主人もたぶん、意地悪っていったことはもう、忘れていると思うので
私も軽く受け流せばいんですけど。
こればかりは、なんだか流せなくて。
これからまだまだ夫婦での意見の食い違いはたくさんあると思うので、
忘れるよう努力します!!
嫌なことは忘れた方が幸せですよね。
コメントありがとうございました!