![りも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が他の子におもちゃをあげたがり、親としてどう感じるか知りたい。他の子の親は近づかれたくないか。
あげたがりな娘…。
娘がおもちゃなどを、渡してくれるのを「ありがとう」と喜んで貰っていたのが良くなかったのか、娘があげたがりになりました。
両親や知っている人なら全然良いのですが、
お店の幼児コーナーで柔らかい積み木が置いてある遊び場などで他の子どもがいたら積み木を持って近づいてあげようとするんです。
近寄られた他の子はビックリしている子やポカーンとしている子もいるので、子どもが他の子に近づかれるのって親としては、どのように思っているのか知りたいです。
もちろん娘が近づいていくのを止めようとしたり、ずっと側で見ています(誤ってぶつけたりしないように)でも自我が出て来て、止めさせようとするとのけ反ったりして、立ち去る事もあります💦
貰ってくれたりする子には、
「貰ってくれてありがとう」
と声をかけて娘を少し離します(しつこいのでまた、あげようとする…)
渡された方のお母さんは、どう感じますか?
自分の子どもが遊んでいる所には、あまり近づいてほしくないですか?
ご意見お聞かせください(T-T)
- りも(8歳)
コメント
![ゆきお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきお
私は、ほのぼのするなーと見てるだけですね*ˊᵕˋ*手を出されたら注意はしますが、物をくれるぐらいなら全然大丈夫です✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
![さんかく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんかく
かわいい娘さんですね😍
私も自分の子供の所に渡してくれたら、逆に嬉しくなっちゃいます💕
子供にもありがとう!を言わせる機会だし😊
気にしなくていいと思いますよ!
-
りも
コメントありがとうございます!
なるほど「ありがとう」を言わせる機会って考え方もあるのですね!
逆に誰か娘になにか渡して欲しいって思っちゃいました!ありがとうございます!(^^)- 3月18日
![こ。⛄️💖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こ。⛄️💖
うちも「どうぞ」が最近出来るようになり、エンドレスでやってます笑
そういうこともあるんですね🤣
でも、貰ったら「可愛い😊💕」と思うだけで、迷惑だなんて思いませんよ✨
-
りも
コメントありがとうございます!
どうぞが出来るようになるとエンドレスになりますよね(>_<)
渡されても大丈夫な方ですね!
よかったです(*^_^*)- 3月18日
![🐼🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼🌿
かわいいですね!!😍
うちはまだ4ヶ月ですが、そんなやりとり見れたらいいなーなんて思っちゃいます❤️☺️
-
りも
コメントありがとうございます!
私もはじめて「どうぞ」してくれた時は感動したのですが、まさか「どうぞ」で考えさせられる日がくるとは…笑(>_<)- 3月18日
![トモロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモロー
可愛い〜ってなります(^ ^)
ちょっと暴力的な子だと心配にもなりますが、そういうわけでもないし、相手の親御さんがちゃんと側にいて注意してくれるなら全然いいです!
-
りも
コメントありがとうございます!
今の所、暴力的では無いのですが子どもの行動って予測不可能の所があるので、誤って当たっちゃったら嫌だなって思ってストーカーのごとく娘の背後もしくは横にへばりついています💦- 3月18日
![suu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
suu♡
渡してくれるなんて可愛いな〜って微笑ましく見てますよ(*・ω・)💕
くれるの?ありがと〜優しいね〜!って言います*ˊᵕˋ*
危害をくわえられなければ近づいてきても何とも思わないです!
むしろ優しく一緒に遊べる子なら大歓迎って感じですよ☺️❣️
-
りも
コメントありがとうございます!
Hanaさんのように「ありがと~」と言ってくれる親御さんなら、渡しても大丈夫かな?と感じますが、無言とかの方もいるので、迷惑かな?と思って心配していました💦
ありがとうございます(^^)- 3月18日
![☺︎︎A&R☺︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎︎A&R☺︎︎
うちの息子もそれくらいの時期めっちゃあげたがりでした😭
どうぞ。を覚えてからはもう大変です🤣
あげるものが無ければ自分の靴や靴下を脱いでまでどうぞしに行くレベルでした……笑
確かにその頃はキッズスペースなど子供がいるところはすごく気を使いました😭
できるだけ「ママにどうぞしてね~」って声かけたり、そもそもキッズスペースに近づかないようにしてました💧
-
りも
コメントありがとうございます!
あげたがりの息子さんがここに!😱
しかも自分の物まであげようと、するなんて!ごめんなさい…想像したら可愛くて笑えます笑
キッズスペース気を使いますよね💦
「ママにちょうだい?」って言っても、他の子にロックオンしていて見向きもしません(T-T)
春から支援センターデビューしたいので、大丈夫か心配です💦- 3月18日
-
☺︎︎A&R☺︎︎
相当なあげたがりでしたよ(ㅇㅁㅇ;;)
放っておいたら真っ裸になるんじゃないかって思うくらいどうぞどうぞ!と……笑
相手が大人だろうが子どもだろうがめちゃくちゃ強面のおじさんだろうが生まれたての赤ちゃんだろうがどうぞどうぞ。どうぞどうぞ。と🤣
誰もお前の靴下いらんわー!と追いかけ回す日々でした😭
でも1歳半頃には落ち着いてましたよ!
おもちゃ取り上げるでなく、どうぞってあげる訳ですし、嫌がられることはないかなと思いますけどね( ºωº )✨
それがきっかけで支援センターでもお友達できてママ友も出来るかもしれませんし😁💓
あまりにもしつこく1人の子にどうぞどうぞしてたら止めてあげるくらいでいいと思いますよ!- 3月18日
-
りも
息子さん「どうぞ」のスペシャリストですね😲
今は落ち着いているのですね。やはりブームなのでしょうかね? !
しつこい時は、さすがに止めようと思います笑
支援センターデビューするの楽しみです(*^_^*)- 3月18日
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
私はうちの子がどんどん近く子なので近づかれてもあまり気にしません。そしてうちの子もあげたがりです(笑)通りがかっただけの子に「はいっ!」っと言って渡しますよ。もちろんびっくりする子もいれば貰ってくれる子、既に何か持っていて持てない子もいます。あまりにしつこい様なら「しつこいよー、母さんが貰うね」っと言ってもらいます。
小さい時は渡して貰った事が多かったので、他の子にもおっそわけかなっと見守っています。
-
りも
コメントありがとうございます!
しつこい時は私も、「もらうねー」と貰っちゃいます💦
おっそわけと考えたら、微笑ましいですね(^^)
皆さんけっこう、渡しても大丈夫そうな感じなので私もピリピリしすぎず見守りたいと思います✨- 3月18日
![ぱるた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるた
やめさせる必要はないんじゃないかな~と思います😊
自分の子が何でも人から取ろうとするなら私は止めますが、お友達にどうぞができるなんて娘さんの長所の一つではないでしょうか?✨
-
りも
コメントありがとうございます!
確かに、奪いとるわけでは無いので娘の長所と考えて見守りたいと思います(>_<)
渡されるのは大丈夫な方が多いようなので安心しました✨- 3月18日
![こんくりーとろーど!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんくりーとろーど!
優しい子だなぁ~って思いますよ😙💓 見ず知らずの初めて会った息子にも貸してくれたら、息子にもありがとうの練習させられるし、息子に『お姉ちゃん優しいね、貸して貰えてよかったね😌』って声掛けると思います\(^^)/
-
りも
コメントありがとうございます!
優しい声かけですね(*^_^*)
そのように、お子さんに言っていただけると、渡したこちらも安心です💦💦
こちらも「優しいって言われて良かったね😄」と娘に声かけできるので、ありがたいです(*^_^*)- 3月18日
りも
コメントありがとうございます!
物をあげるくらいは大丈夫なのですね!
手を出しちゃったら嫌だなって思いもあって、常に側で見ています💦どんな行動を取るかまだ未知数で怖いです💦💦
ゆきお
子供達が楽しくしてたら、そのまま見守ります(👍'∀')👍
気が付いたら仲良くなってたりしますよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
りも
ありがとうございます!
初めての子育てで謎だらけです(>_<)
ゆきお
相手が嫌だと思ったら、すーっといなくなりますよ(∩´∀`)∩🐤