
2人目の赤ちゃんを夜だけミルクを足して育てている方がいます。母乳の出やミルクの量に不安があり、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
母乳とミルクについて質問です。
1人目は完全母乳で育てましたが、寝かしつけの苦労や夜長く寝てほしいという思いから、2人目は夜だけミルクを足して育てたいと考えています。
日中母乳のみ
夜母乳+ミルク60ml(夜間3回)
でやっています。
月齢が進んだら、ミルクの量は増やすかもしれませんが、足すのはミルク表の規定量半分くらいかなと考えています。
今後もこのスタイルでいきたいのですが、母乳の出が悪くなったり、ミルク飲まなくなったりしないか不安で・・
同じようなスタイルだった方いますか?そのままやれたのか、他に何か対策した方がいいのか、アドバイス頂きたいです!
- ちょー(7歳, 10歳)
コメント

こんだ
母乳をあげる際、授乳スタイルなら
母乳の出が減ることはないと思います!
私は乳首の炎症などから搾乳で母乳を
あげていたのですが、最近出る量が
減りました😢
あかちゃんに直接吸ってもらうことで
分泌を促進させることができるらしいので
問題ないと思いますよ😊
ちょー
授乳スタイルであげています🤱ミルクもしっかり飲んで欲しいのですが、もしミルク(哺乳瓶拒否)飲まなくなってしまった場合、夜の母乳の出が悪くて夜苦労するかなと不安で。