※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころころ
子育て・グッズ

お子さんにテレビを見せる時間について悩んでいます。子供がテレビっ子になってしまったことで落ち込んでいます。

4歳くらいのお子さんを持つ方に質問です。1日の間にテレビってどのくらい見せてますか?3歳くらいまでは言葉の発達にも影響すると思ってあまり見せていませんでしたが、二人目の妊娠中や産後は上の子と遊んであげるのもきつくてテレビに頼ってしまった結果、今では家にいるとすぐに「テレビ見る」と言います。1日に2時間は超えないようにしてますが…小さい頃はテレビ見せなかったのが逆効果で今ではすっかりテレビっ子にってしまったのかと思い、落ち込みます😢

コメント

空色のーと

うちは、見せて1時間半くらいですね🤔

我が家も基本はテレビ付けないのです☆見てる子は、ホントすごいたくさんの番組を知ってるし、YouTubeも見てるって子が多いかと!

  • ころころ

    ころころ

    我が家も基本的には付けないんですが、自分が疲れてるときや家事したい時はテレビ様々です😱うちも1時間半くらいが理想です~💦

    • 3月17日
たまちょみ

うちはずーっと付けっ放しです笑
朝の子供番組からはじまり、ディズニーチャンネル、ニュース、ワイドショーなど…
消してるのは食事の時ぐらいです!
特に執着もなく、自分の好きな番組の時しか見てないです(^_^)

  • ころころ

    ころころ

    そうなんですね~‼私が普段あまり見ないのでついてると気になってしまって💦執着ないなら良いですね!うちの子テレビついてればずーっと見てると思います😅

    • 3月17日
deleted user

今日中は幼稚園なので帰って来てからだとすると、夕方からのEテレ(クックルンとか忍たまとか)を見てあとはトイパッドでゲームですかね。
ドラえもんとか最近はVS嵐がお気に入りで食いついて観てます😂
テレビって悪い事なんですか?言葉の発達が遅れる?んですか?うちはむしろテレビで言葉を覚えたり、最近ではアニメを見て感動を覚えて涙したりするので情操教育にはすごくいいと思うのですが(..)
人それぞれですけどね!!!

  • ころころ

    ころころ

    我が家は両親ともに目が悪いので視力が下がってしまったらという心配もあり💦確かに子ども番組ってお友だちとの関わりなどを考えさせるものなどもありますもんね!涙するのはすごいですね!感受性が豊かなんですね!

    • 3月18日