
保育料の平均金額や、バス代、オムツ代など、保育にかかる費用について知りたいです。幼稚園と保育園、どちらが安いかも知りたいです。
保育料って平均どれくらいかかるんですか?
エアコン代もかかるとこないだ初めて聞いてびっくりしたのですが(^◇^;)
バスを使うとしたら、もちろんバス代もかかりますよね。
他に何がかかるのでしょうか?
オムツ代やその処理代もかかるとも聞きましたが、オムツは自分で用意するのではなく?
主人の給料を見てそれに見合った金額が決まるという話ですが、幼稚園と保育園といったら、どちらの方が安いでしょうか?
- ふじ(6歳, 8歳)

あっさ
保育料は収入によってだと思いますが、
それ以外は保育園によってバラバラだと思います!
うちの子が通っている保育園は
オムツが布おむつなので布おむつのリース代と
毎月1冊の絵本代くらいですね😊★
バス通園があるのであれば
バス代はかかると思います!

こぐま
保育園は、市民税の額によるので、バラバラですよ。
幼稚園は、市立か私立で違いますが、一律です。
-
こぐま
うちの保育園は親睦料とかが半年にいっかいかかります。
- 3月18日

みかんすけ
保育料、うちは都内で認可ですが7万ですm(__)m

もちもち
市の補助金制度などもあるので一概に言えませんが、保育園の方が高いと思います。預かっている時間も違いますし😌
エアコン代は初めて聞きました💦
オムツはオムツ代がかかるのなら園が用意するのだと思います。
うちは市立の保育園ですが、子供の年齢によっても変わりますが、月4〜5万です。
夫婦の前年に納めた税金の額によって決まりますが、うちで大体真ん中くらいのランクです。
でも兄のところは私立の幼稚園で、入学金が10万かかったみたいなので(うちの保育園は一切なし)園によって様々だと思います。
ママさんのお仕事によって、パートなら幼稚園、フルタイムなら保育園という選択になるかと思います!

りえとんむ
保育料はうちの地域では世帯の所得税で決まるのでその家庭ごとに変わると思います!
それ以外月々にかかるものは園によってバラバラだとは思いますが、
今子供が通っているのは私立の認可保育園ですが、月々にかかるものは保育料+布団乾燥代が月に432円くらいです!
オムツは家で用意して持っていってます。うちの園はオムツ処理してくれていますが、園によっては使用後のオムツは持ち帰りのところもあったりするのは聞いたことあります💦
ちなみに我が家の保育料は月33000円です!

ママリ
保育料は所得によって変わります😊
うちは未満児で標準保育、月29500円です。
他にかかるのは2ヶ月に1度保護者会費1000円だけです。
オムツは毎日必要な枚数持って行き使用したら保育園側が処分してくれます!!

つばき
認可の保育園なら保育料は市民税の額で決まりますよ。
認可でも公立より私立の方が保育料以外でかかる費用が多いと思います。

あ~ちゃん
託児所と保育園どちらが安いですかね!

ふじ
まとめての返事ですいません>_<
みなさん、細かなコメントを有難うございます^^
やはり、それぞれによるんですね!
参考にさせて頂きます✨
コメント