※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

共働きで、仕事の日は母に手伝ってもらっています。助かるけど、親に迷惑をかけている気持ちと劣等感があります。他にも親に手伝ってもらっている方いますか?

共働きですが、仕事の日は毎日のように実母が手伝いに来て助けてくれています。
私の帰りも遅く、手伝ってもらわないと正直キツイので、とても助かるのですが、何だか大人になってまで親に迷惑をかけている申し訳なさと劣等感を感じてしまいます😭
両親などに手伝ってもらっている方、私の他にいますか〜😭?
どんなことを手伝ってもらっていますか〜?

コメント

ゆき

お仕事と育児、お疲れ様です!

子供が病気になって、夫婦ともお迎えにいけないとき、実母にお願いして看病してもらってます。かむかむさんのおっしゃる通り、大人になってまで迷惑や心労をかけてるのが本当に申し訳なく感じます…😭

自分達の子なのに満足に面倒も看病も出来ないなんてって子供にも申し訳ないし自己嫌悪です。

でも、お互い沢山の人に支えられているってことですよね!落ち込む日もあるとは思いますが頑張りましょうね✨

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😭
    自分の子供なのに…子供にも申し訳ないし自己嫌悪、、本当にその通りです😭

    そうですね😭
    支えてくれる人が周りにいて、恵まれていることに感謝して、頑張らないとですよね💦

    • 3月18日
さやか0521

主人が毎日帰りが23時頃なので休みの日以外は毎日子供たちをお風呂からとりあげてくれます(⑉• •⑉)

あとは夜ご飯の時に食べ終わったら下の子を抱いていてくれたり、天気のいい日は子供たちの散歩に一緒に来てくれたりです(๑●◡̑●๑)

同じマンション内に二部屋借りて各々暮らしている為、二世帯の様なものです( ・ᴗ・ )
なので毎日夕方には母の家に行き夜ご飯を一緒に作りお風呂を済ませて家路につきます。

大丈夫だよ。と言っても大変だから!!と手伝ってくれてます(´・ ・`)

下の子を妊娠中、フルタイムで仕事をしながら家事育児を全て1人でやりながら帰りの遅い主人の夜ご飯の用意、片付け、お風呂の準備、お弁当作りを張り切った結果、突発性難聴になり倒れました。あと一歩でメニエール病だったかもとの事でした。
その後、妊娠がすすみ貧血がひどくなり倒れたのですが食器棚に右腕突っ込み30針縫う怪我をしました。

これらの事があり、大丈夫だよ。を信じてもらえません!(;´・ω・)

もう私が親なんだ。しっかりしなきゃいけない。いつまでも頼ってられない。
やれる大丈夫。で二人目を作ったのに、これじゃいけない。
毎日こんな事ばかり考えていました(|||O⌓O;)

でも母に、あんたが倒れたら子供達は誰を頼って生きていくの。と叱られたのをキッカケに頼らせてくれる所は素直に頼り、感謝の言葉だけは忘れずに。
出来る時は母の手伝いもしていく。
このルールを作りました(๑●◡̑●๑)

最近はお昼ご飯を作って待ったり、家事を手伝ったり、夜ご飯のおかずを何品か作ってもっていったり出来るようになり、頼るばかりではなく助け合う形になれているかな?と思います( ・ᴗ・ )

今助けてもらっている分、例え嫁いだ身であっても将来、母の老後の世話だけは絶対にしたいと思っています( ・ᴗ・ )

まま

うちもです!
子供が少し位の体調不良なら義理実家に見てもらって仕事へ行ってます。
あと、新規の受診でなければ(薬貰ってくるとか)病院もお願いしてます。
あと、旦那の作業着の洗濯も……
有料のゴミ袋がいっぱいにならないからうちのに入れなーっていわれ、ゴミ捨ても……
本当に恥ずかしくてこんな公の場で公表することではないですが、つい同じ気持ちだったのでコメントしました。
子供にも申し訳ない気持ちがあるし、自分が情けないし複雑な気持ちです。
保育園にもMax時間で預けているし、実母には誰が母親かわからないねー💦なんて言われて落ち込んでいます。
だったら自分でやれよーって思われるかもしれませんが、正直今でもいっぱいいっぱいです。
旦那にも色々協力はしてもらっていますが、私のキャパが少ないのか毎日ヘトヘトです。
本当にまわりのお母さん尊敬します。。。

ハルカイ

いっぱいいますよ~。うちは義親にも頼らずで実親は県外で遠いので頼れずですが、私の姉や兄は頼りまくりです(笑)でもそれには理由があって、申し訳ないのもあるけど、実両親が子供が全員結婚したりで家を出て夫婦だけになり会話もあまりなく、テレビみてごはん食べて、父はまだ仕事してるからいいけど母は仕事を早期退職してるから専業主婦になりぽけーっとする日々でまだボケるような年ではないですがボケ防止に孫をみてもらったりしてますよ(笑)上手い言い訳だなって思いますけどね(笑)