※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
α
妊活

排卵日周辺の体温が乱れており、タイミングが分からず悩んでいます。基礎体温や排卵検査薬も不安定で、卵胞チェックも遅れているようです。授かるグラフの経験を聞きたいそうです。

排卵日周辺の体温がガタガタします(›´ω`‹ )
何を信じてタイミングを取ればいいか分からないです。
基礎体温は綺麗なグラフにならなくてガタガタ。
排卵検査薬も使っているのですが、排卵1週間前にはすでに薄い陽性でその後排卵直前まで全然色の変化がないのでタイミング取るのに役立っていません😭
今回は病院で卵胞チェックしたのですが、卵胞チェックから1週間経ってやっと排卵されました。
1週間前に19mmだったのにその後1週間排卵しないってことは、卵子の成長がとても遅いってことですよね?
病院のチェックを信用してたのと、基礎体温と排卵検査薬を見誤って最後の仲良しは排卵日3日前になってしまいました。
こんなんじゃいつまで経ってもベビちゃん来てくれないよ…(;_;)
画像の赤丸付けたところが排卵日です。
こんな感じのグラフで授かれた方いらっしゃいますか?😢

コメント

deleted user

私の場合朝1尿で排卵検査薬を使うといつも濃く出てしまい判定に困りました💦
基礎体温は体温がガクンと下がった時に排卵されることもあれば、上昇中に排卵される事もあるのであまり参考にならないかもしれませんね🤔

  • α

    α

    コメントありがとうございます。
    そうなんです(;_;)
    全然当てにならなくてどうしたらいいのか😂

    • 3月18日
ゆっちゃん

排卵検査薬も感度のいい物だと、ずっと薄いTラインが出ますよね💦
人によっては、ホルモンが多い方もいるみたいで、そういう人は常にTラインは薄く線が出るそうです。なので、もし今使っている排卵検査薬が分かりづらいと感じるようでしたら、違う種類のものも併用してみるのはどうでしょうか??

  • α

    α

    コメントありがとうございます。
    なるほど😭
    たぶん私もそのタイプです。
    もう少し感度の低いものも使ってみようと思います(ó﹏ò。)

    • 3月18日
  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    基礎体温のグラフ見る限りは、二層に分かれてるように私には見えます!
    基礎体温も中々いつも正確に計測できるわけではないので、あくまでも排卵の目安くらいに考えていいと思います😊

    ちなみに、排卵検査薬では排卵の1〜2日前くらいに濃いラインが出ますが、今回の排卵はそれで確認されたんですか?それとも病院のチェックですか?🧐

    • 3月18日
  • α

    α

    目安ですよね😭
    あんまり気にしないようにします。

    排卵検査薬が排卵日の前日か当日にめちゃめちゃ濃くなるのと、オリモノの状態と併用で排卵日の確認をしました!
    病院は近くにないので頻繁には通えなくて…

    • 3月18日
  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    でも、気にしないようにしても、気にしちゃいますよね💦
    私はまだ1人目妊活なので、不安と焦りがよぎりまくりです😭

    そうだったんですね!排卵検査薬ってどのメーカーも前日か前々日にライン出るので、こればっかりは旦那さんに急だけど協力要請するしかないですよね😢旦那さんは妊活に協力的ですか??

    • 3月18日
  • α

    α

    私も1人目妊活です〜
    気持ちばっかり空回りしますよね😢

    妊娠率の高い2日前と1日前を狙いたいのですが、なかなか難しいです(;_;)
    協力的なのですが、そのせいで毎回期待からのプレッシャーがすごいですorz

    • 3月18日
  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    本当難しいですよね😣

    わかります!中々ベストタイミングを狙っても、本当にベストタイミングだったかは分からずじまいで、、
    うちも旦那は協力的なんですが、もう自己流妊活8周期に入ったため、今周期ダメだったら病院に行く予定です💦

    • 3月18日
  • α

    α

    ベストタイミング、ほんと分からないです(¬_¬)笑
    やっぱり頻繁に病院行った方がいろいろ確実ですよね😭
    お互い頑張りましょう😭

    • 3月19日
  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    やっぱり病院にお世話になるべきですよね😭
    私今31歳なのですが、20代の方でもママリ見ると病院行かれてる方多いですし、若干躊躇してましたが、ちゃんと病院行ってアドバイスもらいたいと思います😣
    お互い可愛い赤ちゃん授かれるように頑張りましょうね💕

    • 3月19日