![さりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![2児母みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児母みぃ
前橋だと横田マタニティーホスピタルが人気みたいですよ!
![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ
私は伊勢崎の新生産婦人科に行ってます!
医院長先生と息子さんがやっているのですが、医院長先生はエコーなどをみている時にこと細やかに赤ちゃんの様子を伝えてくれて優しい雰囲気のおじいちゃんって感じなのですが、息子さんの方は無言で診察するので息子さんのほうは苦手です😅
でも、看護師さん?達もとてもいい人達で明るくとても親切です.*・゚
-
さりー
そうなんですね!!わたしも今伊勢崎に住んでて近いところの方がいいのか、それともいい所を探してちょっと遠いところの方がいいのか分からなくて…
- 3月18日
-
ゆあ
私もいい所がいいと思ったのですが、初めてのことなのでなにがいいのかとか分からなくて、緊急性があるときとかなどにすぐに行けるようにと近くにしておきました(ノ∀`*)
- 3月18日
-
さりー
やっぱり近場の方がいいですよね。新生産婦人科は私の家からも近いので候補にさせてもらいます!
息子さんの診察はちょっと不安だけど他は良さそうだし👍笑- 3月18日
-
ゆあ
お家近いんですね!!
私もわりと近くです笑
受付のところにどっちが診察してる日か書いてある表があるので、院長先生しかいない日とかあるので院長先生が良かったらその曜日に行くといいと思います!!- 3月18日
-
さりー
そうなんですよ!!
近くに同じ妊娠してる人がいると頑張れそう😆そうなんですね!!行く時は確認してみます😊- 3月18日
![理夏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
理夏
伊勢崎市の
あかつきウィメンズクリニックに通ってますが、とてもいいと思います!
看護師さんも優しくて
先生も男の先生、女の先生共にいるので希望もできます!✨
通ってる感じだと悪い部分はないかな?と思います!
-
さりー
そうなんですね!
ちなみにお金とかどれぐらいかかります?- 3月19日
-
理夏
妊婦健診の前はだいたい3000円前後でした!
妊娠検診は自己負担3000円なので
出費がすごくて大変って感じはなかったです!- 3月19日
-
さりー
そうなんですね。お金の面結構心配で…
- 3月19日
-
理夏
薬を処方してもらった時もそこまで多額では無かったですよ!
通い続けるってなるとお金は心配ですよね😓- 3月19日
-
さりー
そうですよね。お金貯めないとな…
お金のことは不安。笑- 3月19日
![macchi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
macchi♡
前橋の横田マタニティーホスピタルで出産しました。
初めての妊娠だったのでなるべく有名な病院を選びました。近くに群大病院があるので、万が一何かあったらそっちにかかれるというところも利点でした。
ただ健診費用、入院費は個人病院なので高いです😅
-
さりー
わたしも最初横田いいなと思ったんですけど、ちょっと遠いし、お金のこと考えて保留してしまいました。
- 3月19日
![ひより](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひより
前橋市の横田マタニティーホスピタルで34週まで健診を受けて、群馬大学医学部附属病院に35週から転院させられました。
横田にした決め手
・弟がここで産まれたから
・母のすすめ
・地元で有名
行ってみての感想
・病院がキレイで清潔
・妊婦さんいっぱい
・問題なければ診察時間がかなり短い
・腹部エコーをさーっとしてお終い
・診察後にエコー写真を渡されますが自分から聞かない限りどう写っているのか教えてくれない(先生によると思いますが私の担当医はそんな感じでした)
転院の経緯
32週で血液検査があり、結果説明の時たまたま担当医が夏休みの為不在で他の先生に診てもらって「問題ないと」言われた
・34週で担当医に血糖の急上昇を指摘され(32週の血液検査結果)、急ぎで別日に血糖の検査→ギリ問題ない範囲だか大事をとって35週で近くの群馬大学医学部附属病院に転院させられる
・妊娠性糖尿病との診断で、出産も近いのに転院だなんて…と不安なままの転院しました
群馬大学医学部附属病院の産婦人科
感想
・予約しても待ち時間が長い
・診察が丁寧
診察時間も約15分と長めですが、エコーで「ここがお顔で、これが手で…あ、指しゃぶりしてますよ!おっぱい飲む練習してるね」と解説もしてくれました
・出産時も助産師さんが2人から3人かわるがわるついてくれて安心しました
私的には
妊娠したら産婦人科でエコーの解説もありながら赤ちゃんの成長をみていくのかと勝手に想像していたので、横田で流れ作業みたいな診察にビックリしました。
群馬大の診察が丁寧なのも妊婦さんで何かしら病気も合わせもっているからでしょうし…
2人目も考えているのでどこか良い病院ないですかね(^^;)
-
さりー
個人経営とかだとお金かかったり、しますが、病院だと診察に時間かかったりしますよね…
どっちの方がいいんだろ。- 3月19日
-
ひより
そうなんですよね…横田で出産費用について調べたら3人部屋、2人部屋、個室、特別個室(お部屋にシャワールーム付き)と4パターンお部屋があり
私は3人部屋でいいやと思っていたのですが、市?からの出産育児一時金42万にプラス15万はみといて下さいと言われました( ˃ ⌑ ˂ )
特別室はプラス20万位でした(๑*Д*๑)
ちなみに自然分娩予定の出産費用なので、帝王切開や無痛分娩をご希望されるなら更に上乗せかと思います(^^;)
あと群馬大はこんな感じでした!
私は入院が長かったのでこの金額にはならなかったですが参考までに(✿´ ꒳ ` )- 3月20日
-
さりー
今の産婦人科にもう少し大きくなったら、群大か伊勢崎市民で見てもらった方がいいかもしれないと言われたんですがどっちの方がいいですかね。
伊勢崎市民のほうが近いから近い方がいいですかね。- 3月21日
-
ひより
個人的には自宅から近いほうが良いかなぁと思います!
何かあっても近いなら安心かと思います(^^)- 3月23日
-
さりー
そうですよね!!近いところにしよう👍
ありがとうございます!- 3月23日
![いこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いこ
はじめまして!
評価とかも大事ですが予算などありますか?
私も出産の際調べた時、個人病院や新しい病院は結構どこもいい評価だなぁと感じたのですが、ご飯も美味しいし出産プランもいいしと思ってもやはり金額が高くなってしまうのもあって諦めたので…😅
私は最初、家の近くで健診を見てもらっていたのですが出産はやっていなく、子宮筋腫と最初の方で辺縁前置胎盤の可能性と言われたので出産は伊勢崎市民病院にしました。
大きい病院だと何かあった時安心だと思ってそうしたのですが、健診待ちの時間は長くてとても大変でした…😭
ご飯も普通の入院食で豪華ではないですが、看護師さん助産師さん達は話しやすくとても良かったです😊
いい病院という情報じゃなくて申し訳ないです💦
-
さりー
そうですよね。お金のこと考えたら病院のほうがいいんですかね?
まだ仕事してて仕事休めないんで出来ればクリニック的な感じの方がいいのかなって思ってまして…
どうなんですかね。- 3月19日
-
いこ
お金に余裕があるのであれば個人病院などはケアも充実していていいと思います😊
ちょっと予算が…という感じなら総合病院などになるかな?と思います。
病院によっては5万以上は値段変わったりするので💦💦
結果的に転院するのが面倒なら最初から出産できるところの方がらくだし、先生も変わらないからいいんですけど。。。
あとはやっぱり近くの病院の方がいいのもあります。
私の周りのひとたちかなり出産する時間が早かったという方たちがいるので、すこし距離がある病院だと大変かもしれません。- 3月19日
-
さりー
とりあえず早めに行きたいは行きたいんですけど病院がなかなか決まらなくて…
病院だと診察までに時間かかりますよね…- 3月19日
-
いこ
予約がある場所なら早いかもしれませんが、総合病院とかだと結構時間かかるみたいですよね💦💦
- 3月19日
-
さりー
やっぱりそうですよね。ありがとうございます😭
難しい選択…。- 3月19日
![ぴかるんマミィ🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴかるんマミィ🐾
私はフクイ産婦人科で3人出産しました♪
ご飯が美味しくて退院したくないと思いました!
出産後も産院でイベントを開催してくれるので1年以上は子供と楽しめてママ友とかできる人も多いと思います♪
-
さりー
フクイ産婦人科いいですよね!!何だかんだてフクイ産婦人科に昨日行きました!
- 3月20日
-
ぴかるんマミィ🐾
妊娠おめでとうございます♪(๑˃̵ᴗ˂̵)
ホルモンバランスも変わったり普段の身体とは違って色々あるかと思いますが貴重な妊婦時期ですので楽しんでください♪
お体を大事に♡
出産頑張ってください♪(๑˃̵ᴗ˂̵)- 3月20日
-
さりー
お腹痛かったり、腰痛かったり、気持ち悪かったり色々ありますが頑張ります😭ありがとうございます😭
- 3月20日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
あかつきウィメンズクリニックがオススメです💞
エコーは常に4Dエコーなので
動きもみれるしカラー写真なので
ハッキリわかります!
先生もハキハキしてて優しいし
とにかく施設内が綺麗で
器械もすべて最先端のものを使用しているみたいです!
さりー
やっぱり、横田マタニティーホスピタルですかね⁇ネットや噂でいいと聞くんですが本当にそこでいいのか分からなくて…
ゆいママさんはなにで病院決めましたか??
2児母みぃ
私は高崎住んでてとりあえず近いところって感じで矢崎医院に通ってました!
矢崎も結構評判いいみたいですが!
初めてで全くなにも知らなかったので決め手とかありませんでした(^^;)
ただ、旦那の仕事の都合で県外引っ越したので産んだ産院は県外になります(´・ω・`;)
私の友達とか知り合いは結構横田に行ってた人多かったみたいです!
さりー
そうなんですね!!
やっぱり家から近いところの方がいいんですかね??遠いとなると行くのが大変になっちゃいますよね…
2児母みぃ
行くのも大変だし誰も手助けないときに陣痛来たらやばいなって思いましたね(^^;)
さりー
そうですよね。やっぱり近場で探した方がいいんですかね😂🙏