
8カ月の娘が離乳食を食べなくなりました。味付けに悩んでおり、皆様の経験を参考にしたいです。食材の量はお米かそうめんが75g、お魚か納豆が15g、野菜が25gです。
もうすぐ8カ月の娘です🧒
離乳食、7カ月の半ばまではバクバク食べていたのに、今は数口か全く食べなくなってしまいました😞
味がないのかと思い、めんつゆ、みそやしょうゆ、ケチャップを数滴香る程度に入れても食べません😞
バナナやあかちゃんせんべいは自分でもぐもぐして食べています😟
皆様は味付けはどのくらいされてますか?😭
塩分が気になってしまって参考にさせてください😢
一回に作っている量は
*お米かそうめん、うどん 75g
*お魚か納豆 15g
*野菜類 25g
です😢
- うんたった(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

バニ山🐰
うちも、それくらいで全く食べなくなりました😱
あるあるらしいんですが、心配だし、作ったの食べてくれないと鳴きたくなりました😭
味付けですが、めんつゆか醤油を数滴たらしたりしてました。
ですが食べず😧
手づかみできるような温野菜やおやきにチェンジし、遊ばせながら口に放り込むようにしたら、徐々に食べるようになってきましたが、2ヶ月近く、しっかりは食べてくれませんでした😭
体重も減らなかったし、そういう時期に入ったと思うことで、なんとか持ちこたえました(^_^;)

ママ
その頃はほとんど味付けしていませんでした💦
時々お醤油1〜2滴で風味付けする程度です。
お肉はまだ試していないんでしょうか?
お肉と一緒に野菜を煮ると、お肉からの旨味も出るのでまた違った味になると思います(*^^*)
あとは形状を進めたり、食べなければ少し戻したり様子を見ながら食べさせていました!
-
うんたった
本来はそうですよね😢
ささみは細かくしてチャレンジしてるんですが、えづいてしまいます😥
おかゆは4倍粥、野菜はみじん切りくらいには進めてみたのですが…
戻してみるのも手ですね!🤔
やってみます!- 3月18日
-
ママ
7ヶ月で4倍粥はちょっと進め過ぎかもしれません💦
まだモグモグ期なので7倍粥くらいでいいと思いますよ☺️
ささ身はしっかりとろみをつけた方が食べやすくなります😊- 3月18日
-
うんたった
詳しく教えていただきありがとうございます😭!
7倍がゆに戻します😫!
ささみもトライ頑張ります🧐- 3月19日
うんたった
そうなんですねー😭‼︎
夜な夜な下ごしらえした苦労が伝わるはずもなく…泣きたくなります。笑
温野菜やおやきは毎食それで試してましたか?😩
バニ山🐰
温野菜とおやきは昼と夜で、朝は食パン+温野菜ってかんじになりました!
うんたった
なるほど😳!
試してみます!ありがとうございます😍