
義父母と完全同居で、夕飯も一緒に食べてる方に質問です。自分が作った…
義父母と完全同居で、夕飯も一緒に食べてる方に質問です。自分が作った料理を義父母はいつも残さず食べてくれますか?
うちは義母がほとんど食べてくれません。肉魚問わずです。ハンバーグや煮魚を作ってそれぞれに出しても手もつけず、ラップをして翌朝、義父がチンして食べます。
土日は義母が夕飯を作ってくれますが、それはどんなメニューでも残さず食べます。料理の腕前は私と一緒ぐらいだと旦那は言います。私もそんなに変わらないと…
毎日そんな状態で買い物に行っても、またお義母さんは残すだろうなと思うと作るのもバカらしくなります。
旦那は気にするなと言いますが、せっかく作ったのだから食べて欲しいと思ってしまいます。
子供もいるからメニューが大変で別々だったら楽になるのにと思いますが、キッチンが1つなのでなかなか難しいです( ; ; )
- ゆきっち(8歳)
コメント

退会ユーザー
同居してました。
義両親は少食なのでよく残してました!旦那がそのぶん食べてくれましたが😅💓作っても残されるとほんとバカバカしく思いますよね。わかります!逆に義母が作った時はわたしは美味しい美味しいと全部食べてました!むしろ足りなかった笑笑
キッチンが別だったらと何度も思いました。

煌音
私なら、義理母に何が気に入らなくて食べないんですか?って言ってしまいす! 私があなたの料理食べないのが続いたら文句言うんでしょって言ってしまいます!家も、完全同居、夕飯は、みんなで食べてますが、義理両親は、ちゃんと食べてくれますよ❗ 今日は、塩が効いてるから疲れてるねとか言ってくれて、明日は私が作るよとか言ってくれますよ? 何か馬鹿にされてるみたいで、イライラしました❗ もう作らなくていいんじゃないですか?
-
ゆきっち
返信ありがとうございます😊
私も何度もはっきり聞こうと思ったのですが、普段は優しくてたわいもない会話をしたりするのでタイミングが掴めなくて。逆に義母が作った料理を残してみようと思ったのですがお腹が空いているので食べてしまいます💧- 3月17日
-
煌音
家も最初大変でした❗ 国際結婚でスペイン語がわからず、料理も真逆で寿司、私は、先に言ってもらいました、主人に、日本料理は、作ります、お義母さんの料理とは、違うので嫌だったら言ってくれと言ってもらいましたが、義理の両親は、日本料理苦手なので喜んで食べてますが❗ 同じ日本人なら、言いずらいと思いますが頑張って言ってみるのがいいと思います
- 3月17日
-
ゆきっち
国際結婚ですか!素敵ですね(o^^o)
初めが何でも聞けてよかったと後悔してますが、なんとか言えるように頑張ります❗️- 3月17日

るなたな
キッチン2つあり、夕飯のみ一緒です。(日中は私以外は仕事してます)
義母が全く料理できない人なので、義母が作るのは私が具合が悪いときのみです
毎晩美味しいって言ってくれて食べてくれます
残ったものは翌朝とかに食べてるみたいです
食べてくれないのって嫌ですよね
うちも最初は色々とあって、今の形に落ち着きました
-
ゆきっち
返信ありがとうございます😊
美味しいって言ってもらえるとやっぱり嬉しいですよね!
私は15年一緒にいますが一度も言われたことないです( ; ; )
キッチン2つは羨ましいです。- 3月17日
-
るなたな
唯一、義母だけがおいしいおいしい。って言葉に出して言ってくれます
遠くに住んでる義姉家族が来ると、もう1,2週間平気でいたりするので、自分達の食事ができないので、簡単なキッチンつくってもらいました
毎回残されるなら、私ならはっきり
毎回残すのなら自分で準備してもらってもいいですか
って言ってしまいそうです- 3月17日
-
ゆきっち
そうですか。長いこと義姉家族さんが来られるとお世話できませんよね!
夏場は特に残す回数が多いです。食欲ないから〜とか言って一応私に気を使ってるみたいですが。
今日は焼き魚で、娘(孫)には「美味しいよー」とか言っといて自分は一口も食べない。はぁー⁉️ってブチ切れそうでしたΣ(-᷅_-᷄๑)- 3月17日

Kママ
あえて義母さんのために作ろうとしなければいいですよ。単なるおまけと考えて、お子さんや旦那さんや義父さんの為においしいご飯を作ってあげてください!
-
ゆきっち
返信ありがとうございます😊
そうですね!いつまでもこだわらずに考えを変えてみるのもいいですね❗️
子供が1番大事ですから。旦那は何でも食べてくれます(*´∀`*)- 3月17日

うー🐯
完全同居でほぼ9割わたしが食事を作っています。
義理母は小食なのでハンバーグなどそれぞれのものを作るときは小さめのものを用意しています。魚関係は義理父母共に1食では食べきらないように食べるらしく、翌朝食べたりしています。それ以外は大皿にどーんの家で自分の盛る分を自分で盛る制度なので、残すことはほとんどないです。
ご飯を作るのは、義理の親のためじゃなく、旦那さんと子供の健康のために、美味しいものを食べて欲しいからと思ってます。そうすると義理の親が食べようが食べまいが気になりません。笑
もやもやしながら生活するのは精神的に来ますよね😰
でも、完全同居不必要な意見交換はしない方が互いのためです(^ ^)
別家族なんだと割り切って生活した方が楽ですよ(^ ^)
-
ゆきっち
返信ありがとうございます😊
そうなんです!うちも大皿でドーン出した時はなぜが残りません(・∀・)
うー🐯さんの義父母さんは残しても翌朝食べてくれるのならいいですね。うちは義母は絶対翌朝も食べません。目に入るのが嫌なので見ないようにしますf^_^;
子供と旦那のためにと気持ち切り替えて頑張ります!- 3月17日

ころころ
それは偉いですよ。たしかに馬鹿らしくなりますし、気にするなと言われても気になりますし。
私がそうされたら・・気に入らないなら自分でやれよ!!と言ってしまいそうです。
うちは大抵のものは美味しいって言ってくれたり(多分そんなに美味しくはなくても)、美味しいとは言わなくても文句言わずに食べるか、よっぽど無理な時は私にばれないように(ばれてるけど)そぉーっと処分してくれてます。
作る前に今日ハンバーグだけど食べられる?とかってきいてみるとかは駄目ですかね?
-
ゆきっち
返信ありがとうございます😊
一度でもいいから美味しいと言ってもらいたいです。子供しか言ってくれません。
前に好き嫌いはないって自分で言っていたのですが、別の理由があるのかなぁーと思ってしまいます。
作る前に聞いてみて、それでも食べなかったらはっきり何でって聞いてみます❗️- 3月17日

みうたろう
うちも義実家で義母と同居ですが、最初は気を使って義母が作ってたり私が作ってたりしたんですが、お互い食事や味の好み も違うしで主人から「食事は別々にする」と言って貰いました。
義母が揚げ物が大好きで週3回大量のてんぷら&とんかつで胃がもたれちゃって💧しかも義母は揚げ物の油を毎回とっておくので、何度も揚げ物に使われて、それを食べるのも苦痛でした😰
お子さんはおいくつですか?
「子供のものも別に作ったり忙しいし、それに母さんは嫁ちゃんの料理を残すじゃないか。それなら別にした方がいいよ、母さんも自分の好きにできるだろ?今まで助かったよ、ありがとう。これからはお互い食事は別々にしよう」とかご主人から言ってもらっては?
-
ゆきっち
返信ありがとうございます😊
M IUさんの様に別々に作ったりできるのが1番の理想です❗️
旦那さんもはっきり言ってくれて羨ましいです。
うちの旦那はマザコンではないですが母親の料理も好きで、ほとんど反抗しないで育ったみたいで今回の事も旦那から言ってもらうのは難しいかもしれません。土日の義母が作る料理も美味しそうに食べてます。
子供は15、4、1歳と3人居ます。
子供に手伝わせたり自分のペースで料理をしたいですが、義父母が待ってると思うと急かされてるようでストレスになりますT^T- 3月18日
-
みうたろう
それはストレスですね('~`;)
うちは、旦那もマザコンで、やはり義母には逆らえなくて私だけがストレスを溜めていましたが義母の干渉が多くて私が排卵障害になってしまい💦当時妊活中で中々子供ができなくて、旦那に「私と老い先短いママンのどっちが大事なのよッ‼」ってキレてそれから少しずつ義母に言ってくれるようにはなりました(今でもマザコンです)。
ゆきっちさんは3人も子育てしてらっしゃって、義父母さんの食事作りと、本当に頑張ってらっしゃって、頭が下がります。
お子さんと息抜きに外食したり、これからの時期ピクニックしたりと、ストレスを溜めないよう過ごされてくださいね。- 3月18日
-
ゆきっち
ありがとうございます(o^^o)
義母の干渉は嫌ですよね(>_<)うちの旦那は若い頃に色々迷惑かけてたみたいで母親には頭が上がらないのかもしれません(-_-)
外食は昼にファミレスに行くくらいですが少しはストレス発散になります。
ピクニックいいですね( ^ω^ )
気晴らしになる事見つけて頑張ります❗️- 3月18日
ゆきっち
返信ありがとうございます😊
初めから少食だとこっちも割り切って作りますが、自分(義母)が作った時はバクバク食べているのでなんで?嫌がらせ?と思ってしまいます。