![ぽんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がお風呂で泣く悩みについて相談です。経験や対策を教えてください。
5ヶ月の娘を育てています。
お風呂についての相談です。
平日はお風呂や寝かしつけも全て1人でやっており、季節的にも寒かったのと、自宅の洗面台が横長で広かったので、そこでいつも沐浴をしていました。
さすがにもうお風呂入れなきゃと言うことで、先週末初めてお風呂に入れました。
旦那さんが入れてくれたのですが、お風呂の間、ずっと泣きっぱなしでした。
どんな風に入れてたかというと、先に旦那さんがお風呂に入り身体を洗い、その後、私が娘を連れて行き旦那さんに渡す。娘のお風呂が終わったら、私が迎えに行って受け取る流れでした。
お風呂の中ではバスチェアに乗せて身体を洗っていました。
土日の2日とも大泣きでした。
その後平日は私が沐浴していたのですが、お風呂の事を思い出すようで裸にして洗面所に連れて行くと必ず泣くようになりました。
そして、今日は私がお風呂に入れる事にしました。
熱いお湯が嫌いな子なので、お風呂もシャワーも38度にし、洗面所を温め、お風呂場も温めて、先に自分の身体を洗ってから一度拭いて、娘を迎えに行き、抱っこしたまま浴室へ入りました。
それでもやはり泣いてしまい、大丈夫だよー、怖くないよー、ママが抱っこしてるからねー、とずっと声をかけていましたが、ギュッと目をつぶってギャーギャー泣き、私の声もかき消されてしまいました。
娘の身体を洗ったあとは、旦那さんにバトンタッチしたのですが、お風呂を上がっ後もギャン泣きが続き、1時間ちょっと泣き続けました。
先週入れた時は、上がって少ししたら泣き止んだのに、1時間以上泣き続けるのっておかしくないですか?
こんなに長くギャン泣きしたのは初めてで、かわいそうで心が痛かったです。
同じような経験をされた方いますか?
また、お風呂で泣く子にはどんな対策されてますか?
- ぽんちゃんママ(7歳)
コメント
![ixxk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ixxk
ガーゼを体にかけてあげてもだめですか?🤔💦
![C](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
C
初めてのお風呂で怖かったのかもしれませんね。
バスチェアではなく、抱っこしたまま洗ってみたらどうですか?包むように抱っこして。5ヶ月なら、目も見えてきていると思うので、バスタオルでもかけて、しばらく浴室の雰囲気に慣らさせてから洗うとか。
あと、たぶん一番大事なこと。ママパパが不安にならないことだと思います。赤ちゃんに伝わっちゃうから。
すいません。上から目線みたいで。
-
ぽんちゃんママ
多分怖かったんだと思います。
バスチェアが嫌なのかなと思い、今日は使わずに膝の上で洗ったのですがダメでした。
大泣きされて私の方が焦ってたのかもしれないです。
ゆっくり慣れされて入れてみます。- 3月17日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
うちもお風呂入れるとギャン泣きされる時あります💦
でもスイマーバでプカプカ浮くとご機嫌になるので頼ってます!
-
ぽんちゃんママ
スイマーバ可愛いですよね
私もやらせたくて買ったのですが、出来るような状態じゃなくて💦
いつになったら使えるのやらです- 3月17日
![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるる
慣れてくれるまでウチも良く泣いてましたよ😊
お風呂用のオモチャで気を引いてみてはどうでしょう?
-
ぽんちゃんママ
やっぱり最初は泣くんですかね
お風呂中だけ泣くならまだいいのですが、上がってからも1時間以上ギャン泣きはさすがに辛くて💦
お風呂のオモチャなかったので、買ってみます!- 3月17日
-
はるる
そんなに嫌がられちゃうと参っちゃいますよね💦
徐々に慣れて貰うしかないと思うけど…
100均でも可愛いお風呂のオモチャ売ってますよ🎵
発泡スチロールみたいな物で出来ていて、水で壁にペタペタ貼れる動物さんとか🐼🐼
うちはスイマーバせっかく買ったけど、気に入って貰えず10回も使わずでした…😂- 3月17日
-
ぽんちゃんママ
100均でもあるんですね!早速明日買いに行ってみます!
スイマーバ気に入ってもらえなかったんですね、残念。
うちの子は使えるかなぁ
デビューはまだ遠そうです- 3月17日
![あしゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あしゅう
お風呂で泣かれるのしんどいですよね😭
入らない訳にいかないし😭
うちの子も一時期ありました😭なぜか実家のお風呂では泣かなかったんですが…笑
対策として、
大きめに歌う、アヒル隊長の登場w
ぐらいでしたかね🤔あとは壁にあいうえおとかの紙?はってます!意外と見てます😳
-
ぽんちゃんママ
歌は歌ってませんでした!次やってみます。
あと、お風呂に全くオモチャなかったので買ってみます!- 3月17日
![ちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇる
うちの娘は1ヵ月健診が終わってから大人と同じお風呂に入れましたが、はじめの数日間はギャン泣きでした💦でもいつのまにか泣かないようになったので、どうしてだろう?と考えたところ、私がお風呂入れることに慣れたこと、赤ちゃんの身体を洗うとき、私の膝の上で赤ちゃんが滑らないようにタオルをしいたこと、が関係していたのかなぁと。
お母さんもお父さんも赤ちゃんとのお風呂にまだ慣れていなければ、赤ちゃんも不安を感じているのかもしれませんね。参考になるか分かりませんが、まずはお母さんお父さんが心に余裕もってあげると、安心感が伝わるかもしれませんね。
-
ぽんちゃんママ
確かに、まだ自分が慣れていなくて娘が不安に感じていたかもしれません。
洗う時にタオルをしくのをやってみます!- 3月17日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
温かい湯の中で大人の体に包まれる安心感が味わえるようにすることを優先してみてはいかがですか?
真夏ではないので体を洗うのは大目にみて一日置きとかにして。
たらいで沐浴剤を入れたお湯を作って、浴槽の中でガーゼで拭いてあげる程度にするとか☆
うちの子も洗うときはよく泣きましたが、浴槽内はわりと落ち着いていたような気がします(^^)
-
ぽんちゃんママ
なるほど!慣れないのにいきなり全部やろうとするのは、無理がありますよね。
まずは浴槽でお湯に浸かる事から始めて慣れさせたいと思います!- 3月17日
![ユーミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユーミン
私も出産して、8ヶ月ごろに2週間、実家に帰りました。
脱衣場は泣かなかったのですが、お風呂場に入って、体を洗い始めた頃から、鳴き始めました。
私がお風呂から出て、子どものところにいき、しっかりとあやしたら、なんとか落ち着きました。
誰がお風呂に入れてもダメでした。
それが10日ぐらい続きました。
結局、その場所に慣れてなかったので、泣いていたんだと思います。
(1日、一回しかいかない場所ですしね(笑))
時間的には1時間ぐらいでしたよ❗
たぶん、誰しもあると思います。
ちょこちょこ実家に帰っている方はそこまでないと思いますが、
たまに帰る人はあるかもしれませんねぇ✨✨
-
ぽんちゃんママ
そうですよね、お風呂場は入った事なかったので初めての場所で慣れてないのも原因ですよね。
昼間、ご機嫌の時にお風呂場へ連れて行って慣れされてみたいと思います。- 3月17日
![Y T まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y T まま
私も服を脱がすだけで泣かれます
自分が洗ってる時にバスチェアで待ってて貰ってる時にも泣きます。
顔にかからないようにお湯かけてあげてお話しながら洗ってます
そうすると泣き止むので
あがった時も置いた時に泣かないようにお話しながら着替えさせてます!
-
ぽんちゃんママ
脱がすだけで泣いちゃうんですね💦
一時的とかじゃなく、前からずっとですか?
ギャン泣き中だと、なかなかお話し出来ないのですが、ちょっとおさまったらお話ししてみたいと思います!- 3月17日
-
Y T まま
前からずっとじゃないです
1ヶ月前くらいから急にです(^_^;
だっこして落ち着いてからしてみてください^^*- 3月17日
-
ぽんちゃんママ
急になっちゃったんですね💦
何でなんですかね〜
早くお話しできるようになるといいなーって思いました。
何がやなのか聞きたいですね。- 3月17日
ぽんちゃんママ
いつもガーゼをかけてるのですが、ダメみたいです💦